• 締切済み

会社での人間関係について悩んでいます。

会社での人間関係について悩んでいます。 というのも、他の人の失敗なのに私のせいにされることがあり、上司に『実はこうなんですけど…』と伝えると『言い訳しないで』と言われます。 入社した時にやはり同じようなことがあり、お局さんの失敗を私のせいにされたことがあり、その時にきちんと状況を説明出来ず嫌な想いをしているので、それからきちんと伝えています。 私がしている行為は言い訳なのですか? 自分が原因ではなくても状況説明したりしないで、ただ黙って注意されていた方がいいのですか? 自分の上司は精神的な余裕がなくて私の話を聞けないのかなとも感じます。 理不尽な想いをすることが多いので、皆さんのアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • waverlife
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.6

内容が不明なので アドバイスが難しいのですが お起きたことを伝えるのではなく 自分が何をすれば良かったか? を、反省として伝えると 上司は、話を聞いてくれると思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

上司やってます。 ご質問の件では、質問者様は指一本も関わっていないのですか? しかし、上司と話をするということは、何らか関与しているわけですよね。 他の方が「連帯責任」と仰っていますが、業務をチームで運営されているのであれば、 関与しているメンバーが、少なかれ連帯責任を負わざるを得ないのは、ビジネス上仕方のないことです。 理不尽ですが、他のメンバーの代わりに上司から怒られるという「サンドバッグ」役を負うことも 「仕事のうち」と割り切るしかありません。 ちなみに私の部下にも、質問者様のように、すぐに言い訳したがるものがおります。 私は一応、話を遮ることなくぐっと我慢をこらえて本人の話を聞きますが、 失敗後にその原因や理由をくどくどと言われたところで、失敗をチャラにできるわけではありません。 ですので、はっきり言うと、事件が起こった後の「言い訳」は不毛であり、意味がありません。 やはり、一番先に聞きたいのは「謝罪」の一言です。 質問者様も、例えば購入した品物が欠陥品だったことで不利益を被ったとして、 店にクレームを言いにいった際、店員が「私の所為じゃないんですけど」などと言い放ったら、どう感じますか。 納得して、怒りが静まるはずはありませんよね。 テクニックとしては、上司が怒っている時はとにかく先に謝罪をのべ、黙って上司の話を聞くしかありません。 上司が落ち着いたら、実は、と切り出し、自分の非でないことを伝えたうえで、 案件に関与している立場として、今後同じ失敗をしないための解決策を述べて 上司を安心させればいいのです。 ちなみに 「あたしが悪いんじゃなくって、○○さんが悪いんです!!」のように、 自分以外の他の人物に大いに問題があるというような話し方は避けたほうが無難です。 自分に罪がないことでも、仕事が円滑に進むためには、またトラブルを起こさないために 自分に何ができるか、ということを常に念頭において、仕事をしていただきたいと思います。

noname#107615
noname#107615
回答No.4

例えばですが・・・ 自分が誰かに怒っているときや注意をしている時に、「いえ、それは私じゃない」「それは○○さんが・・」なんて口をはさまれたら、たとえそれが正論でもイラッとしたりしませんか? 理不尽だと思ってもその場は黙って聞くことをお勧めします。 全く関わりのないことで言われてしまうのであれば、その場は聞き入れ上司が落ち着いてから、その旨をやんわり諭してあげてください。 (人前ではなくて、周りを見計らって) 少しでも自分に関わりがあるのであれば、連帯責任と思ってください。 自分だけが怒れたとしても、他の人にはあなたから注意すればいいと思います。 ただ、職場の人間関係にもよるのであなただけでは対処できないのであれば、注意を受けた後上司の方に相談されるのがいいと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

言い訳にならない伝え方もあるんじゃない? 貴方が上司に詳細を伝えてる時点で、貴方から滲み出る方向性がどうしても自分が悪いんじゃないんですよ、という部分が強調されてるんだよ。 真実は一つなんだと思う。だからこそ貴方は自分が悪くないから。 仮にあれこれ言われてもそれは相手の考え方なんだと。 私は私なりに正しい事をやってきたつもりだと。 そこはちゃんと伝えても良いんだと思う。相手を否定する形ではなくてね。上司に伝える時も、どっちがどうという部分を訪ねるのではなくて、相手はこういう言い分で、私は私でこういう形で取り組んでいって少し折り合いが付かなかったんですが~と客観性を持たせて状況を説明すれば。上司も客観的に見てくれる。 貴方がきちんとやっているかどうかはちゃんと上司が、周りが見てる筈なんだよ。言い訳をする必要もなければ、失敗の原因が誰にあるかという部分で評価を奪い取られる事はない。 理不尽な態度をされる事はあるんだと思う。 だからこそ、貴方は自分を大切にするべきなんじゃない? それは自分の理を押し通す、スッキリさせる事ではなくて。 しっかりやっていれば必ず自分自身の還って来るんだと。 私が気にすべきは周りとの駆引きではなくて、自分がすべき事をきちんとやりぬく事なんだと。 もちろん必要な時はきちんと意見を伝えて構わない。 ただ受け止めろなんて言わない。 でも理不尽な部分にばかり気をとられて、貴方すべき部分が疎かになってしまう事が一番まずいんだからね。 上司も人間だし、理不尽な対応をした相手もまた人間。貴方もそう。 皆完璧ではないし、不完全なんだよ。そう受け止める。 同時に貴方のせいにされるという部分が、普段の人間関係のギクシャクやなんとなく距離があるコミュニケーション不足から派生した偏りに起因させない為にも。普段からの相手との交流、関わり方も大切にしたいよね。円滑に関われてる土台があるなら。 それが仕事に上手く流れる作用も出てくる。 仮に貴方がミスをしてもフォローしてくれたり、貴方も相手の為に自然と手を差し伸べられるような良い流れも創れる。 今こそ視野を広く、肩の力を抜いて、仕事にも人間関係にも向き合いたいよね☆

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

まったく関係のないことで怒られるのですか? 状況がわからないからなんとも言えないのだけど。。。 自分はかかわっていないことに対して怒られるのであれば それはおかしいですし、直すにも直しようがない。 恐れ入りますが一切そのことに関してかかわっていないので 状況わかりません。 と言えば 上司は何も言えないのではないでしょうか。 もしかかわっているのであれば、その上で誰かがミスして 自分も巻き添えを食っているのでれば 状況は少し違います。 誰かのミスであれ自分がかかわっていれば、上司から見れば誰がどうとかどうでもいいのかもしれません。 例えあ3人かかわっていてその中にあなたがいて・・・ならば あなただけを叱りつけても、それは理不尽なように思えてそうではないと思うのです。 いや、それはあの人がこうしたのでこうなったのです、と言っても 上司からすると で? っとなるのかもしれません。 それは 直接あなたが、そのミスをした方に言えば良いのではないでしょうか。 ただ、内容にもよりますし、わからないことは聞いていいと思うのです、 質問してよろしいですか?と最初に聞いておいて、 状況を説明し、私はこうこうこうでこうしているのですが、 この時はどうすればいいのでしょうか。とうとう。 まったく何もかかわっていないのなら、それは言うべきです。 叱られても直しようがないんだもの。 その時も、恐れ入りますが、以後私も気を付けますが、今回の件は私はかかわっていませんで良いと思います。

回答No.1

人の話を聞くというのは、話すより体力を必要とします。 貴方の上司、人の話を聞く体力(能力かも)が無いのかと思います。 最近、職場の質問で、貴方と同じ様な境遇の質問をよくお見受けしますが、上司としての器が無い方が上司の権限を持つと、怖いですね。 貴方ははっきりとご自分の考えを述べるのが宜しいと思います。