- ベストアンサー
間違い直しの仕方についてなんですけど、
赤本を解いて解説を見て間違えた箇所って、皆さんどのようにして間違い直ししていますか? もしくわどのようにしたらいいと思いますか? 理系なので今までは ただの計算ミスだったら何もしないで 問題の意味すらわからなかったところは自分のかいた解答用紙とは別に その問題の解説を言葉からすべて書き写していましたが 段々時間がなくなってきて、自分がやっていることは非常に効率の悪いやり方かも!? って思って 皆さんのお勧めするやりかたを教えてください。 できればその後の復習方法も教えてくれたら嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ただの計算ミスだったら何もしないで 私は計算ミスの原因を探してました。 自分が間違いやすい場所をちゃんと把握しないと、 また同じミスをするからです。 > 問題の意味すらわからなかったところは自分のかいた解答用紙とは別に > その問題の解説を言葉からすべて書き写していましたが 書き写すことはしていませんでした。 というより、私は文をまる写ししても頭に入らなかったからです。 解説文をじっくり読んで、 「解説ではどんな考え方で問題を解いているのか」、 「自分の方法の何が悪かったか」ということを考えてました。 そのあたりが分かったら、その点だけ書いてました。
お礼
なるほど。 詳しい説明ありがとうございます。 やっぱり考え方が一番大事ですね とても参考になりました。