- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚、養子縁組解消に伴う解決金)
離婚、養子縁組解消に伴う解決金について
このQ&Aのポイント
- 結婚13年の夫に離婚を申し入れました。金使いが荒く、自分の好き勝手なことばかりしているため、もう一緒にはいられなくなりました。
- 夫が離婚を受け入れてくれたが、離婚と離縁に対する和解金の件で話し合いが必要です。
- 夫の浪費癖のため、私や夫名義の財産はほとんどありません。夫からはかなりの金額を要求される可能性があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夫も弁護士を立ててきていることは、かなりの金額を要求してくるのでしょうか? 多分そうなのだろうと思います。夫にすればもらえるものはもらえるだけもらいたいという気持ちなのだろうと思う。 こういう場合は貴女側も弁護士を立てるしかないと思います。結婚年数や貴女からの離婚理由の妥当性などを検討して金額を決めることになると思う。「夫が定職にもつかず家の金を使って遊んでばかり」というなら夫の方が圧倒的に不利だが、一応定職について真面目に働いているというなら、「金使いが荒く、自分の好き勝手なことばかりしている」というのが客観的にどの程度のことなのか、貴女の考える通りには第三者には見えないかもしれないし、いずれにせよ弁護士対素人では渡り合えないと思う。 こういった離婚問題、養子縁組解消問題などに詳しい弁護士を探して依頼されるのが一番だと思います。 まずは自治体の無料法律相談などで妥当と思われる慰謝料の金額などだいたいの感触をつかんでみるのもいいかもしれませんが。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり、要求金額は覚悟しなければならないと思いますか。そして、離婚理由として、私が受けた不快感を客観的に証明するものがないと不利になってしまいますか。 無料法律相談をしてみて、こちらも弁護士を立てることを検討してみます。