• ベストアンサー

FP3級 取得にかかる時間

FP3級を取得しようと思います。 初学者でどのくらいの時間がかかりますでしょうか。 中小企業診断士の経済学・政策のレベルの問題ならある程度解けます。 証券外務員2種も取得しています。 1日1時間程度の学習で1月の試験に間に合いますでしょうか。 証券外務員の試験は2週間程度の勉強で間に合いました。 FP3級は外務員試験とは比較にならないくらい難しいと聞いています。 テキスト見ているだけで暗記ができるような頭のいい人間ではないので、DVDなどで理解を深めながらしっかり定着させるような勉強法がいいのですが、おすすめのサイトや予備校があれば教えてください。 それとも公式のテキストが一番いいのでしょうか。 試験にでないところもたくさん含んでるイメージがあるのですが実際はどうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.4

証券外務員2種が取得出来たのであれば、普通に1ヵ月程度で合格レ ベルには仕上げる事が出来るでしょうし、独学でも十分です。ただ、 出題範囲としては、かなり広く多くの分野を学習する必要があります し、試験は「筆記」と「実技」(筆記の応用問題が出ます)の2コマ ありますので、毎日、少しずつ、着実に行うのがいいでしょう。一気 にたくさん学習しても、定着率が悪く、すぐ忘れてしまいます。基本 的には、テキストの一単元(分野)の通読⇒練習問題や問題集を解く ⇒理解度が低い所をもう一度、テキストで確認、の繰り返しです。最 後に、問題集を通して反復します。  お勧めテキスト:ナツメ社の前田信弘先生の本が初心者にも分かり          易いです。また、一問一答式の問題集もあります。          実技対策としては、「公式問題集」も必要です。

dnjyn173
質問者

お礼

やはり積み重ねが大事ということですね。 じっくりと時間をかけて勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • marinwan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

今回2級を取得したものです。外務員も持ってます。 3級と外務員では外務員の方が私的には難しかったんですけどね・・・ 範囲が広いので、2項目を徹底的に覚えこみ、それ以外はそれなりにって感じでも受かりますよ。 私はリスクマネジメント(保険系問題)と税金あたりをほぼ満点状態にして、それ以外のところを半分よりちょっと出来ないレベルでぎりぎり合格しましたwww 全部をくまなく理解しようとすると、勉強時間は多くなりますけど、合格すればいいってレベルなら1週間もかかりません。3日ぐらいかな。 証券外務員持っているなら、金融資産を選択されるのかと思います。 証券系の問題を全問クリアできるならほぼ無勉強でも合格できますよ。

dnjyn173
質問者

お礼

3級はそこまで難しくないとおもっていいのですかね。 1月受験してみることにします。ありがとうございました。

noname#105386
noname#105386
回答No.3

FP3級は外務員試験とは比較にならないくらい難しいと聞いています。 えっ?誰に聞いたんですか?FP3級は全く勉強しなくても、ある程度教養のある人であれば無勉強で合格できるレベルの試験ですよ。 1週間あれば合格できますよ。 きんざいの公式サイトから過去問をダウンロードできますから問題はそれで十分です。

dnjyn173
質問者

お礼

確かに、みなさんの回答を見ると3級はそんな難しくないみたいですね。 安心しました。 ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

FPは2級(日本FP協会のAFP)を直接取得したので、3級については推測ですが、 > 1日1時間程度の学習で1月の試験に間に合いますでしょうか。 3級は、受験する区分に関する常識問題であり、現時点でホボ3箇月後の受験と言う事を考えると、1日1時間程度の勉強でも間に合うと考えます。 又、お奨め講座と言うわけではありませんが、こちらでのカリキュラムを見ると、延べ42時間で基礎講座を組んでいますから、復習を同じ42時間と見れば、84時間+α→90時間~120時間ではないかと思われます。 http://www.fpk.co.jp/ifp/ifp3.html

dnjyn173
質問者

お礼

100時間なら2ヶ月もあれば確保できそうです。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#141966
noname#141966
回答No.1

2級取得者です。 FPの資格を取るとなると、前提となる知識量によって勉強量はかなり異なってきますので一概には言えませんが、何とか間に合うと思います。 FPには6分野ありますが、例えば所得税の確定申告を自分で出したことがある、生命保険の保険証券を理解できる、不動産の登記簿を取ったり内容を見たことがあるなど、日常生活でどの程度お金や財産関係に携わったかで、かける時間はかなり違ってきます。 証券外務員をお持ちなので、金融分野とライフプラン分野の一部は比較的さっと流せると思いますが、税金・不動産・相続あたりは受験者間でかなり差が付くので、ここができるかどうかにかかってきます。 出願までまだ少し時間がありますので、金財のHP(下記リンク)に過去問題が解答付きで掲載されているので、試しに一度やってみて感触をつかんでみるといいと思います。

参考URL:
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/
dnjyn173
質問者

お礼

URL、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A