- ベストアンサー
By the time (過去完了形&過去形)について
By the time Mark had found a parking space, he was late for the movie. 上記の文について質問があります。 過去に起こって終了した2つの出来事をいう場合、 最初に起きたことは、過去完了形 次に起こったこと、過去形 と教えてもらいました。 「Markが駐車スペースを見つけた時には、映画がすでに始まっていて、彼は映画に遅れてしまった。」という意味なのかと思ったんですが、そうするとTime Clauseに過去完了形が使われてるのはおかしいですよね。 先生は、駐車スペースを見つけた方が先だから、過去完了形を使ってるとのこと。 上記の文はどういう和訳をしたらいいのでしょうか? 下記の文はTime Clauseに過去形を使っているし、二つの出来事の順番がわかりやすいので訳せるのですが。。。 By the time I left my apartment this morning, the mail carrier had already delivered the mail. 「私が今朝アパートを出る時にはすでに郵便が届けられていた。」
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 前後関係はby the timeにより明確なので、わざわざ過去完了形にする必要はありません。Q1 By the time をつかうと前後関係が明確なんですか? A1 そうです。ただし、before”それより前に”と違い、”その時ぎりぎりまでに”というニュアンスになります。以下はby the timeのbyに対するCollins cobuild doctionaryの定義ですが、at,or beforeという箇所に注意してください。 If something happens by a particular time, it happens at,or before that time (2)> He gets up by the time dawn has broken. (現在の習慣として)」 なんで by the time dawn has broken は、現在完了形なんですか? A2 「夜が明ける」という出来事がが ”完了している”ことを表すためです。この場合dawn breaks と現在形でも可でしょう。ただし、cook breakfastなら完了形でないと意味の曖昧な文になるでしょう。 He (always)gets up by the time his mother has cooked breakfast.「彼は母親が朝食の準備終える(=朝食を作り終える)までには起きる」 he (always) get up by the time his mother cooks breakfast.だと、「彼が起きる」のは、母親が「作り出す前」か「作り終える前」か不明瞭になります。 (3)1. I (will) doze off by the time I have read a thick book. 2. I will have finished my homework by the time I go out on a date tonight. 私が書いた文2は、”未来において未来完了形で表した動作は他の動作よりも先に完了している。”ですよね?1と2の文では、文法的分類は別なんですか? A3 訂正します。このdoze off 「うたたねする」を使うのならご指摘通り未来完了形にすべきでした。doze は、一定の時間をかけて行う行為(非瞬間動詞という)だから、by + 名詞/ by the time + S +V と共に用いる場合、完了相にする必要があります。 I will have dozed off by the time ---- しかし、何らかの状態の変化そのものを表し、それが実現するのは”瞬時”である動詞(推移動詞、瞬間動詞という)例えば、start 「始める」、fall asleep 「眠りに”陥る”」)などの動詞なら完了相にする必要はないでしょう。 例文はむしろ以下のようにするのがより自然でした。 When I read a thick book, I always start to doze off(/always fall asleep) by the time I have read one from beginning to end. なお過去形+過去完了形の方(I dozed off by the time I had read this thick book))はこのままでいいと思います。 〈現在形+by the time + 現在完了形〉の例文を挙げたのは、あくまで過去完了形の意味(=現在完了形が過去に移行したもので、大過去ではないこと)を明らかにするためであって、ご指摘の通り、多少無理がある文であったと事は認めます。
その他の回答 (8)
こんばんは。No4の者です。 By the time Mark had found a parking space, he was late for the movie. ↑の文に関しては他の方の説明が的を得ていると思いますので控えさせて頂きます(というより自分が人に説明できるほどの器じゃないのに回答してしまいごめんなさい^-^;)。 で、「彼は日の出前に起きた」の文ですが、 もちろんtokottiさんが最初の段階で作られた He got up before the sun rose. と、両方過去形を使うのでも問題ないです。 beforeがあることで、時間の前後関係は明確だからですよね。 ただ厳密にいうと、彼が起きた時間と日が昇った時間にはズレがありますから、基本時制が過去のbefore節がかかった主節は、過去完了(大過去)になります(基本的に、主節と従属節の『基本時制+相』が同じだと両方とも同時間の出来事という風にみなされます)。 He got up before the sun had risen. ↑この文のbefore節で(日が昇ったのは彼が起きた後なのに)完了時制が使われているのは、時間の前後関係を強調するため、だそうです。 ゆえに、両方とも意味は同じ、ととって大丈夫だと思うのですが・・・。 一応、ジーニアスの該当箇所をそのまま載せておきますね。 ちなみに、文中の()は省略可能、[]は、前の語と交換可能という意味になっています。 以下、ジーニアス英和辞典改訂第5版より ―接続詞before― He (had) got up (ten minutes) before the sun rose[had risen]. 【beforeで前後関係が明らかなので、主節は過去完了を過去形で代用することが多い。 強調のため、before節に過去完了が用いられることがある。また、時間の開きはbeforeの直前に具体的な数値やlongを置くだけでよい。】 こんなんですみません。 また何か説明の甘い部分がありましたらご指摘下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 ひとつわかっても、ふたつみっつと疑問点が出てきてしまって。。。辞書の説明文をわざわざ書いてもらって申し訳なかったです。参考になりました。どうもありがとうございました!!
>at the time は whenと同じような意味ですか? はい、接続詞whenは、Oxford Advanced Learner's dictionary(通称OALD)を見ると、 at or during the time that と載っています。この場合は、when以下は完了で一つの点の時点を表しますので、by the timeの代わりにwhenを入れると、 at the time that という意味になります。(when以下に時間的幅がある場合はduringの意味になる) >先生にもwhenにするとニュアンスが変わるって言われたのですがこのことかな? そうでしょう。 勉強頑張って下さいね。
お礼
早速のご返答ありがとうございます!! とっても参考になりました。 これからも勉強がんばります!! それでは。
- paniniXX
- ベストアンサー率45% (38/83)
1By the time Mark had found a parking space, he was late for the movieのhad foundの過去完了形は、he was -- の過去の出来事より先に生じた事を表す ”大過去”の用法ではなく、#3のMさんが言われるように過去完了形の”完了用法”です。(「駐車場見つける」こと、と「遅れる」ことの前後関係はby the timeにより明確なので、わざわざ過去完了形にする必要はありません。勿論ご指摘のBy the time I left my apartment this morning, the mail carrier had already delivered--のような場合もありますが、なおこの文もthe mail carrier already deliveredでも可) 2このhad foundは現在完了形has foundがそのまま過去形に移行したものです。換言すれば、この文をそのまま現在形(現在完了形)に”戻せ”ばはっきりするはず。 他の例を挙げると he gets up by the time dawn has broken. 「彼は夜が”すっかり”明けるまでに起きる(現在の習慣として)」 ↓ he got up by the time dawn had broken. 「彼は夜が”すっかり”明けるまでに起きた(過去の習慣or過去の1度きりのこと)」 I (will) doze off by the time I have read a thick book(現在の習慣) 「私は分厚い本なら、”最後まで”読み終えないうちにうたた寝してします」 ↓ I dozed off by the time I had read the thick book.(過去の出来事) 「私はその分厚い本”最後まで”読み終えないうちに、うとうとしてしまった」 これらの文で、by the time 節の出来事が主節より前の出来事か否か議論することは意味がありませんね。 3ご質問の文は、過去の一回きりの出来事でしょうが、この文を現在形にして、Markの”いつもの癖(「映画好きだが、行きつけの映画館の(近くの)駐車場はいつもいっぱい!」という設定で)”を表す文にする。 By the time Mark has found a parking space, he is (always) late for a movie. 「マークが(いつも)駐車場みつけるまでに映画が始まってしまう(=映画に遅れる)」 で、これを過去形に戻して、(the movieとtheがあることから)過去の1回限りの出来事にします。 ↓ By the time Mark had found a parking space, he was late for the movie 「マークは駐車場見つけるまでに、映画が始まってしまった」
補足
回答ありがとうございます。 (1)> 前後関係はby the timeにより明確なので、わざわざ過去完了形にする必要はありません。 By the time をつかうと前後関係が明確なんですか? (2)> He gets up by the time dawn has broken. (現在の習慣として)」 なんで by the time dawn has broken は、現在完了形なんですか? (3)1. I (will) doze off by the time I have read a thick book. 2. I will have finished my homework by the time I go out on a date tonight. 私が書いた文2は、”未来において未来完了形で表した動作は他の動作よりも先に完了している。”ですよね?1と2の文では、文法的分類は別なんですか?
わかりやすいように主文を前に持ってきます。 Mark was late for the movie by the time [that] he had found a parking space まず、Mark は、駐車場に行き自分の車を止めるスペースを探します。 そして遂にそれを見つける、つまり find する動作を完了します。 その時点での彼のおかれた状態は、 late なのです。 Mark was late for the movie by the time とは、「"その時間"で彼は(既に)遅れていた」という意味です。 "その時間"とは、「見つけるという動作を完了した時間」ですから、完了形が使われて、the time [that] he had found a parking space となるのです。 ここでは、なかなか見つからなくて探してようやく見つけたという時間的な長さがあり、そしてそれが「完了」した時点を示したいので、このようになるのです。 ご質問者が混乱したのは、 Mark was late は、 "the time" の以前から始まっているから、時間的には逆?と思ったのでしょうけど、Mark was late は the time の時にも、継続していて、the time の後であっても同様です。 そして、この文の言いたいことは、「結果としてそうだった」ということですから、話者が話している、「時点」は Mark was late が始まった時点(まだ駐車スペースを探している)ではなく、the time の時点なのです。 そう言う意味では、 Mark was late for the movie at the time という言い方でも良さそうですが、これだと the time の時点での遅れは微々たる物であとて挽回できたという可能性もありますので、by the time とすることで、実はもうその時点より前から Mark was late が始まっていたということを暗示しているのです。
補足
回答ありがとうございました。 Time Clause にはいつもSimple Tenseしか使われていない例文しか教科書にのっていなかったし、2つのアクションがどちらが先かってことにしか頭がまわりませんでした。 > ここでは、なかなか見つからなくて探してようやく見つけたという時間的な長さがあり、そしてそれが「完了」した時点を示したいので、このようになるのです。→ なるほど!!! > Mark was late for the movie at the time という言い方でも良さそうですが、これだと the time の時点での遅れは微々たる物であとて挽回できたという可能性もありますので → at the time は whenと同じような意味ですか? 先生にもwhenにするとニュアンスが変わるって言われたのですがこのことかな?
えっと、とっても下手くそな説明で申し訳ないのですが・・・ この文の場合先生の、 >過去に起こって終了した2つの出来事をいう場合 >最初に起きたことは、過去完了形 >次に起こったこと、過去形 & >駐車スペースを見つけた方が先だから、過去完了形を使ってる という説明ではちょっと足らない・・・というか違うように思います・・・。 by the timeってのはbeforeと同じような意味ですよね。「~までに」という意味で。 そして、“before”「~する前に」ってだけでもう、前後関係は明確ですよね。before節が先(古)、主節が後(新)。 beforeだけで充分通じるから、 最初に起きたことは過去完了形 次に起こったことは過去形 という法則にはいちいち従わないことが殆どなんです。 つまり、厳密に言うと主節である he was late for the movie. は、“had been late”なんです。 が、beforeだけでもう充分前後関係が明確なので、過去形で代用しているだけなのです。 はたまたbefore節(ここではby the time~)の方は、本当はただの過去形なのです(笑)。 ただ、こちらは一転、強調のために過去形(found)なのにわざと過去完了形(had found)にしています。 He got up before the sun had risen. 彼は日の出前に起きた。 ↑これも同じような文です。 本来これは“He had got up before the sun rose.”です。 beforeによって当然主節が先でbefore節が後、ということが分かりますから、いちいち主節を完了形にしません。 なのに、(前後関係の)強調のためにbefore節には完了形を用いたりするんです。 詳しくは、辞書のbeforeの項目でも参照してみて下さい(ちなみにジー二アスにはこのことが載っています)。
補足
回答ありがとうございました。 きちんと調べてから質問したかったのですが、ジーニアスを持っていないので、すみません。 “(前後関係の)強調のために完了形”を知りませんでした。 > He got up before the sun had risen. 彼は日の出前に起きた。 > ↑これも同じような文です。 > 本来これは“He had got up before the sun rose.”です。 私が「彼は日の出前に起きた。」という文を作るとしたら、”He had gotten up before the sun rose.”かもしくはbeforeがあるので”起きた”という動作が先ということがわかるので、過去完了を使わず、過去形を使って”He got up before the sun rose.”と書くと思います。 この文 ”He got up before the sun had risen.”では、before the sun had risenと強調のために完了形が使われているということですよね。”He had gotten up before the sun rose.”と ”He got up before the sun had risen.”は同じ意味ですか?もし違うなら、どう違うのか?もし同じならどうやってこの二つの文を使い分ければいいのか教えていただけないでしょうか?
- pearl17
- ベストアンサー率35% (95/270)
もし「映画はもうはじまっていた」だったら、 「見つけた」が過去形で、「はじまっていた」が過去完了になりますね。 見つけたときよりも、映画のはじまりのほうが先ですから。 ですがこの文章は、「he was late」なのです。 「映画がはじまっていた」というのはその文章の背後から読みとれる状況であって、文章そのものが示しているのは、「駐車場を見つけたときの」もしくは「そのあとの」、彼の状況です。 ですから「見つけた」ほうが完了形になります。 訳し方としては、「彼が駐車場を見つけたときには、もうすでに映画ははじまっていた」でいいと思います。
補足
回答ありがとうございます。 “By the time Mark found a parking space, the movie had already started. “ 「Markが駐車場を見つけた時には、映画はもうはじまっていた。」 しかし、 “By the time Mark had found a parking space, he was late for the movie.” 「駐車場を探して見つけた(動作完了)けど、その時点では、映画には間に合わなかった。」 こんな感じでしょうか?
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
仮定法かな (行ったとしても)映画には間に合わなくなっていた
お礼
回答ありがとうございました。 私が書いた文から、Markは駐車スペースを見つけたけど、映画には間に合わないから行かなかった?と読み取れるということですか?興味深いです。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
Markが駐車スペースを見つけた頃にはすでに映画に遅れていた。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
ニュアンスの違いってやつにいつも悩まされます。テストでは正しい答えがわかっても、文章を読んだり自分で文をつくるとどうしてもうまくいきません。とてもわかりやすい説明ありがとうございました。