• ベストアンサー

昔から言葉の前後を入れ替えたりした

寿司のことをシースーと言うとか、テレビ業界(?)で使われていたとされる言葉がありますが、なぜこんなものが広まってしまったのでしょうか。 知らない人が聞いたら「え?どういう意味?」となるとは思いますが、少し考えればすぐに気づかれてしまいますし、隠語としての力は大してないと思います。 「幸せボンビーガール」なんて番組がありますが、「私ぼんび~なんですよぉ。」なんていう女の子に出会ったとしたら、この子頭弱いんだな、って思いませんか? 百害あって一利無しです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

「新しい」って、なんて読みますか。そうですね。「あたラしい」と読みますね。 では「新たなる」って、なんて読みますか。そうですね。「あラたなる」と読みますね。 あれ?おかしいですよね。同じ字で同じ意味なのに。 実は元々「正しい日本語」は「あラたしい」なのです。でも実は江戸時代に江戸っ子がそれを「あたラしい」と読んで遊んだのです。まさに質問者さんのいうシースーやボンビーと同じです。それが数百年を経て、そっちのほうが正しくなってしまったのです。 同じ事例が「到着」です。元々「着到」といっていたのです。ですから、戦国時代の出席名簿を「着到状」といいます。そう書かれているからです。 それもまた、江戸っ子が「到着」と言い換えて面白がったのが今に至っているのです。 なお、私の記憶が確かなら、「キングボンビー」は確か初代桃鉄からあったと思います。1988年の発売です。言葉そのものは、30年以上前からあったということになりますね。シースー、ルービーもそうですけれど。 言葉をひっくり返す遊びは世界中にあって、例えば暗号資産(仮想通貨)の業界では、売らずに手元に持ち続けることを「HODL」といいます。元々誰かがTwitterか何かで「HOLD」と書くのを書き間違えたのですが、それが世界中のビットコイン好きにツボって「売るのか?」「なにいってんだ。HODLだよ」というのが流行るようになったのです。

その他の回答 (5)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.5

言葉をひっくり返したりするのは、元々は戦後直後あたりのジャズバンド用語というか隠語ですね。昔はジャズがお洒落な音楽と位置付けられ、それをTV業界や芸能界が真似したということだと思います。もっとも、真似されて生み出された言葉、例えばギロッポンなどは程度が低いです。ツェーマン=1万円などのように、音楽用語が転用された言葉の方が音楽関係者らしいでしょうね(ツェー=ドイツ語のC=ドの音)。なお素人が知ったかぶりで使うと恥ずかしいです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

1。寿司のことをシースーと言うとか、テレビ業界(?)で使われていたとされる言葉がありますが、なぜこんなものが広まってしまったのでしょうか。  理由はいろいろあるでしょう。  僕が最初に経験したのは1946年の長崎県で、この地方ではさよならという時に、「そいじゃ」といいます。それを当時20歳ぐらいの人は「ジャイソ」と言っていました。  それだけは聞き取れましたが、原理はわかっても、すべての会話を、方言の逆さ言葉で、やられると、とても土地の人でも追いつけないらしく、隠語としては機能していました。  でも、人に知られないようにするのではなく、同じ仲間での言語という「親近感」ないし「同業者意識」が働いているのかもしれません。上野を「ノガミ」と言ったり、種を「ネタ」と言ったりするのはその例です。 2。知らない人が聞いたら「え?どういう意味?」となるとは思いますが、少し考えればすぐに気づかれてしまいますし、隠語としての力は大してないと思います。  おっしゃる通りです。ただし量が大きく、スピードが早いと、隠語としても機能する場合もあるようです。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

江戸時代から頭の悪い人たちがダラシナイとか寿司のネタなどと逆言いを流行らせました。日本語の破壊も甚だしい。正しく、シダラナイ、寿司のタネと言ってほしいものです。

回答No.2

某科学開拓漫画の某キャラクターを彷彿とさせますね。 バブル期に業界人がイケているという風潮があり、その時に広まったように感じます。 当時のトレンディ俳優がプロデューサー巻きとかしていたあの時代です。 今でも業界用語を使う人はそういう業界バブルキャラクターを作っているように感じます。 「ボンビー」は桃太郎電鉄というゲームの「キングボンビー」と「幸せ!ボンビーガール」から定着していますね。 頭が悪いと言うより、陽キャを装っているように感じます。 むしろ聞き慣れない言葉を「頭が悪そう」などと言葉狩りする方が、頭が固く愚かに感じます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2556/8268)
回答No.1

ガ~ス~ です! って言う人もいましたね。w