- ベストアンサー
依頼料の会計処理
(私)→個人事業者(青申・複式簿記)です。 1.書類の作成を一般人(家族以外の非個人事業者で主婦、夫の扶養に入っている人)(家族以外の非個人事業者でサラリーマン・世帯主)に依頼して、その報酬を支払う場合、会計処理はどうなりますか? 2.また、その依頼した人が(私)とは違う都道府県に住んでいる場合はどうなりますか? 3.例えば、依頼料5000円を支払う場合の勘定科目や経費帳での入力は? 4.依頼料5000円を事業用口座から振り込む場合の勘定科目や経費帳での入力は? 5.依頼料5000円をamazon商品券として支払う場合の勘定科目や経費帳での入力は?(またはそのような処理が可能かどうか) 6.書類作成に必要な本などの資料を(私)が買ってあげた場合のの勘定科目や経費帳での入力は? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(家族以外の非個人事業者で主婦、夫の扶養に入っている人)(家族以外の非個人事業者でサラリーマン・世帯主)… これらは一切関係ありません。 >その報酬を支払う場合、会計処理はどうなりますか… 「外注費」で良いし、「依頼料」というような科目を作っても良いです。 【外注費 ○○円/現金 ○○円】 >2.また、その依頼した人が(私)とは違う都道府県に住んでいる… 関係ありません。 >3.例えば、依頼料5000円を支払う場合の勘定科目や経費帳… 【外注費 5,000円/現金 5,000円】 >4.依頼料5000円を事業用口座から振り込む場合の勘… 【外注費 5,000円/普通 (or当座) 預金 5,000円】 【支払手数料 420(?)円/普通 (or当座) 預金 420円】 >5.依頼料5000円をamazon商品券として支払う場合の… 【商品券 5,000円/現金 5,000円】 【外注費 5,000円/商品券 5,000円】 >6.書類作成に必要な本などの資料を(私)が買ってあげた場合のの勘定科目や… あげてしまうなら「贈与」です。 原材料を支給するのとはわけが違います。 【事業主貸 ○○円/現金 ○○円】
その他の回答 (2)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
1.その報酬を支払う場合 <-支払手数料でしょうね。 2.違う都道府県に住んでいる場合 <-会計処理には無関係です。 3.依頼料5000円を支払う場合の勘定科目や経費帳 <-1と同じです。 4.依頼料5000円を事業用口座から。 <-1と同じです。 5.依頼料5000円をamazon商品券として支払う <-1と同じです。記録のための仕訳をするなら 借方 商品券 貸方 現金 借方 支払手数料 貸方商品券 6.書類作成に必要な本などの資料を(私)が買ってあげた場合 <-借方 図書費 貸方 現金 本件の場合は勘定科目は絶対これだというものはないでしょう。 個人的には外注費は使いたくありません(外注費が間違いだという意味ではありません)。 ご質問者が会計事務所で事務処理を他所に任せたというなら外注費でしょうが、ご質問者の業務は会計事務所や税理士・あるいは行政書士ではないでしょうから、自己の業務を外部に任せたというものではないと思うからです。 一般的には報酬は支払手数料ですので、すべて支払い手数料でよいと思っての回答です。 支払う相手が「士業」でしたら、源泉徴収義務が発生する可能性がありますので、注意ですね。
お礼
補足じゃなくてお礼でした。 すいません;;
補足
>支払う相手が「士業」でしたら、源泉徴収義務が発生する可能性があります ただの一般人でした。ホームページ作成の手伝いを頼む予定です。 >ご質問者が会計事務所で事務処理を他所に任せたというなら外注費 全然関係ありませんでした。 >ご質問者の業務は会計事務所や税理士・あるいは行政書士ではないでしょうから これも関係ないです ありがとうございます!
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
この質問内容では判断できません。 相手に作成してもらう書類というものがいったい何なのか(経理書類か出版物の原稿か、通関書類かなど)で源泉所得税や消費税などの取扱いは異なります。また、あなたの事業内容がわからなければその書類作成がどのような位置づけになるのか(原価か経費か、そもそも必要経費なのか、必要経費の場合どのような科目名が適切か)がわかりません。消費税のかかる取引の場合、税抜経理か税込経理かによっても違います。 そんなわけで、到底具体的な仕訳を判断できる状態ではないので、質問しなおしたほうがよろしいと思います。
補足
出版物の原稿に近いと思います。ホームページの文章を考えてもらいます。
お礼
わかり易い回答ありがとうございました!