ベストアンサー 美しい歌 2003/06/12 01:17 忘れずの 元の情けの 千尋なる 深き思ひを 海にたとへん あるサイトで目にとまったのですが、どういう意味なのか前半の部分がよくわかりません。辞典も資料も今手元にないので・・・よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2003/06/12 01:26 回答No.2 小野小町と深草少将のロマンスですね。解説の載っているサイトがありました。 「今でも忘れられない、都での愛情は、長く深いものです この深い愛情は、海にたとえて深い深いものです」 http://www.alter-net.co.jp/enter/essay/essay_12.htm 参考URL: http://www.alter-net.co.jp/enter/essay/essay_12.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ma_ ベストアンサー率23% (879/3732) 2003/06/12 01:21 回答No.1 このサイトに解説があります。 参考URL: http://www.akita.mmd.ntt-east.co.jp/komati/densetu5.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 「今一度」と「もう一度」の違いって?? こんばんは! 突然ですが、「今一度」と「もう一度」の意味はどう違うんでしょうか? 私は、「もう一度」は、単にもう一回、という意味。 「今一度」は、今あらためて、立ち止まって考え直すような…うまく言えませんがそんなニュアンスがあると思っていました。 しかし、今知人にその意味の違いをはっきり説明しろと言われ、「はっきりとは答えられないな~」と思って、ネットの国語辞典で調べると、「今一度」はヒットしないんです…(調べ方が悪いのかも><)。 紙の辞書で調べたいところなんですが、今手元にないんです。 どなたか、わかる方ご説明していただけませんか?? *明日使用する資料に使いたいので、できれば早めに教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 歌の名前がわからない ゲーム関係の歌? 歌詞はすこしだけ(曖昧部分あり)覚えています。 (~はわからない部分です) サビが いまも覚えているの あなた?交わした約束の意味を 光る わずかな?流れ星 ~~~~~消える みたいな で ふと目を覚ます ~~~~~~ あなたみつけた 次サビ たしかゲーム関係の歌だったと思うのですが 誰かわかる方いますか? 次の漢字の読み方を教えてください 「栗」の下の「木」の部分が「のぎへん」になっている漢字について調べています。 手元の電子辞典では、どうやってもでてこなかったのですが、この漢字について、読みや意味をご存知の方は教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 歌を探しています お世話になります。主題の通り、ある歌を探しています。 歌詞は一度だけラジオで聞いただけで、断片的になんとなく覚えているだけです。その断片を書きますので心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。この歌の出だしは意味不明な歌声から始まります。 手に入らないもの。うつむいてうなだれて。手を取り合って遠い海を越えて。何を分けて何を捨てる。空の青は深く。恋ということになぜためらっているのだろう。もう少し遠くに行ける気がする。 これくらいしか覚えていません、また、間違って覚えている部分もあるかと思いますが宜しくお願い致します。 千と千尋の神隠しの最後について質問です 映画の最後辺りにハクが千尋に「決して振り向いちゃいけないよトンネルを出るまではね」と言うシーンがありますがどうしてハクは千尋にこのようなことを言ったのでしょうか? この言葉にはどのような意味が込められていると思いますか? そしてハクも元の世界に戻ると言っていますが、神様のハクはどのような形で元の世界=人間界?に戻るのでしょうか? 皆様はどのように思われますか?(^^;; 漢字について詳しいサイト 本や新聞を読んでいて、読み方のわからない漢字があります。それらを調べるには、漢和辞典で調べるのが好ましいのですが、手元にありません。 そこで、漢字について詳しい内容がわかるサイトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 部首、総画数、その漢字の含まれる言葉・読み方・意味など。 また、部首から引ける、など、使いやすいサイトが知りたいです。 お願いします。 「不逞」の語源 初出など 「不逞」の意味は、《名ノナ》けしからぬ態度や行い。「―を誇示する」。あたりをはばからず勝手にふるまうさま。 「―の輩(やから)」 などとあります。 疑問としては、逞しい+否定の不 であれば、たくましくない、という意味になるのが自然と思いますが、どうしてむしろ逆の意味になるのか、という点になります。 逞しいの中に、健全なといった意味が含まれていて、健全なたくましさではない、ということで今のような意味になっているのでしょうか? 「逞」の意味として、1,たくましい(そのさらに細かい意味として、ア:こころよい、楽しい、イ:強い、勇ましい、などが書かれている) 2,たくましくする、3,とく、ゆるやかにする 4,はやい などとあります(大修館、漢語新辞典) 上記の1のアだと、そういったニュアンスになるかなと思いますが。 あるいは「不」のほうに、通常とは違った意味合いがあるのでしょうか? 小学館新選漢和辞典、大修館漢語新辞典を見る限り、そのような意味はみあたらないのですが。 手元にそれ以上のレベル辞典はないので、もし分かる方がおられれば教えて下さい。 「海抜」の「抜」の意味 海面からの高さを「海抜」と言いますが、「抜」という漢字には「高さ」のような意味があるのでしょうか?手元にある漢和辞典を調べてみたのですが、そのような意味は出ていません。どうして「海抜」が、「海面からの高さ」という意味になるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 海の環境について 現在の海の生物の状況は、温暖化が及ぼす海への影響を調べているんですがなかなかいい資料が見つかりません;; 学校の新聞で書こうと思っているんですが、資料が無くて何もできない状況です 海のことについて詳しく乗ってるサイトを教えてください、お願いします 「琥」という漢字の意味についてご存知の方 漢和辞典が手元にもなくネットで調べてみても調べられなかったので、 詳しい方に教えて頂けたらと思います。 「琥」という漢字の意味について教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。 「○○こと××です」(紹介など) 例えば自己紹介などで、愛称と本名を並べて「○○こと××です」のような言い方をしますが……。 Q1:「こと」の前にどちら、後にどちらを入れるものでしたでしょうか。前(○○の部分)に愛称だと思っているのですが、逆の用例を目にして、自信がなくなってきました。 Q2:こういう「こと」の使い方は、文法的にはどう解釈されますか。手元の辞典を引いてはみたのですが……。 以上、ご存知の方、教えていただけませんか。 「山一目」で構成された漢字(異体字?)の読み方 国立国会図書館デジタルコレクションで昔の資料を閲覧していると、「山」「一」「目」を縦に並べた漢字が目につきました(手書きなどではなく活字です)。 検索結果画面のOCR?で確認すると、「旨」という字で認識されていましたが、「旨」の異体字を調べてもそれらしきものは見当たりませんし、あまり「旨」だとは思えません。 オンラインの漢字検索や手元の漢字辞典でもうまく探せなかったのですが、これは正しくは何という字なのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 刺の左の部分が・・・ 刺の左の部分がふたつ並んである漢字の読み方がわかりません。 手元に漢字辞典がないのでここで質問することにしました。 困ってます。 回答お願いします。 模写をするときは描くことより見ることを優先するらしいんですが… 僕は色々な本やサイトを読み、絵のノウハウを学んでいるんですが どこでも「模写をするときは描くことより見ることを優先しろ」と言うんです しかし基準が分かりません あるところでは「手元は見ない」、またあるところでは「資料を見つつ、チラッと手元を見て描く」と言っています 比率では、手元を見る:資料を見る どれぐらいなんでしょうか?教えてください 「幸せだなあ~」・・・あなたがお好きな、セリフ入りの歌は? 間奏にセリフが入る歌といえば、「幸せだなあ~・・・」で一世を風靡した加山雄三さんの『君といつまでも』が有名ですね。 でも、私の一番のお気に入りは、ザ・リーガニーズ『海は恋してる』なんです。 http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/umiwakoishiteru.html カラオケでこの「海も失恋するのかなあ・・・」というセリフを言っている時には、私の目の前には青い海原が広がっています(笑)。 因みに、一番実感を込められるのは、何故か「だってオレ、泳げないんだもん」の部分ですね。 そんなセリフ入りの歌では、どれが人気があるのかを知りたいと思いますので、皆さんのお好きな歌を教えて下さい。 宜しくお願いします。 文字『ゞ』の辞書の引き方を。 こんにちは、よろしくおねがいいたします。 自動車会社の「いすゞ」などに使用されて いる『ゞ』の意味を国語辞典で引きたいの ですが、この文字の読み方は何でしょうか? (※『ゞ』の意味を教えていただきたいのでは) ( なく、辞書の引き方を教えてください。) ・・・もしかして、これは漢字ではなくて、記号であって、 国語辞典ではひくことができないのでしょうか? 手元にある漢和辞典で3画で(更に強引に4画でも)調べたの ですが、発見できませんでした。 gooの国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/jp/)で 検索しても、該当無しでした(T_T) 皆様、教えてください、お願いいたします~。 地理学で「北極圏」とは? 「北極圏」を手元の辞典で引いてみると、 (1)北緯66度半の緯線 (2)この緯線以北の地域 となっていました。 一方、英語のthe Arctic Circleには、手元の英英辞典によれば、上の(1)の意味しかないようです。 地理学で「北極圏」というのも上の(1)、(2)の両方の定義があるのでしょうか? 英和辞典 英和辞典で単語の意味は書いてありますが、読み方・意味が書いてある辞典は無いのでしょうか?ご存知の方販売元を教えてください。英字新聞が読めれば良いのですが、^^ 仏像の写真集を探しています 趣味で絵を描いています。 次に仏像の絵を描こうと思うのですが、資料が見つかりません。 仏像大辞典のような文字ばかりが載っているものはありますが、海の写真者や子犬の写真集みたいに全ページカラーの写真集はありません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 「○と△の歌」の歌詞はどういう意味? 「○と△の歌」の歌詞はどういう意味? 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ 砂漠は広いぜ ピラミッドは三角だぜ 空は青い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 空は青い 地球は丸い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ ロシアはでかいぜ バラライカは三角だぜ とても当たり前の事を歌っているようにも聞こえます。 いぜん谷村新司が「昴」の歌詞で ♪目を閉じて何も見えず~ と歌っていましたが、そういう歌詞とは意味が違うようにも思えます。 この歌詞の意図をご存じの方、あるいはお考えをお持ちの方、私と同様に疑問を持っている方、意見などお聞かせいただけますでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など