- ベストアンサー
「木星」のクラリネットのタンギング
私は吹奏楽部でクラリネットを吹いているのですが今度ホルストの「木星」をやることに なったんです。でも16分音符のタンギングが早くて全然できません。 何か良い練習方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 結構有名なアマチュアバンドでCla吹いてました。 上手な先輩がたくさんいて、難しい曲もたくさん演奏し、もちろん早いタンギングの曲も完璧にこなしてました。・・・が!実はですねえ、ほとんどが「こっそり分割」だったんですよ。 「・・・・」こう、4つ並んでいる16部音符を、A「・休・・」とB「・・・休」の2パターンに分け、Aの人・Bの人が交互に並んで吹くのです。もちろん、休む=抜く音の所でいちいち息継ぎしたり、気まで抜いたりしてはいけません。たくさんパート練習をしてばっちり合うと、ものすごくきれいなタンギングに聞こえます。 と、これは最後の手段ですね。あくまでもぎりぎりまでは全部練習しますし、全部吹けるようになってからでないと、分割も無理です。 練習はひたすらメトロノームと向かい合って。指と舌が一致するまではゆっくりから、リズムパターンを変えながら根気よく練習します。16部音符「・・・・」の4つのうち、前2つにスラーをつけ、後ろ2つはスタッカート、とかその逆とか。 指が転ばなくなったらタンギングですね。早いタンギングは早い息でないとできませんから、すーっと勢いのある息を入れながら、舌はできるだけ柔らかく、息に乗ってべろべろ動くようにするのがコツかなあ。「早く!」と気合いとともに舌に力が入ると、絶対つけません。 また、タンギングはリードの調子ともすごく関係してくる気がします。「このリードは早くつける!」というのを見つけたら、本番まで大事に育てて日々吹きすぎないのも大切かも。 タンギング、難しいですよね。でも、練習時間がいっぱいあって毎日楽器に向かえる今って、すごく幸せな時期ですよお。楽器って伸びるときは突然スコーンと伸びますから、「できるようになる!」と信じて頑張ってみてくださいね。 わかりにくい説明で失礼しました!素敵な「木星」になるといいですね!
その他の回答 (1)
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
フルート、リコーダーですが速い部分ではダブルタンギングを使ってます。 管楽器一般で使っているのかと思っていましたが、 リード楽器では使わない、使えないとしている場合もあるようですね。 実際使っている人はかなりいるようですが。 http://fweb.midi.co.jp/~naohiko/clarinet/tokushu/doubleT.htm 速い場合はシングルタンギングでは多分無理だと思います。 練習である程度速くはなりますが、ダブルの速度にはかないません。 もちろん、シングルで間に合う程度ならシングルの方が質が上ですからシングルを使いますけど。 ただ、ダブルは特殊奏法の部類にはいると思いますので、基本が十分身についてないうちに練習しだすと基本的なタンギングが崩れてしまうと思います。 木星は・・・テンポにもよりますが、全然というほどは速くは無い気がしますね。 もっとも、鍛え方が足りないので私もシングルでは16分音符スタカートは無理ですが(^^;
お礼
ダブルタンギングができるようになりたいと思ってる んですがなかなか出来なくて・・・。でも紹介して 頂いたHPをみて練習したいと思います☆ どうもありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます! やっぱり根気よく練習することが必要ですよね。 教えて頂いた通りに練習したいと思います^^ 本当にありがとうございました。