- ベストアンサー
クラリネットの指が回らない!!
ディズニー・ファンティリュージョンを吹奏楽部でやることにたったのですが、 クラリネット全体に連符が多すぎます;; どうしてもうまく指が動きません。 あまり時間もありません・・・ クラリネットは高校はいってから始めました。高校男子一年生です。 何かいい練習方法はないでしょうか? あと別の質問なんですが、楽譜にドレミを振るのはありですか? やめたほうが良いですかね?こっちの質問は回答なさらなくも結構ですが出来ればおしえてほしいです…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の練習方法を教えます。ピアノ・サックス・リコーダーの経験者ですが、なんの楽器でも効果あると思います。(人によるかもしれませんが・・・) (1)練習する小節を決める。 1小節でも4小節でも区切りの良い所など。決めた小節を出来るまで繰り返し練習するのが大切なのであまり長いと意味がないです。 そこが出来たら違う場所。そこもできたらその二つの場所をつなげて吹くことも必要です。 (2)リズムを変えて練習してみる。 八分音符で「ドミレファミソファラ」という連符があったとしますね。 例えば付点のリズムで吹いてみます。スキップのリズムです。 「ドーミレーファミーソファーラ」という感じです(付点八分音符+十六分音符)。 他にも「タンタタタン(八分音符+十六分音符+十六分音符+八分音符)」など色々なリズムを試してみるといいと思います。これによって指が慣れて、正しいリズムが吹きやすくなります。 (3)メトローノームでゆっくりのテンポから。 他の回答者さんとかぶるかもしれませんが、自分が絶対に完璧に吹けるテンポってありますよね?どんなにゆっくりでも良いから間違わないように、テンポがずれないように吹く。メトロノームは必ず使うこと。出来たと思ったらテンポを少しずつ上げていく。その繰り返しが一番効果的です。そうして本来のテンポに近づけていきましょう。 どうしてもうまくいかない時は、本来よりもテンポを上げてみる。苦しいけどなんとか追いつこうとしてみる。そうして元のテンポに戻すと吹きやすくなることがあります。 ただし、やりすぎると雑になってくるのでご注意。 この説明では分かりづらかったかもしれませんが、参考にどうぞ。 「ドレミを振る」のは悪いことではないかと思います。高校の吹奏楽部だけなら(先輩や先生に注意されることもないのなら)構わないのではないでしょうか。 ただ、「部活以外でも続けていきたい」「もっと音楽的に成長したい」というのであれば必須でしょう。初見(言葉通り初めて見た時に演奏する事)で吹けると楽しいですよ。 少しずつでもいいから楽譜を読めるように練習することをオススメします。楽しさが広がりますよ。 では頑張ってください。
その他の回答 (3)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >ディズニー・ファンティリュージョン クラリネットを初めて1年満たない方が頑張れる曲ではないですが..(;_^)むず過ぎ まず基本的に細かく見るとスケールが多いです。今まで12の長音階や12の和声的短音階ぐらいは基礎練習でやっていましたか(^^;? 練習する前に、練習中、練習後に右手の親指だけで楽器の重さを全て支えることが出来たか振り返って下さい。 ここが基本です。 これが出来ていないと動かさなければいけない指が楽器を持つことになり、(力が入って押さえているから)速く指を上げることが出来ません。 中級者クラスになってもこれが出来ていない方は、たくさんいますよ。 その他は#1さんのアドヴァイスに加えて、始めは1拍かたまり単位の最初の音(強拍)を意識して(例えば強めに、あるいはタンギングとか)練習し、出来るようになったら(たぶん覚えたら)1小節単位に広げていきます。この方が指を運動させるときに気合いを入れやすいのと万一こけたときに入り直すポイントを楽譜を見なくても即座に決めることができるようになります。 本番にどうしても間に合わなかったら、ずれる前に中抜きしてジャスト・タイミングで入り直しましょう。 >別の質問なんですが、楽譜にドレミを振るのはありですか? どんな意味で振りたいのか判りませんが.. 最終的に質問者さんが曲を自分のものとして充分に歌えるようになればいいと思います。 観客に演奏者の楽譜は見えません。でも音楽の善し悪しは分かるのですから。
お礼
右手の親指を意識をしてみたらとても他の指がとても軽くなりました! ありがとうございます!
- 錯雑 っち(@sakuzatchi)
- ベストアンサー率35% (174/492)
練習方法は#1さんの仰るとおりです。 >楽譜にドレミを振るのはありですか 百害あって一利なしです。DO NOT ではなく MUST NOT です。
お礼
そうですか!ご指導ありがとうございます。 二年生から振るのをやめてみます!
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
一般的には、急いでもあまりいいことはないですね。 メトロノームを出して、ものすごくゆっくりなテンポに設定して下さい。 細かい音が「連符」ではなくて、一個一個の音としてしっかり認識できるくらいに。 (3連符なら、四分音符=40くらいかな。それでもできなかったら、もっと遅くして下さい) で、その一個一個の音ひとつずつに息を吹き込むつもりで音を出す。 そして、できるようになったら少しずつテンポを上げていく。 文字で表現するのが難しいのですが、こんな所でどうでしょうか。
お礼
とても早く返事をくれてありがとうございました!
お礼
付点で練習ですか…やったことなかった練習法でした。やってみます!! ありがとうございました!