- ベストアンサー
村祭りの神社の幟に書かれた漢詩らしい文章の出典を知りたいのです。
村祭りの神社の幟に書かれた漢詩らしい文章の出典を知りたいのです。 1対2本に次の文が書かれています。 A 遜譲祭祀降多福 B 霊威駆魔国民安 国語の知識に乏しいので漢詩かどうかわかりませんし、「中国語」のカテで 質問する事項なのかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#111034
回答No.1
ネット検索をかけてもでてこないので,ここでの質問かと思います。 これは漢文ではなく,日本人が適当に漢字を7つずつ並べて書いた「偽漢文」じゃないかと思います。脚韻もふんでいませんし,漢文として読もうとしても変な字並びです。中国の正月に家の入り口に貼られるような,「縁起のいい文句」でもないでしょう。 つつしんでお祭りをしますので多くの福をください 神様のパワーで魔を駆逐し国民を安らかにしてください といいたいのでしょう。中国語のカテゴリーでも質問してみてはいかがですか。ちなみに,ぼくは現代中国語も少しできます。
その他の回答 (1)
- c2662fly
- ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.2
漢詩ではなく、日本で作られた漢文だと思います。 神社に掲げられるものだけあって、宗教・道徳的な言葉です。 ―――― 遜譲[そんじょう]・祭祀[さいし]は多[おお]くの福[ふく]を降[くだ]す。 霊威[れいい]は魔[ま]を駆[か]り国民[こくみん]は安[やす]んず。 ―――― 謙譲のこころ、神を祀り祖先を祭るおこないは、多くの幸福をもたらします。 まことなるこころは魔を祓います。やすらかに暮らす心掛けです。
質問者
お礼
漢詩と漢文の違いも知らない私にとってわかりやすい回答でした。意味はお祭りの幟としてふさわしいようです。ありがとうございました。
お礼
漢文に詳しくない人が書いた文なんですね。意味は祭りのときの幟にふさわしい内容だということがわかりました。 ありがとうございました。