- ベストアンサー
英語。学習ブランク克服方法
会社を退社後(まだお勤め中・英語利用0%)10月から大学院入学を視野に入れた語学留学を計画しています。 仕事がひと段落、勉強時間が確保できる状態になり 本日1年半振りに勉強したら…びっくり! 読み:英字新聞の大意が取れない、見たことのある単語の意味を思い出すまでかなり時間がかかる。 聞き:AFMで単語単位で聞き取れるが、意味がスピードに追いついてこれず、結局意味わからずじい。 話す:お決まりのフレーズ、ロジックがなかなか出てこない。 1年半前はTOEIC600~700台で読み聞き辛うじて出来ていたのですが…非常に焦ってます! 留学までは、毎朝WEBから英字新聞を印刷して通勤途中読む。AFMを聞く。わからない単語はメモ用紙に留めて調べる。この3点を繰り返していこうと考えてるのですが、皆さんいかがでしょうか? 資金的に英会話学校に通うことは非常に難しいです。 留学まで4~3ヶ月、皆さんどんな学習してましたか? お勧めの学習法は?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
留学して一番困るのは、リスニングだと思いますので、私なら出発までの数ヶ月間、リスニングを中心にすえた勉強をすると思います。といっても、ただ聞いているだけでは、本当に理解できているかわからないので、原稿のある教材を使うことを強くお勧めします。CNNを教材にした雑誌等も発売されていますし、Japan Timesから出ているLIVEシリーズ(New York編やキャンパス編などがある)なども使えると思います。お金がかけられないのでしたら、インターネットで、教材を手に入れることもできます。お勧めは、PBSのNewsHour: http://www.pbs.org/newshour/newshour_index.html と、VOA: http://www.voanews.com/index.cfm です。どちらも原稿つきの音声を聞くことが出来ます。また、VOAのSpecial Englishのセクションに行って、Listen Nowというところをクリックすると、語彙レベルとスピードを抑えた英語で、ニュースやストーリーを聞くことが出来ます。いきなりnatural speedではつらいと感じられたら、こちらでもいいかと思います。残念ながら、このSpecial Englishの方は、原稿がないみたいです。でも、かなり遅いので分からないところはそんなにないと思います。 やり方としては、 (1) まず、音声だけを聞いてどのくらい理解できるかやってみる。このとき、メモを取りながら聞いて、あとで日本語か英語で内容をまとめる練習をするといいと思います。academic skillsのひとつであるnote-takingの練習が出来ます。 (2) 次に、原稿を見て、自分の理解度をチェックします。辞書や文法書を使って、完璧に理解するようにして下さい。ここで文法の復習をします。また、単語帳を作れば、ここでvocabulary buildingもできます。 (3) 意味が完璧に分かったところで、音読の練習をします。モデルをよく聞いて、自然なイントネーションで読めるようになるまで、繰り返し練習します。自分の声を録音して聞いてみると、自分の弱点が見えるのでいいと思います。 (4) 仕上げとして、モデルを聞きながらshadowingをしてみます。(3)と(4)は、発音とスピーキングの練習になります。 生のニュースを教材にしたら、これに英字新聞で関連記事を読むというリーディングの練習も絡められます。このように、リスニングとリーディングの勉強を絡めると、同じような語彙に集中して触れることになって語彙の定着率が格段によくなるので、おすすめです。 留学が成功するかどうかは、出発前の勉強にかかっているといっても過言ではないと思います。4ヶ月間がんばって、充実した留学生活を送ってください。なお、ご不明な点があれば、ご質問ください。
その他の回答 (3)
- beagle
- ベストアンサー率52% (9/17)
>(1)について ニュースを教材にされるのであれば、5W1Hがわかるようにするところからはじめて、徐々に詳細もメモするようにされたらいいと思います。 > 学習全体について VOAのサイトが気に入られたようですから、あそこにあるニュースのうち、1日1本を完璧にものにする、ということを目標にされるといいと思います。時間的に余裕が出てきたら、きっと物足りなくなるでしょうから、そのときは2本、3本と増やしてもいいかもしれません。全てを同じ密度でやるのではなく、1本はなめるように勉強して、あとのはメモとりサマリーだけにするという風に、緩急をつけた学習も出来ますよ。 teleregさんがおっしゃっている、英語字幕を使った学習法も大変効果があると思います。(私自身にも家内にも大変効果的でした。)この場合も、あまりたくさんの映画に手を出すのではなく、お気に入りのもの何本かを徹底的に繰り返し見て、toravitaさんの頭の中で音声と文字の認識が完全に一致するようにしつこくやるのがいいと思います。それと、うまく聞き取れなかったところは、字幕を参照して必ず、声に出して真似するようにしたほうがいいと思います。自分で音を再生できるようになると、聞き取りの力も急速に伸びてきますから。映画のいいところは、表現とそれが使われる場面が結びつきやすい点です。これに比べるとsitcomといわれているようなテレビドラマは、あまり場面が変化せず、言葉で笑わせようとする傾向がありますから、個人的には、とっかかりの教材としては、映画の方がいいと思っています。 ところで、留学先の国はどちらですか。それによって、聞く英語も変えなくてはいけないかも。
お礼
度々回答有難うございます! 1題を徹底的に詰めて学習してみます。 映画はサウスパークで学習しようかな? 留学先はタイです。
- telereg
- ベストアンサー率33% (39/117)
もしDVDプレーヤーをお持ちなら、ですが… DVDソフトをレンタルや購入して英語音声・英語字幕で見る。 私は5年ほどの海外暮らしの後、帰国後5年間ほとんど英語に触れなかった結果、かなりの数の単語を忘れてしまいましたが、数ヶ月前からこの方法で定期的に見た結果、ずいぶん思い出しました。更に、新しい単語、表現も覚えられます。 見るのは日常会話がたくさん入っている普通のドラマ系がいいです。ERの医療英語覚えてもしょうがないので。 もしプレーヤーをお持ちでなくても、今は1万円くらいからありますので、英会話学校に比べれば安いかも?
お礼
DVDって手段もありましたね! 休日の息抜き時間に見てみようと思います。 助かります
- historya1
- ベストアンサー率43% (16/37)
目的からは、会話訓練とヒアリングが不足しているように思います。 基本的にTOEIC700取れる実力が数年前にあった方なら、音を聞いてわからない単語を個別に調べるのではなく、対訳のついたヒアリング教材などを使う方が早いように思います。辞書を引くスピードに比べて早いし、少しのヒントで単語の全体像は思い出せるのではないでしょうか。 英会話学校は資金の問題ですか? 無料で英会話講習を受ける機会はあります。 地域のコミュニティ主催のものやモルモン教会を訪ねてみたらどうでしょう? 以上、私の同様の経験からでした。ご参考までに。
お礼
早速VOAのサイト見ましたが、こんなに便利なサイト初めて知りましたよ!今まではJAPAN-TODAYを読んでたのですが、 VOAの方が学習向きですね。 大変参考になりました。
補足
beagleさんの お勧めしてる学習法について質問です。 ・(1)について、 これは、出来事を数行にまとめる程度で良いのでしょうか?それとも、ヒアリングしてわかったことをツラツラと書き連ねたほうが良いのでしょうか? ・学習全体について あまり目移りしないで、「1日1サマリー」だけ決めて、 繰り返し精読すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします!