• 締切済み

弁護士を立てられたら、私はどうなりますか?

女性です。 離婚するにあたり、夫の両親が弁護士に相談すると言っています。 離婚原因は、金銭問題です。 家計を任されていた私ですが、日々の浪費やクレジットの返済などで貯金がほとんどできていなかったのです。 だらしない私が愛想をつかされたわけです。 離婚をしたくはありませんでしたが、夫の人生を考え、けじめのために離婚を承諾しようと思います。 義両親は、使い込んだお金は私の窃盗のように言ってきています。 弁護士を立てられたら、今までの収支を提示させられ、不当な無駄遣いは使い込みとされ、慰謝料として請求されたりするのでしょうか。 私としては、悪いのはすべて自分だと理解していますし、離婚でもめるつもりも全くありませんが、やはり金銭問題としてこれだけが心配です。 お知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.4

だんな様のご両親が弁護士さんに相談することについてですが、不安に思うことはないと思いますよ。 だんな様がどのように考えられていらっしゃるのかわかりませんが、文面から察するところ、息子さんの離婚問題に親だとはいえ、介入してきたら、ややこしいことになりかねませんから。 これは、私が自分の経験や知り合いの経験を基にして思うことですし、懇意にしている弁護士さんもおっしゃっています。 こういった話し合いについては、登場人物が少ないほど、ややこしくなりにくいということです。 もし、弁護士さんから連絡が来たとしても、質問者様の方で「調停を起こしますから、話し合いは調停の場で」と一蹴することも可能ですし、私ならそうします。 家計のやりくりについても、夫婦の共有とみなされますから、返還請求はできないはずですし(金額の多寡によります)、もちろん窃盗罪にはあたりません。 ご質問者様にも反省すべき点はあると思いますが。 質問者様が特別高価な買い物をした場合、民法上だんな様は支払いを拒絶することもできます。 不利な条件で離婚してしまわぬように、まずは調停で解決する方法を探し、その前に法テラス等で弁護士さんにご相談してみてはいかがでしょうか。 だんな様の収入によっては、財産分与の道もありますから。

  • from_goo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.3

経験上のアドバイスですが。 「相手の代理人弁護士のいう話は、99%嘘」 だと思って対応した方が、あなたの為になります。 勿論、本当の話もしてきますが、でも、 それはあなたのためではなく、依頼人にとって役立つから、 そういう話をしてくるだけです。

yoko4646
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちが非常に落ち込み不安になっているので、言われるがままになりそうでした。もし連絡があったときは冷静に対応できるように努力します。

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.2

窃盗のように言ってきています。ということですが、夫婦間のことですので、窃盗罪の刑罰はありません。 それ以外のことは、考えられます。

yoko4646
質問者

お礼

ありがとうございます。泥棒とののしられても仕方が無いことをしたので心配でした。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

ご主人がどういう立場で弁護士に相談なさるのか分からないので、それを確認なさると良いと思います。通常は自分自身の代理人として委任するのですが、中立の法律専門家として夫婦間の間に入って、離婚協議が円満に進むように取り図らって貰うこともあります。後者であれば、あなたも弁護士に遠慮することなく自分の意向を伝えて、双方の意見を聞いて貰うようにすれば良いでしょう。前者の場合は、法律の専門家と素人では素人が不利なことは明らかですから、家庭裁判所で調停を申し入れる方が良いと思います。調停委員が中立な立場で夫婦双方の意見を聞いてくれる筈です。

yoko4646
質問者

お礼

弁護士という職業を少し勉強してみました。義両親も息子の離婚という経験のない事態に、アドバイザーを求めたいのかもしれないですね。

関連するQ&A