- ベストアンサー
骨髄移植等による血液変化後にできた子の血液型
ふとした疑問です。 昨日、テレビ見ていたら、骨髄移植で前はO型だったのに、A型に変わったと女性が喋っていました。(逆かも) とにかく、このOKWEBで検索したら、それは本当だと分かりました。 では、O→A型に変化してから、妊娠した場合、 胎児は、相手の男性の血液と、現在のその女性の血液(A)による組み合わせで、血液型ABOが決定されるのか? 例えば、男性がOであれば、昔はO型の子が生まれる可能性があったけど、今はない。 それとも、その女性の、前の血液型に基づいて胎児の血液型が決まるのでしょうか? つまり、子どもがO型になることはありえる。 どちらでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お調べになった通り、レシピエントの方が骨髄移植を受けることによって血液型が変わることがあります。 造血細胞とその後生成された血球類はドナー由来のものとなりますが、その他の細胞は本人のものです。 当然、生殖細胞上の遺伝情報は本人のもので変わりませんから、移植以前の血液型が子供の血液型決定に関与することになるはずです。
その他の回答 (1)
骨髓移植に関しては,先の方のとおりです。ご自分の遺伝子が変わるわけではありません。 また,血液型は赤血球の表面に出ている突起(糖鎖といいます)の違いです。病気等でこの糖鎖が切れますとO型に変化します。この際も元の遺伝子は同じですからそのように遺伝します。 血液型モザイクといいまして,2種の血液を作り出す人がまれにいます。A型の方が多いとA型と判定され,O型が多いとO型と判定されます。また,糖鎖を全く作らない人もいます。これもO型と判定されます。しかし,これらも皆遺伝子は元のままです。
お礼
どうもありがとうございます。 血液型って、糖鎖の有無、、そんなことで分類されていたんですね。それも分かってよかったです。 ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 やっぱり、前の血液型によって決定されるんですね。 すっきりしました。