• ベストアンサー

ぎしょう?的について

NHKの爆笑問題の番組みてたんですが、その中で ぎしょう?的 と言う言葉が出てきたんですが。 その意味知りたいナァと思い、調べたんですが 偽証 偽称 しか出てきませんでした。 これではないのは解るんですが。 番組では リアルの現実で実験すると、力のかかり方と対象物の不安定から、思うような実験結果が出ないので、PCで ぎしょう?的に力のかかり方安定させて、対象物も安定させて実験するって。 こんな感じの使われ方してたんですが、こんな感じの意味の言葉ありますか。 ぎしょう?的も聞き間違えの可能性大なので、こんな言葉あったら教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 擬制や擬古などの“擬”に、現象の“象”をつけていることば、“擬象”でしょう。  つまり仮(模擬的に)に現象をおこして、・・・というのでしょう。  一定の分野の専門用語でしょう。

iriina
質問者

お礼

回答ありがとうございます この擬象 ぎしょう が一番正解っぽいですね 正直辞書に載ってないと 判断できませんが 辞書に載ってない言葉ってあるんですねw 

その他の回答 (2)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

辞書には載っていない言葉で、 一部の方が使用されている言葉に「真象」「偽象」という言葉があります。 (特に一部宗教の方が用いられているように思います) おそらくこの「偽象」ではないかと思われます。 ただ、あの広辞苑にも載っていない言葉ですので、 正しい日本語というには難があるかと。

iriina
質問者

お礼

回答ありがとうございます 真象はしんぞうでいいんでしょうか 偽象はぎぞう レーダー偽象という言葉があったので限りなく近いと思うのですが。

回答No.1

ちょっと語呂的には違いますが、 「仮想的」もしくは「模擬的」でしょうか?

iriina
質問者

お礼

回答ありがとうございます 意味的には同じだと思うのですが 音が違うのでなんとも。

関連するQ&A