- 締切済み
公務員の予備校に通うか
はじめまして。2009年の3月に大学を卒業し、四月に某企業に就職し、その年の10月に退社し、2010年の3月から市役所の職員になりたいと考えていますが、独学で勉強しようか、予備校に通うか迷っています。 予備校も全日制の通学のコースだと約80万くらいかかってしまい金額の負担が大変で、夜の通学コースなら約30万くらいでなんとか出せるのですが、きちんと吸収していけるかが心配です。 自分の中では2011年の9月をめどにしているのですが、やはり独学よりも大金を払って全日制の通学コースに行くべきでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
公務員試験は、私の知っているのは市役所の事務系しかないのですが、それはそれはきついです。 面接で落ちて次の年やっと晴れて合格、勤務がかなったという方がいます。 1年間は予備校に通っていました。 朝から夜まで予備校にいました。講義以外は自習室です。 同じようにしている方が何人もいるわけですから、独学は結構きついと思われます。 どれくらいのレベルに達しているかたかがわからないので一概には言えませんが、合格すれば(l公務員になれれば)学費くらい取るに足りません。それを比較にしているようでは合格そのものが危ういのではないかと思います。 今は、自分に投資しておくべきだと思いますよ。 年取ってからでは投資しても費用対効果でうまみがすくないです。後悔しても年は若くなりませんしね。
- takeuchi02
- ベストアンサー率72% (8/11)
今年4月に採用が決定した者です。 私は社会人生活を送りながら公務員の新卒枠の採用試験を受け続けようやく採用されました。 普通の社会人生活を送りながら、採用試験を受けるための準備をするのは 精神的・体力的に相当しんどく辛いですよ。 私の場合は独学で準備を続け、一次試験を突破しています。 3年連続で見事に一次試験を突破することができましたが、3年目の面接でようやく採用にこじつけました。 その経験から言うとできるだけ、自分のスタイルで無理せず尚且つ、集中して勉強ができる環境を整えることでしょう。 それで、地道に努力していけば、きっとその努力は報われます。 しんどいとは思いますが、がんばってください。
- pandason
- ベストアンサー率100% (1/1)
15年前の受験生です。 今と違うこともあるでしょうが、本質的なことは変わらないと思うので、一言アドバイスを。 私は大卒後就職浪人し、3ヵ月後、中途採用の職員採用試験を受験し、市職員になりました。 原則独学で勉強しましたし、参考書、問題集も良書がありますので、かなりの部分は独学でフォローできます。 ただ、数的推理や資料解釈などは、テクニックがないと解けない問題もあり、それはどんな参考書を見ても簡単には理解できません。しかもそれがまた合否を左右するところだったりします。 そうした最低限の受験テクニックを学ぶために、いわゆる予備校通いは必要だと思います。後は、あなたが、どれくらい集中して勉強できるかで、全日制か夜かを判断すればよいです。自習で集中して学べるなら夜でも十分だと思いますし、ある程度の勉強のリズムが欲しいなら全日制を選んでもよいと思います。要は、自分の学習スタイルで決めればいいことです。最後に、公務員試験は近年厳しい競争率ですが、勉強をきちんとすれば必ず合格できます。努力は裏切らない試験です。がんばってくださいね。