• 締切済み

固定残業代?!

固定残業代?! 私はブライダル業界でサービス業をしております。 1年目なのですが、求人票には『基本給20万円(※一律手当含む)』とかいてあったのですが、 入社してから先輩に聞いてみた所『基本給15万円+固定残業代5万円』だというのです。 面接の段階では固定残業代について一言の説明もなく、だまされたという気持ちでいっぱいで、 人事に問い合わせたところ、上記は事実だそうです。 そこで5万円は残業何時間分にあたるかをきいたのですがはっきりとした回答はえられず、 また、こちらからだいたい50時間分くらいでしょうかときいてみても、 『まだ創立10年に満たない未熟で小規模な(正社員25名)会社なので5万円以上の残業代を請求してもこちらとしては…(本当にはっきりとは言わない、…のみ)、助け合ってやっていってほしい』の一点張りで、超過分の残業費を支払うのをしぶっています。 部署によっては1ヶ月40時間ほどの残業しかないところもありますが、私の部署は終電を気にしなければ日が1週間のうち半分ほどですし、1ヶ月60時間程度はあることも。 あきらかに5万円では残業代として不足していると思うのですが、真っ向から上に不満をぶつけつづけても 会社に居づらくなっても困りますし、また、周りの同期や先輩は同じ不満をかかえながらも、すこしでもやりがいがあるから、とか 人間関係が気に入っている、ブライダル業界ではしょうがない、などと言うばかりで、一緒に直接不満をぶつけてくれようとはしません。 私一人が文句を言っているように思われても困るし、正当な賃金は支払ってほしいのです。 残業代に関する不満以外は会社には満足しており、この点をどうしても改善させたいです。 なにかいい方法はありませんでしょうか。 (※辞める、などではなく職場改善に関するアドバイスのみおねがいします。) よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

求人票や求人雑誌は、雇用契約書ではありません。誇大広告,チラシの類と同じです。いかにたくさんの良い人材が応募してくれるかの媒体でしかありません。 雇用契約書と実際の給与が違っていたら違法です。雇用契約書が無ければ違法です。「・・・のようです。」とか「聞いた話しだと・・・」ではなく契約書がどうなっているのか不明なので、アドバイスのしようがありません。

noname#111276
質問者

補足

契約書をかわしていません!!違法ですよね。現実的な対処法はありますか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

雇用契約書、或いは労働条件通知書には 何て書いてあるのですか? http://www2.mhlw.go.jp/info/download/19990226/01.htm それで契約したのですよね。 就業規則の賃金計算方法はどうなっていますか。 概算でも 本給を月の所定労働時間で割った金額に1.25を掛けたのが 通常残業の時間単価なので 5万円をその時間単価で割れば見込み時間数はわかると思いますが。 賃金も確定しないのに契約できないでしょう。

noname#111276
質問者

補足

かわしていないんです。 残業代はだせないけど残業はありますってどうなんでしょう?

noname#108428
noname#108428
回答No.2

> 私一人が文句を言っているように思われても困るし、正当な賃金は支払ってほしいのです。 ここの理由が分かりません。 貴殿の要求(残業代の支払い請求)が正当であるなら、 他者が同じ要求をしているか否か、は無関係では? それとも、貴殿の要求は「残業代が支払われること」ではなく、 残業代が支払われ、且つ、そういった改善を求めたのが 誰なのかを会社側が把握できないこと、でしょうか? そこをハッキリして頂かないと、 ご提案する職場改善の方法が「良いか/良くないか」の 判断を左右しそうですね。どういうことなんでしょう。

noname#111276
質問者

補足

わかりづらくもうしわけありません。 >残業代が支払われ、且つ、そういった改善を求めたのが 誰なのかを会社側が把握できないこと、でしょうか? 残業代が正当に支払われる事が大切ですが、現在の私は一言で言うと下っぱであるため、 払われたけれども会社に居づらくなるような状況になることや、 やめなければならなくなっては困る、という意味で書きました。 改善を求めたのが誰なのかを会社側が把握できないようにするのが 可能なら、そのような方法はとりやすいかと思いますが。

  • wakana-m
  • ベストアンサー率49% (27/55)
回答No.1

 私の経験では、月100~120時間の残業を行っていましたが、30時間分の残業手当しかもらっていませんでした。経理を担当していたので、会社の業績は理解できたので、残業手当の全額を請求しようとは思いませんでした。会社が無くなってしまっては、働く場所がなくなり、最終的に自分の収入が0円になるからです。労働基準法では、会社に拘束されている時間に対する賃金の支払は当然とされていますが、中小企業では、それを支払ってしまうと企業が存続できなくなります。 私が働いていた会社の親会社の社員は、会社にいる時間分を残業手当として満額もらっていたようですが、商売としては成り立たず、J○Lのような状態になっていました。  私は、自身の安定収入を考えると現状維持で行ったほうが良いと思います。あなたが会社に対して給与以上の利益を計上できるようになったときに、給与に対する不満を訴えたほうが良いです。 会社の存続が、最優先ですよ。

関連するQ&A