• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚して約2年、共働き夫婦 子供なしの妻です。 )

共働き夫婦の妻と夫の実家の問題

このQ&Aのポイント
  • 結婚して約2年、共働き夫婦で子供のいない妻が夫の実家の問題について相談。
  • 夫の実家は借金があり、返済が難しい状況。夫婦で貸すまたは渡すことも検討しているが、生活費の問題や将来についての懸念もある。
  • 妻は同居は嫌で完済後に実家の土地を売ることを提案するが、夫は土地を売りたくない考え。同居回避の策を模索中。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>結婚する前に実家に借金があるということがわかり、わたしには実家の借金のことでは迷惑かけないという話で納得して結婚しました。 あと長男なので実家の土地にいづれは同居してほしい・・・とも。 上記の一つ目のお約束は守れない状況なのですよね。 そして、ご質問者さまとしては、後のお約束は守りたくないわけですよね。 丁度「お互い様」ということで解決してはどうでしょう? 金銭面では協力するが、その代わり同居はいやだと。 旦那さまが「それは話が違う。」というなら、「借金のことで迷惑をかけないという約束では?」 「オレが稼いだ金をどう使おうと自由だ。」というなら、「結婚したのだから、夫婦共有の財産だ。それをあなたの両親に譲るのだから、私の母親にも同額援助するのが筋でしょう?うちの方はその必要はないから、せめて母親の面倒が見れる状況くらい作らせてほしい。」と。 結婚時に相当額の結納金が貴女のご実家に動いたとかなら話は別ですが、基本的に親の面倒はその実子が協力して見るべきですから、旦那さまのご両親は旦那さまとその妹さんが、貴女のお母様は貴女が見るのが筋です。 貴女は旦那さまのご実家に何のご恩もないなら、経済的な負担だけ譲歩すればよいと思います。大体ご両親生きてらっしゃるのですから、とりあえずお二人で協力して生活していただく。 どちらかが他界して一人暮らしも不自由な状況になった暁に、介護のことはまた相談して決めればよいと思います。 お子様がいらっしゃらないなら、貴女の老後を心配したほうが良いです。私も子供がいないので、親が元気なうちに、しっかり働いて稼いで、自分の老後のために貯蓄する。それが自分の現在の役割だと考えています。 旦那の親の心配は、旦那の兄弟でする。自分の親の心配は自分とその兄弟でする。これで全く遺漏ないはずです。

tomo-tomoo
質問者

補足

ありがとうございました。同じ意見の方がいらっしゃってうれしかったです。 今時長男と長女の結婚なんて珍しくないし、長男の嫁だから・・・ということだけでいろいろと背負わなければいけないのか・・・ととても悲しくなっていましたので。 結納金というものはこれぽっちももらっていません。 結婚するときに私の実家から援助はありましたが、夫の実家からはないに等しかったです。 だから実家の母も夫の実家に対してはいい感情を抱いていません。 そのせいか私も嫁いだという意識がほとんどないです。

その他の回答 (7)

回答No.8

共働きなら「嫁ぐ」という概念はおかしいです。 結納金だとか嫁ぐとか契約みたいに扱うなら 借金で迷惑をかけないという「契約」も守るべきです。 お仕事されているなら離婚されては? 自分の身を守られた方が良いと思います。 自活できるのだから弱い立場に甘んじる必要はないと思います。 自分は痛い思いをせずに他人に迷惑をかける人を面倒みる事もありません。 土地を売りたくないなんて言っている場合じゃないのに。

回答No.7

「借金の問題があるから同居は嫌」ってじゃあ、その借金の問題がなくて貯金がなかったら同居してるんですか? …そうには見えませんけどねぇ…。単に同居が嫌で借金の話にかこつけて難癖つけてるだけでしょ? 実母の面倒と義両親の面倒と両方見るのはしんどいとか別にそんなの 結婚前からわかってたことでは? あなたも仕事してるなら実家の自営業が借金があることわかってたら そんな機械的に「絶対に息子たちに迷惑かけない」確率なんて 100%絶対はあり得ない、って思わないんでしょうか? 旦那さんの言葉を鵜呑みにして承諾したあなたにも問題あるんですよ。 夫婦になった以上、嫁として嫁いだ以上は連帯で責任を負う義務があります。 あなたは「借金で迷惑かけるなんて話が違う」って言ってますが、 旦那さんだって同じですよ「同居するって言ったのに」って。 ちょっと冷静になりましょうよ。あなたも言ってること滅茶苦茶ですよ。 完済するまで土地売却は様子を見て、それまでは仕送りで生活してもらっては?経済的な支援だけ。それでも納得が行かないと言うのであれば、 質問者様が稼いでいる分から上乗せして今より多く仕送りするしかないでしょう。 同居するかどうかは別に今すぐの話でなくてもいいでしょう。 完済してから、あるいはどちらかが亡くなられたり、介護の必要が出てきた時に考えればいいことです。 まずはご実家の事業を精算されて、借入総額はどのくらいになるのか? きちんとしたマネープランを第三者から建ててもらうのが 一番だと思います。感情論では済まない話ですからね。

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.5

自分の親は面倒見るけど、旦那の親はどうなっても知らないって事ですか? >せめて同居が回避できるいい策などはないでしょうか?? 離婚するのが一番の解決策ではないでしょうか?その方が旦那さんもご両親も幸せですね。 貴方の様な人と、結婚した旦那さんをとても不憫に思います。

回答No.4

同居を回避したいということですが、 >あと長男なので実家の土地にいづれは同居してほしい・・・とも。 これを承諾して結婚を決意したのでは? 今の状況で同居・面倒を見ていくことを 回避するのは難しいかと、思います。 この不況の中、義両親様の生活苦しょうがないのかもしれませんが、 親として借金のことで息子に世話になるなんて それは義両親様達に大いに責任があると思います。 でも、借金があるのを知っていて結婚をした いくら迷惑はかけないと約束したからって、 それも全部含めて、嫁に行きますということでは ないでしょうか? 私も長男の嫁、実家の両親を面倒見る人も私しかいませんが、 私は主人の両親のほうが優先で面倒を見るつもりです。 長男の嫁になるって、そういうことではないですか?? 今、嫁がれた義妹さんもお金の面でも面倒を見ていらっしゃるようですが、 本来ならおかしいと思います。 元は家族ですから、助け合うのは当たり前かもしれませんが、 同額の助けはどうかと? 質問者たち長男家族が義妹さんより多くだすべきだとも思います。 それでも、どうにか関わりたくないということであれば、 あとは土地をどうするかですよね。 今が売り時でないことは明らかですが、 やはり義両親様が土地を売られて、そのお金で生活していく しかないと思います。 そして質問者様たちは病気の時などに少し手助けをしていく… それが無難ではないでしょうか??

noname#155097
noname#155097
回答No.3

なるようになったのです。 普通に見れば当たり前の出来事で、 よくいえば、やんわり策にはまったわけで、 悪く言えば騙されたわけです。 >せめて同居が回避できるいい策などはないでしょうか?? 同居するくらいなら離婚する。 そう言い続ければいいのです。

  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.2

困った旦那さんですね 借金は冷静に判断したいと大変ですよ 完済がお話に出ていますが、借り入れ総額をご存知ですか? 自営業の収支を把握されていますか? 採算性と継続性はありますか? 多くの場合、返済は難しいですよ 今であれば土地の売却で少しでもお金が残ると思いますが・・・ 専門的なことも多いので税理士さん等に相談するといいですね 清算する場合は弁護士に相談ですね。 ご主人と冷静に話し合って実態を把握しましょう 心意気では返済できません 優しさを間違わないで下さい。 貴女が冷静にアドバイスすることです。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

親の面倒見る気なかったんでしょうか^^; 結婚当初の段階では「迷惑かけない」だったのであり、 今後医療費等かかってきたりすることは目に見えてましたよね? 嫁ぐってそういうことだと思いますが。 結婚して約2年、共働き夫婦 子供なしの妻 私もそうです。でも、主人の両親に何かあれば手を差し伸べれる範囲で 力になりたいと思います。 質問者様の文面では義両親の面倒なんて見る気なかったと受け取れてしまいます。 何かしら想う気持ちがおありでしたら、いいのですが。 そりゃ、自分の親の方が思い入れはありますよ。 私、一人っ子なので両方の親を診ることになりますね。 正直甘くないですか? 嫁いだのです。質問者様はご主人の家側にいるのです。 うちの伯母(60手前。母方の長兄と結婚し、祖母と同居)みたいです。 親の面倒はそれぞれで見るから、祖母に何かあっても手は貸さないって。 極論と思われますでしょうか。実際、病院に行くにも家にいても送らないし、 今まで家事の一切をしてもらっていたにもかかわらず、汚物扱いです。 (実家に祖母を呼びたくてもなれた土地を離れたくないそうで) 親戚からは本家にも関わらず、ひどいいわれようですね。 こんな風になられないほうがいいとは思います。 どうしても無理ならば婚家のために離れることもあり得るのではないでしょうか。

関連するQ&A