• 締切済み

会社の人間関係に馴染めません。

自分は現在26歳なのですが社会に出てから、人間関係がうまくいかず困っています。 特に、歳が10歳くらい離れだすと一緒にいてとても気を張ってしまいます。 新卒で入った会社は事務所で、従業員3人でしたが 一人で黙々とやるような仕事でしたし、上司や社長ともあまり 良い関係は築けませんでした。 入社して初めて上司と外回りをしたとき 緊張で何も話かけれずにいたら帰り際 「お前は社交性がなさすぎる!」 と言われてから歳が上の方に構えてしまうようになりました。 現在、転職するために訓練校に通っていますが、そこでも人見知りで あまり馴染めずに困っています。 転職先はある程度人がいるところを希望していますが 自分のコミニュケーション能力のなさに、このままダメになってしまうんではないかという恐怖が あります。 今まで同期だとか、社会人としての研修などを受けてこなかったので、自分の社会性に とても心配をしています。 同じような状況を克服された方など意見を聞かせてください。 ちなみに根は明るいほうだと思いますが 社会人としての自分には自身がありません。

みんなの回答

  • fiveman
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

私も同じでしたから、気持ちよくわかります。前の会社では慣れるのに三年はかかりました。私の場合は父親の勤め先だったので小さい頃からの私を知っているらしいので、人見知りだという事はわかっていたと上司に言われ、その事を踏まえて接してくれました。 克服出来たのはやはり自分から話題を振った事ですね。自分から話題を振る事は勇気いります。でも一歩踏み出せばあとは楽です。私も話ができてから6年間は楽しかったです。勇気を出してみて下さい

noname#174272
noname#174272
回答No.5

こんにちは。 私は多分、質問者さんが苦手とする年代にあてはまると思いますが、 私も質問者さんの年齢のころに、同じようなことを年配の男性上司(複数)に 日常的に言われていたのでお気持ちがわかるような気がします。 いじめは受けなかったけど、女性として、日常的にぐさっとくることが多かったです。 年配者の中には、見た目が好みでなかったり、 またそれをフォローできるようなとりえ(例えば楽しい会話術とか偉い人とのコネクションとか) を持っていなかったり、バックグラウンドがない(例えば地元を離れて暮しているとか)などの おとなしそうな女性に大変シビアなタイプの方がいます。 好みではない上に、叩きやすいんでしょう。 そして、そういう方は、好みでないタイプには優しくできないんでしょう。 でも、年配者の中にもいろんなタイプがあって、 (変な意味でなく)上手にかわいがって若い子を育ててくれるタイプの人もいるので 自分とウマのあうタイプの人と出会うことができればやりやすくなるのではないかと思います。 私の場合は、そういったステキ上司との出会いは・・・残念ながらなかったのですが、 仕事で人に好かれるには、仕事の知識があったり、人の顔色を的確に読めた方がいいのかなと 簿記や秘書検定、TOEICなど、いろいろと資格の取得に励みました。 転勤で何度か引越しもしたし、その都度、そこになじむよう努力しました。 若気の至りで、恥ずかしいこともいっぱいあったし、勘違いもしたし、心が折れたこともあったり 振り返ってみて自己嫌悪になるようなこともありました。 努力しても、嫌われるタイプの人にはやはり嫌われ、 「あいつは無表情で面白くない」「おとなしすぎる」 「あいつのフォローはもうごめんだ」など、散々言われました。 男性社員(もう皆大人といえる歳なのにね・・・。)に総スカンされ、 仕事を干されたこともあるので、いまだに男性は苦手です。 女性の八つ当たりより男性の八つ当たりや嫉妬の方が怖いです。 が、そんな私も結婚で退職し、新しいところに就職したりまたしても引っ越したり たくさんの人と出会ったり付き合っていくことによって人間関係は徐々に変わっていき・・・ 現在はアラフォーですが、気がついたら対人関係が苦手というのが以前ほどではなくなってきたと思います。 やっぱり、時間・・・なんでしょうか・・・。 ちなみに、現在は接客の仕事をしています。 先日、上司に「クレーム対応やお年寄りへの対応が上手い」と言われました。 一緒に仕事をしている男の子には、 「歳を取って縁側で茶飲み友達としゃべるって、こんな感じなんでしょうか」 と言われました。 既存の人の輪の中にはなかなか入っていけませんが、時間をかけてなじむことを覚えました。 人に相手にされないと、最初はちょっと寂しいけど、これが私にあったやり方なんだなと、 心が安らかになってきました。 質問者さまももうちょっと年季が行ったら(?)、今ほど気にならなくなるかもしれません。 また、今はできなくても、経験を積んだり歳を取ったら難なくできるようになるかも・・・。 人間関係がうまくいかなかったら、それは自分だけが悪いのではないです。 アドバイスになってなくてすみません。あと、説教臭かったらすみません~(汗)

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.4

>緊張で何も話かけれずにいたら帰り際「お前は社交性がなさすぎる!」と言われ これは上司の方も無理を言ったと思います。 私は元来とても人見知りなのですが、傍からは全くそう思われません。 沈黙に耐えられなくて自分から話してしまうんです。 小心者なのに、明るくハキハキと勘違いされています(苦笑) とにかく内容がないと喋れませんから、趣味や知識を深めては。 会社の上司などであれば、話の種は新聞記事などでもいいと思います。 毎日さらっと読んでいれば、自分なりの意見も持てるでしょうし。 あとは、徐々に親しくなるうちに相手の好みや自分との共通点に気付き、 話を面白そうに聞くとか、話題を振ってみるとかすればいいのでは。 能力とか研修とか難しく考えず、肩の力を抜いて会話しましょうよ。 競馬や連続ドラマの話でも、結構乗り切れます!

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

僕も、前の会社の初日に 顔合わせも出来ていない状態で、あいさつが出来ませんでした。 そのせいで、挨拶のできない奴と言われ 挨拶をしたのにしてないと言われ続けて辞めました。 僕も、コミュニケーション能力がないという言うか キッカケをつかむのが苦手です。 根が明るいのであれば、挨拶をしてそこから天気の話をするとか、どうですか?

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.2

私自身、コミュニケーションをとることが上手ではありませんので参考程度にしてください。 ご両親、兄弟とか親友と話すのも気にして話していますか?たぶん、口数は少ないかも知れませんがそんなに気を遣ったりはしないでしょ?会社は身内の人ではないから話しにくいのでしょうね。でも同じ人間です。多少考え方が違っても同じ人なのですからご両親と同じ気持ちで接した方が良いと思います。 それから、ある研修会で聞いた話ですが、愛情の反対語は無視らしいです。本当に合っているかはわかりませんが、無視されることってイヤですよね。返事がないと嫌われていると思ってしまうからです。それとあなたのしていることで近いと思うこともありませんか?別に叱咤するわけではありませんが、相手にイヤな思いをさせているかも知れませんよね。何でもいいから言葉で相手に伝えましょう。まずは、必ず挨拶をすることから初めてみては?声を出せば違ってくることもあると思いますよ。 多少、イヤな思いをさせた言葉もあるかも知れませんが世の中、人との付き合い無しでは生きてはいけません。今より良くなることを祈念します。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

人には個性というものがありますので、必ずしも社交性が必要だという考え方はどうかと思います。そうなりたいとしても、正確的なことでもあり、そう簡単ではありません。しかし、といって周りの人は全て社交的かといえば、絶対そんなことは無いはずです。 つまり自分を環境に合わせるのも一手ではありますが、自分に合った環境を探すというのも手なんです。結果論的な話をしますと、環境に合わせた場合、どこかで無理がかかり、挫折したり元に戻ったりということが多いようです。 社交的であることにこしたことはないという考え方も分かりますが固執するのは危険です。きっと無理をしなくても合う場所があると思いますよ。 どうしても営業的な仕事をしたいというなら、まず挨拶を徹底して研究することです。新卒の大半が不思議なくらい、これが出来ないんです。大きな声で、おはよう、こんにちわ、お世話になります。。。的なことを言うだけなんですけどね。 ある会社では挨拶のみで合否判定していました。これができればあとはなんとかなる、ということですね。つまりは基本です。