• ベストアンサー

次の漢字の読み方を教えてください

「栗」の下の「木」の部分が「のぎへん」になっている漢字について調べています。 手元の電子辞典では、どうやってもでてこなかったのですが、この漢字について、読みや意味をご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

今昔文字鏡では「音ゾク」、古字、大漢和字典8巻577ページと出てきます。 UNICODE だと思うのですが文字コードが 16進で 4147 です (ISO/IEC (4147))。 音が「ゾク」ということは「栗 (リツ、くり)」ではなくて、「粟 (ゾク、あわ)」の異体字でしょうか。

rangyoku
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 栗の異字体かと思って調べたのですが、みつからなかったのですが、粟の異字体だったのですね。 とある土地の名称に使われていて、書き間違いなのか古い字なのか調べても判断できなくて困っていたのです。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

どこで見かけたのでしょうか? 西禾という二つの漢字なら、人の名前かお茶の名前か。 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A5%BF%E7%A6%BE&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&start=0&sa=N

rangyoku
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 二字の漢字ではなく、一文字の漢字なのです。

関連するQ&A