- 締切済み
失敗しないための予備校選びのポイントを教えてください。
現在、看護婦になるために独学で勉強しています。来年、看護専門学校(3年課程)を受験しようと思っているのですが、受験科目の英語が苦手なので英語だけ予備校に行くことに決めました。今、考えている予備校は「東京アカデミー(夜間コース)」と「関西看護医療予備校(全日制)」です。パンフレットを見て説明会にも参加しましたが、予備校の方は良い所しか説明してくれません(当たり前ですが)ずばり、失敗しないための予備校選びのポイントを教えてほしいのです。3月も半ばになり、予備校も定員締切する所が増えてきました。ちょっと焦っています。また、この2つの予備校に通われた方がみえましたらぜひ、どんな感じだったのか教えてほしいです。特に、大手予備校と個人予備校の違いなど教えていただきたいです。自分としては大手の方が安心できるのですが、実際のところ不明な点が多く悩んでいます。経済的な事情で、東京アカデミーの方は夜間コースしか行けませんが、どうかアドバイスをいただきたいです。ちなみに、名古屋で探しています。学校はいずれも名古屋校です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#5607
回答No.1