• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション管理費等の収納状態をe-Bankで扱うサービスを教えて下さい)

e-Bankでマンション管理費を収納・支払いする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • マンション管理費等の収納状態をe-Bankで扱うサービスを教えて下さい。
  • マンション管理組合の理事長がe-Bankを利用してマンション管理費の収納状態や支払い状態を確認することができます。
  • 特定の口座からの引き落としが可能な条件や制約についても詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.2

>マンション管理会社と取引を断ちたい。自分たちでお金の管理をしたいのです。 管理会社とは委託契約ですので、契約書にのっとっていつでも取引を止めることはできます。 ただ、管理会社は建物の管理と管理組合の運営を補助するのが主な仕事ですので、アドバイスや他のマンションの事例を伝えることまでは少々過剰な要求のような気もします。 そのような事を求めるのならマンション管理士という資格者がいますので相談に乗ってもらうとか各地でマンション管理のセミナーなども開催してると思いますので利用されたらいかがでしょうか? まずは皆さんで管理会社に何を求めるのかを明確にしてフロントマンにぶつけてみては如何ですか? もちろん自主管理という道も有りますが、煩雑なことや専門的な事はうまく管理会社を利用した方が皆さんの負担が軽くなります。 その上で自分達でできることは管理会社の業務から外すことで管理費の削減を謀ることもできます。 会計の件については、 今現在もたぶん、管理会社や理事長一人が勝手に出金をすることはできないようになっていると思います。 管理組合の金銭管理は幾度となく横領事件等が起きた結果、管理会社が勝手に出金できないように、通帳は管理会社が、印鑑は理事長が持つということでトラブルが起きないようになっているか、また印鑑も管理会社に預けている場合には、万が一そのようなことが起きても保証できるように契約を結ぶことが義務付けられています。 e-BANKのシステムが良く解りませんが、そのように慎重な管理を要求される会計業務はe-BANKには適さないのではないでしょうか? 自分達でお金の管理をしたいというご希望は、比較的小規模のマンションで理事会が協力的で簿記の知識が有ればやってやれないことは無いと思います。 今は管理組合向けの会計ソフトも有るようですのでできると思います。 ただ、出金については複数の人で手続きをしなければなりませんので大変です。 仰るように安全が担保された状態でネットでできるのであれば便利ですね。 管理会社を育てるのは管理組合です。 組合が活発になればフロントマンの背筋も伸びてきます。 是非、頑張って下さい。

参考URL:
http://www.nikkanren.org/
OK-SUNNY
質問者

お礼

ご丁寧な助言と、管理組合がマンション管理会社を育てると言うご指摘に感銘しました。 情報活用と言う私の関心事と一致します。 それから、管理組合でお金の収支を管理する件につきましても、ご私的のとおり、危険が伴います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

ごめんなさい、おっしゃっている意味がいまひとつ分かりません。 どうして何もしない管理会社に支払っているのですか? 銀行に何を申し込んでダメだと言われたのですか? >例えば、理事2人を加えて、計3名の支払い要求を5日間以内に操作した場合に引き落とし(指定口座への振込)が可能と言う条件・制約を教えて下さい。 預金を引き落とす場合のルールは、それぞれの管理組合で決めるべきことです。 支払い要求を3人が5日間以内に操作した場合に引き落としができるようにするのは無理でしょう。 法人化していない管理組合は、権利能力なき社団と言われ、口座の名義も管理組合名ではなく理事長名になっていますが・・・これが知りたいわけでもないですよね。 何を目指しているのか解ればもう少し役に立つことも言えると思うのですが・・

OK-SUNNY
質問者

お礼

お応えが遅く、すいません。操作方法が判らなくて・・・・。 補足1:何もしないと言う意味:区分所有法の規定とか、他のマンションの事例とか、発生した課題に対して、理解できる助言をして呉れたと言う過去のサポートの事です。現在は、スマートな姿の担当者が、前月の収納状態を報告するだけなのです。理事会で協議している内容には全く聞く耳を持たずと言う状態の事です。 補足2:アクセス可能な理事一人で、大金が保管されている口座をアクセスできる状態では、例えば、 理事長個人が設けた、偽称口座へ振り込む事が可能であると、管理組合=理事長名義に収納されたお金が盗まれるのではないかと言う意味です。 それで、複数の指紋認証が登録された口座へアクセスした場合には、登録された3人の指紋の操作内容が記憶され、3人の記憶された内容が一致すると、振込先口座へ振込が行われると言う意味です。 すいません、伝わりますでしょうか? 目的:マンション管理会社と取引を断ちたい。自分たちでお金の管理をしたいのです。

関連するQ&A