- 締切済み
会社の名前は「後藤商会(ごとうしょうかい)」
会社の名前は「後藤商会(ごとうしょうかい)」 会社の名前は「後藤商会」(ごとうしょうかい) 意味はどう違いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
いくつか解釈が出ていますがこれだけの情報ではっきり意味を分けることは不可能だと思います。 後藤商会は「ゴトウショウカイ」以外に読みが無いと思うので解釈にも苦しみました。 いくつか読みのある名前ならルビがわりという解釈ですが、ルビだとしたら「」の外でも中でも同じ意味ではないでしょうか。 字面で見る限り後の例 【 「後藤商会」(ごとうしょうかい) 】 の方が美しくて読みやすいと思います。括弧の中に括弧の入っている形は視認性が悪く、混乱や変換間違いのもとですから。 特に 【 「後藤商会(ごとうしょうかい)」 】 の末尾の“ )」”の形が良くないです。 結論としてルビがわり、読みを伝えている、なら意味は同じ、読みやすいのは後の方と思います。 表記が二つあるのを知らせるなら 【「後藤商会」または「ごとうしょうかい」】 と書くべきと思います。 新聞などで表記法を統一している場合もありますが。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
★質問文:「後藤商会(ごとうしょうかい)」 ◇解答欄投稿:これは理解できます。 「後藤商会」というのを、クォテーションで括って、のべているのですね。そしてその読みが、(ごとうしょうかい)です、という理解ができます。 ★質問文「後藤商会」(ごとうしょうかい) ◇解答欄投稿:「」も含めて、(ごとうしょうかい)という読みを決めている、それを紹介している、という理解もできますが、それなら会社の名前は『「後藤商会」(ごとうしょうかい)』という記載の仕方が筋だと存じました。 つまり、質問文の後者の書き方では、意味が受け取り難い。間違いを解釈しながら、理解し受け取るより仕方ない。そういう書き方だと存じました。
書き方を知っていてお答えしているわけじゃありません。類推と「自分だったら」のはなしです。 ( )書きにせずルビを打つとしたら,当然に「」内に入りますね。 だから「後藤商会(ごとうしょうかい)」。
- 0725leo
- ベストアンサー率0% (0/0)
「」内は原文表示どうり、カッコ内の表記が為されているのでしょう。 「」外は注釈、この場合は”読み”、であり”説明”ではない。 従って、意図的な引用が前者で説明(解説)的な添え書きが後者であると思われます。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
後者はまちがっています。 「」は固有名詞をくくっているのであって、 音読を示す()内は固有名詞に含まれるからです。