- 締切済み
webデザイン会社で活躍するために専門学校は必要でしょうか?
現在22歳、デザイン経験無し、高卒です。 webデザイン会社に就職をしたいので、webデザインをカバーして いるデザイン専門学校に行く事を考えています。 しかし、実際に専門学校に行った人に話しを聞くと、この世界は実 力の世界だから、専門学校に行く意味はあまり無い、 という事を良く聞きます。 実際、なぜそういういった事が言えるのでしょうか? photoshopなどのソフトの使い方は学校で覚えるまでもなく自分で 学べるものであるし、デザインは感覚、才能が重要なのだから、、 なのでは無いかと想像してはいるのですが。。 すくなくとも就職のチャンスのため、会社とのつながりを持つ為に 専門学校に入学する事は必要であると思えるのですがいかがでしょうか? 学費を安く押さえたいですし、就職先を見つける為に学費の安い 夜間に所属し、昼はバイトとwebデザインの制作会社でインター ンして実力を付ける事を考えています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sign_00
- ベストアンサー率53% (66/123)
こんにちは。 デザイン系の専門学校卒で、現在webデザインの仕事をしています。 >実際に専門学校に行った人に話しを聞くと、 >この世界は実力の世界だから、専門学校に行く意味はあまり無い、 まったく意味がないとは言いませんが、専門学校のカリキュラムが即戦力になるかといえば、そういうわけではないので出た発言かと思います。 専門学校の授業内容は基礎の基礎です。仕事で行う作業とは全く違います。仕事ではトラブルが起きたり、幅広いブラウザをターゲットにするために調整をするなど、色々な知識を必要とする作業が出てきます。それらは学校の授業ではほとんど触れられず、現場で実際に経験しないとわかならいものです。 また、運が悪いと、現場から大分離れていた教師がカリキュラムを組むため、在学中から既に「廃れた」技術を教えられることもあります。 >photoshopなどのソフトの使い方は学校で覚えるまでもなく自分で >学べるものであるし、デザインは感覚、才能が重要なのだから、、 アプリの使い方は千差万別で、最終的な形が同じでも、その過程が全く違うと言うことはよくあります。 効率よく作業を行うには、そのアプリを使い倒し、自分にあった使い方を覚えるしかありません。 デザイン能力は、感覚や才能だけではカバーできません。 これは実践によって磨かれるもので、感覚や才能だけでは仕事として成立しません。感覚や才能だけで成立するのは芸術家くらいだと思います。 クライアントにデザインをプレゼンする時は、どうしてそうなったのか?という部分を説明しなければなりません。相手を納得させるには、今までの経験から培った事を総動員する必要があります。感覚だけでは無理です。 個人的には、いわゆる「スクール」と呼ばれる短期型のものは、技術を得るという点では非常に無理があると思っています。 知り合いでスクール出身のデザイナーがいるのですが、その人の話を聞くと「アプリの使い方を教えるだけで、デザインは全く教えていない」との事でした。 全日制の2年制専門学校でさえ、デザインという点では内容が不足しているのに、ましてや短期間のスクールでは言わずもがなでしょう。 ただ、学校に通うメリットは横の繋がりを得る事や、就職の際に若干ではありますが門戸が広いと言うことでしょう。 スクールの講師は現役デザイナーが多く(時給を安く抑えるため、自校の卒業生を多く使っている、有名スクール校があります)、彼らはユニットを組める、有能なデザイナーの卵を探すために薄給の講師を務めている場合もあり、実際にスクールで目を付けた生徒が卒業した後、グループを組んで仕事をしている人もいます。 金銭的余裕があるのであれば、専門学校やスクールに通うことをお勧めしますが、そうでない場合は、初心者OKの職場に就職するのが良いかと思います。
お礼
やはり現場の重要性というものを感じました。 ありがとうございました。