- ベストアンサー
義母への仕送り
はじめまして。 主人の実家への仕送りについて悩んでいます。 義母は現在、主人の妹夫婦と同居しています。 義母に毎月仕送り(3万円)をしているのですが、 いつまで続けるべきか、悩んでいます。 主人の実家は、両親が幼い頃離婚し、主人と主人の妹 と三人で生活していました。 当然、蓄えもなく、財産もなく生活は主人達が 働くようになってから、毎月生活費を納めていました。 結婚する際に同居を義母から希望されたのですが、 当時23歳だった私は、どうしても自信がなく拒否 しました。 その為、主人の妹夫婦と同居する事になり、生活費の援助 として仕送りをする事になりました。 あれから何年か経ち、我が家も、妹夫婦も持ち家を持ち 子供も生まれ生活に何かとお金がかかるようになってきました。 主人の稼ぎだけでは生活出来ない為、私も働いています。 子供ももう一人欲しいなあと思うのですが、今私が仕事を 辞めてしまうと生活出来ないのでなかなか踏み切れない のが現状です。義母は今年60歳になり、私自身は年金を もらうまでの間・・・と思っているのですが、主人はいつまで続けるか何も考えていないようです。いつもその話に なるとそらされてしまい、結論が出ません。 私自身はなるべく早く辞めたいのですが、どうなんでしょう?仕送りをする約束をしてしまった手前、こちらから 一方的に辞めたいというのはひどい事でしょうか? また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何々すべきという考え方は最近ではあまり聞かないですね。生活にゆとりがあったらしてあげるというのは理想とは思いますが。 私だったらと考えると私は同居は吐き気がするくらい苦痛な事なので(嫁姑でもめて離婚した経緯が一度ありますので)お金で義母さん達や義姉さんの気持ちが円滑に済むのであるのらば援助は切らないで続けるかとは思います。 ただ、年金をもらう様になったとか、子供をやはりもう1人と考えると三万円という金額は、奥様が少しパートしたくらいの金額にはなってしまう様なとても大きい額の様にも思いますので、ご実家の現状を知っているのであるならば減額というかたちに義姉さんなどとの話し合いでしてもらってはいかがでしょうか? 向こうとしても3万円という金額はありがたい金額で今までは頼りにしていたのだろうし、少しそれで義母さんと義姉さんは気持ちにゆとりは持てているのかもしれませんね。義姉さんへのご苦労を労うという形であげ続けるというのがなんかとギリギリでも何とかやっていけるという場合であるならば、私だったら続けます。実際に自分たちが義母さんと同居となったとしたらもっと掛かっていたのだと思いますので。(それで同居とならないのであるならば何よりも平和的で幸せな事と同居が何よりも辛かった私などはそう考えます) 今は介護とか必要でないという場合には、その必要性が出てきた時には、再度、金額を増やすかもしれないという前置きをした上で、一端、減額という形にしてもらうかもしれないです。 ご主人としては片親で苦労をかけたお母さんに対して、同居を断ったのもあって、自分も何かをしてあげたいという気持ちは強いのかと思います。 <また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。 私は決して義母さんの肩を持つ訳ではありませんが、仕事はその歳だとするとなかなか無いのは実際の事かなぁとは思います。でも、同居の話しが出た時点でどこか長男に期待はしていた所は正直あったのでしょうね。 長男とは?とかいう質問が前にあって私も関心を持って見ましたので、参考になるかもしれないですね。 ご主人の気持ちも分からないではないし、義母さん義姉さんの手前もあって、お嫁さんとしては難しい立場で大変ですね。ご主人が家計の事を理解して苦しいからと自分から積極的に減額や支払い一時停止などに説得にあたってくれると楽なのでしょうが・・。一度、家の現状を知ってもらう為に、家計を全てご主人にやってもらっても良いかもしれないですね。 私は二ヶ月ほどやってもらって現状を良く理解してもらえたので、不安はありましたが、良かったという事もありました。実際に家計をやってもらう事で、家計においての三万負担の大変さは理解してもらっていた方が自分へのご主人の感謝の度合いも違ってくる気はします。ちょっと私は上手く家計管理ができないから、試しにちょっとあなたがやってみてくれる~~と・・(この案は自分がご主人に管理してもらうのが嫌だという場合には無理はしないほうが良いとは思いますが・・) 私も現在長男の嫁という立場なのですが、今は少し距離を置きつつ上手く付き合ってはいますが、将来の事を考えると同居、介護という文字が頭に浮かんでくるので、自分も頭が痛いです。 でも、私は実母の事も考えてしまいます。実家にも長男がいますが働いていないし、実家の方があまり裕福ではない家なので、正直、こちらの方が心配でならないです。 ご主人の実家への気持ちもわかりますが、正直、自分の実家も大事にしてよね~~とは思いますね。あっ、これ思っていても口に出さない方が夫婦円満かとは思いますが。 私は独身時代に貯めておいた少額ではありますが、貯金は実家の不安もあるという事で主人にも理解して手つかずにして置きたいと取っておいてありますが、現実的には自分たちの生活に必要を迫られて切り崩すという事もありますね。 やはり、目の前の自分たちの生活が一番ベースとしては大事ですよね。
その他の回答 (3)
毎月3万ものお金の仕送り 偉いですね!尊敬しちゃいました。 私も主人が長男でいずれは一緒に暮らす時が来るって思いながら生活しています。 私も昨年子供を出産して育児に追われる日々、正直料理もワンパターンの手抜き料理になってしまいました(以前はちゃんと手の込んだもの作ってましたが)。 手抜きになるって事はお惣菜や、冷凍食品に頼りがちでお金が毎月掛かるようになって 子供も月齢が大きくなるにつれて食べる量も増えるって事は便やオシッコも量が凄くってオムツ代も大変! 育児ってこんなにお金が掛かって、しかも子供の将来の為に貯蓄もしていかなきゃならないし、本当に今貯金が無くって、働いていないし、不安だらけの毎日の私です。 仕送りをやめるって訳にも行かないでしょうが、毎月こんなにお金が掛かるって数字を旦那さんに見せて、子供の将来も考えて、お家を建てたとの事、ローンも早めに返すようにしていくらかでも生活が楽になるように旦那さんにちゃんと話すべきではないでしょうか? 月々2万で仕送りさせて頂いて、ボーナス時には1万減らした分(半年分)6万仕送りするとか、お金でなくても買い物に乗せてあるいたり、病院の通院の足になってあげたり、旅行に連れて行ってあげたり、お金でなくても頂き物の食材やお菓子や自分の手作りの品でも何でも そう言うのでも親孝行って出来るって思うのですが・・・・ お金だけが親孝行ではなくって 気持ちも親孝行したいものですよね? 旦那さんと色々な仮定を相談し、話し合われた方がいいですよ!
お礼
こんにちは。ありがとう御座います。 毎月の生活費を見ていると、子供の成長と比例して いる事が良くわかります。 子供もまだ一人なので、産めなくなる前にもう一人 出来たら欲しいなあと思うこの頃です。 仕送りも家を購入した事をきっかけに、少し減らしても・・・って思ってくれるかなと思ったのですが、 入金が少しでも遅れると、妹さんから困るとの電話。 正直つらいなあと思っていたところです。 取り敢えず、家計簿主人に見せて説得してみようと思います。(無理だろうなあ・・・)
- bear5656
- ベストアンサー率41% (14/34)
こんばんは。 ご主人は母子家庭でいらっしゃるのですよね?だったら尚の事、お母様を大事にされているのではないですか。 仕送りの話になると曖昧な返事しかなされないというのは、多分同居していない負い目も感じていらして、できる限り仕送りは続けたいと思われているのではないでしょうか? お義母様の60歳という年齢も今から職を探すというのはこの不景気の中、余程の資格等が無い限りほぼ不可能に近いと思われます。年齢制限を設けている求人がほとんどですからね。 結婚される時に別居というワガママを受け入れて頂いたのですから、その際の約束事は守られた方がいいでしょうね。仕送りの代わりに今から同居をされると言うなら別ですが・・・。 言い方は悪いですが、3万で同居の苦痛から解放されるなら安いものです。 どうしても金額的に無理が出てきたら、その月の仕送りは2万に減額してもらって、ボーナス等の臨時収入があった時に少し多めに渡してみてはいかがでしょう。 お子様も小さく、家計のやりくりもいろいろと大変でしょうが頑張って下さいね。
お礼
ありがとう御座います。 >3万で同居の苦痛から解放されるなら安いものです。 確かにそうですね。その通りだと思います。 私の周りの人間が、仕送りなんてしている人がいなかったので、何でうちだけ。。。みたく思ってましたが、 サイトを見ていると意外と多い事に気づきました。 嫁姑のわずらわしさがない分の代金だと思い、頑張ろうと 思います。
- anjash
- ベストアンサー率4% (22/515)
なんで旦那さんの親に対して、非情な考えなさるんですか? 単に仲、悪いんかなあ・・・?
お礼
仲は。。。悪くはないです。 気を使ってくれてるんだと思うのですが、 良い方に放っておいてくれます。 ありがたいと思います。
お礼
ありがとう御座います。 ほんと同居に比べたら、どんなにいいか。 それを考えると安いものかもしれませんね。 義母は思った事をはっきりされる方で、実家に遊びに行くと 妹夫婦の子供の育児にも積極的に参加されてる方です。 正直、うちだったら。。。と考えるとほっとする事も あります。 難しい問題です。 年金受給を機に止められたらって思ってましたが、 難しそうです。 少し減額してもらおうと思っています。 義母も大事ですが、それ以上に自分達の生活が制限される事に疑問を感じていました。 これから、介護・・・っていう問題も出てくるんですね。 それを考えると憂鬱になります。