• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FP2級取得後の資格について )

FP2級取得後の資格について

このQ&Aのポイント
  • FP2級を取得後、他の資格を取得する順番やおすすめの資格について考えています。
  • 現在の仕事はSEであり、金融系のシステムに携わることもあるため、FP2級の取得を目指しています。
  • 簿記3級→2級、宅建、行政書士の3つの資格を取得することを考えていますが、効率の良い順番を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

まず、順番としては、簿記が最も取っつきやすいです。試験も年に3回ありますし、じっくり取り組みやすいと思います。 宅建は年に1回ですが、その気になれば独学でも十分合格できます。 最後の主任者証交付までたどり着くとなるとかなり費用がかかります。 問題は行政書士…10年くらい前なら、宅建合格者がステップアップして合格できる試験と言われてましたが、ここ5年くらいで非常に難しい問題となりました。むしろ司法書士や司法試験を勉強していたけど失敗して鞍替えして合格したというケースをよく聞きます。今ではよほど腰を据えて勉強しないと通りません。 また、行政書士は登録して初めて資格として効力を発揮するのであって、登録のためには独立開業が必要となります。その限りでは資格としての効力はあまりありません。(合格だけで使えるとしたら社会保険労務士の受験資格ぐらいでしょうか。)行政書士はまず受験そのものを考えた方がいいでしょう。 あとはFPとしてどのような方向に興味があるかによって変わってくると思います。金融であればすでに証券外務員を持っているならば証券アナリスト・DCプランナーなども視野に入ってきます。ライフプランであれば住宅ローンアドバイザーや社会保険労務士、年金アドバイザー等も有力です。保険は保険代理店資格がありますが、これは仕事を始めないと取れないので、選択肢としてはちょっとありません。不動産となると、宅建の他にも管理業務主任者を同時に狙う人も増えてますし、かなり難しいですがマンション管理士や土地家屋調査士(科目免除のために測量士補も併せて)あたりまでなら狙いに行く人もいます。。タックスや相続となると基本は税理士が幅を利かせるのでなかなか選択肢は少ないですね。 FPのどの方面の力を強くしたいか、ある程度目標を絞り込んだ方がいいでしょうね。

yoshidasan
質問者

お礼

大変詳しいご回答をいただきまして、感激です。 ありがとうございます。 簿記は全くの素人です。 が、年に3回あれば(FPといっしょですね)、なんとかなるかもしれません! 最初に簿記3級に向けて勉強してみたいと思います。 やってみて、もっといけそうだったら2級を目指します。 6月に3級と2級を受けたいと思います。 宅建ですが、FPの勉強で一番苦手なのが不動産です。 なので、もっとちゃんと勉強したいと思い、候補に入れています。 試験は10月なので簿記と平行はちょっと難しいかもしれませんね。 独学でもいけそうなので、来年でもいいので勉強を少しずつはじめたいです。 通学にするか、通信にするか、まったくの独学にするか検討してみます。 行政書士は、宅建の延長と認識していたのですが、結構難しいんですね。。。 ちょっと安易に考えていました・・・。 法律家として仕事をしたいわけではなく、ちょっと生きていくうえで知ってた方が便利な知識を得たい、くらいの気持ちなので、、、 考え直してみます。 FPの勉強で一番面白かったのが、税金と相続の分野でした。 となると、税理士の科目になりますか。そうとう難しそうですね・・・。 今はあまり欲張らずに、簿記2級までと宅建を目指します。 もし簿記が楽しかったりしたら1級目指したり 宅建受かってまだまだ先、と思えたらご提示下さった不動産関連の資格も検討するかと思いますが、 まず受かるための勉強を始めます! (そのまえにFPですね・・・) アドバイス、大変参考になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A