- 締切済み
夏の勉強の仕方
大学受験を控えている高校3年生や浪人生の方、もしくは浪人の経験がある方にご回答頂けましたら幸いです。 私は現在浪人1年目の夏を迎えています。 予備校にも通っており、夏期講習を受講しているのですが、予習にほとんど時間がかかってしまい、復習する時間がちょこっととれるぐらいになってしまっています。 早い話、みなさんはどう勉強していますか? もちろん夏期講習の予習・復習はしなくてはいけませんけれども、その他に1学期の復習や単語・問題集など、こなさなくてはいけないものがたくさんあると思います。 予備校に知り合いがいないので、情報交換する人もいません。 なのでみなさんからの情報が欲しいのです!! 周りのみんなを見ると凄くよくやっていて、はかどっているように感じられるのですが、実際計画通りにきちんと学習できているものなのでしょうか? 自分だけ遅れをとっているようでもの凄く不安です。 時間をうまく使えないというのも悪いところなのですが、それ以前に成績が良くないので、問題の解き方とか分からない点も多く、予習に時間がかかってしまうのです。 そしてみなさんは、大体1日に予備校の授業も含めてどれぐらい勉強していますか? 効率の良い勉強の仕方を教えて頂きたいです。 ちなみに私は、私立文系です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
例えば数学の場合、とりあえず、1問あたりにかける時間を区切ってはいかがでしょうか。どの道、センター試験などではパッと問題を見て「解けそうかどうか」を判断して解けるところから解いていくことになるでしょうし。パッと見てわからなければ、次…とやっていって、ざっと2~3周。それでもわからない問題は、授業等で確認して復習に重点を置く。1発で解けた問題には印を入れておいて、復習の対象から外す。解き方がわからないだけなら、この方法である程度、解き方がわかるようになるはずです。 問題は、解き方がわかっても、計算で躓く場合ですね。これはもっと基礎の部分に戻る必要があります。基礎の数をこなすべき問題になってきます。 私が受験生の時は、6~10時間は勉強していたかな?それでも少ない方だと思いますが。予習のウェイトはそれほど高くなかったですよ。すでに習ったはずのところなので。
- donguridog
- ベストアンサー率5% (5/100)
一時間、一時間で区切ったらどうですか? 勉強、遊びって。