- 締切済み
なぜ最近の映画やアニメの主人公は貧困層が少ないの?
なぜ最近の映画やアニメの主人公は貧困層が少ないの? 物語の最初から最後まで主人公が貧困層な物語は非常に少ないのはなぜ? 私の知るアニメでは「牧場の少女カトリ」くらいが、最後まで貧困のまま淡々と田舎の物語が展開されていく。何の財産もなく、得たのは友人だけだったていう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ratesu
- ベストアンサー率13% (16/122)
高度成長期を経て現実に貧困層が減ったから共感し辛くなった。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
知らないなぁ と思ったが、30年以上前の作品? その頃は、、まだバブルがはじけていない頃だと思うので、無いものねだり的に逆がヒットしたとか? 人は慣れ親しんだものに反応がにぶく、自分とは異世界のものに反応しやすい。 したがって、その時代と同じ内容のものはヒットせず、違うものがヒットしやすい。 意表をつく作品がヒットしやすい。 例えばある宗教の宗派の人って、値段を見ずに服を買えるクラスの人たちばかり。 それが50万だろうと100万だろうと、値段をみずに「これいただくわ」って言える階級の人たちが信者。 その宗教は聖貧を説いている。 おわかりですよね? 何故大金持ちに、ド貧困奨励の宗教が大うけしたのか。
- the-ugly
- ベストアンサー率21% (39/180)
「スパイダーマン」とか貧困層の話ですよね?こういうのは含まない? >最後まで貧困のまま淡々と田舎の物語が展開されていく そういう物語って今の時代に限らず、かなりの少数派では? 効率を求めて慌ただしくなった現代から見れば、逆に「贅沢」な気もします。 最近の日本のドラマは、格差とか貧困をテーマにしたものが多いですよ。
- rin00077
- ベストアンサー率21% (117/534)
これは僕の想像ですが、僕が思うに映画などは人に感動を 与えるように作っている。 でも、映画の主人公が最初から最後まで貧困層であれば それだけで同情し感動する事もあると思う。 あからさまに最初の設定からお涙頂戴の物語は、もう飽きられて いるかもしれないし、正統派の作品ではないと思う。 どこにでもいる主人公が演じて、それで感動を呼ぶ作品を 作る事こそ難しく、現在はそう評価されるのではないか。と思う。 それゆえ、最初から哀れみをさそうような主人公はさけていき、 今は少ないのではないかと思います。 ちなみに、僕は最近「キャンディ・キャンディ」を観て泣きました。 あの設定はズルイのではないか。。。
補足
もともと東洋も西洋も物語は、貴族などが主人公の場合が多い。 現代は、テロや狂気みたいなものが登場するが、ごく普通の一般人が主人公になることは少なく、極貧となると、まずない。派遣労働者もないし。昔なら、どや街の「ジャリンコチエ」もあったけど。今の世相を反映した「派遣労働物語」などは作れないものでしょうか^^;