- ベストアンサー
FPと簿記…資格取得後の仕事について教えてください
- FPと簿記の資格取得後の仕事について教えてください。FPの資格だけでは仕事はないと言われていますが、簿記も合わせて勉強する必要があるのでしょうか?どちらかを勉強するともうひとつが理解しやすいとか、両方の勉強をした方が仕事の幅が増えるのでしょうか。
- FPの仕事というとアドバイザーのイメージがあるのですが、実際の仕事はどのようなものなのでしょうか?お客様に資産用のアドバイスをするだけでなく、自社製品(保険)の営業も関わるのでしょうか?また、FPと簿記の両方の資格を持っていれば、金融関係のデスクワークの仕事に就くことはできるのでしょうか?具体的な仕事内容や経理の関わりについて教えてください。
- FPと簿記の資格取得後の仕事について教えてください。どちらかを勉強するともうひとつが理解しやすいとか、両方の勉強をした方が仕事の選択肢が増えるのでしょうか?FPの仕事はアドバイザーだけではなく、自社製品(保険)の営業も関わることがあるのでしょうか?また、金融関係のデスクワークの仕事に就くためには、どのような資格や知識が必要なのでしょうか?経理の仕事にはFPの知識が役立つのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん、金融機関にも、経理部門はあります。 どんな業種であれ、経理部門はあります。 お金の動きがある以上、経理部門は必要になるのです。 日商簿記2級とAFP あえていわせてもらうと、この程度のレベルの資格であれば 金融機関であれば、営業の人間でも当たり前のように持っている人間がぞろぞろいるところです。 会社によっては昇格の条件にしているところもあります。 また、営業する上で、必要な知識でもあるので 金融機関であれば、人事は営業に配属する可能性が高いのです。 中小規模の会社で、経理といっても総務的な仕事も入ってくるような 規模の会社で重宝がられると思います。 新卒か転職かわかりませんが、 新卒、もしくは第二新卒で、金融機関の経理部門を希望であれば AFPよりも、日商簿記一級を取得することをお勧めします。 経理で仕事をしたい、というのであれば どんな業種であれ、基本的な仕事は変わらないですよ。 業種にこだわる必要性はそれほど高くないと思います。
その他の回答 (1)
- kikki28
- ベストアンサー率41% (60/143)
FPと簿記の勉強内容ですが、ほとんどかぶっているところはありません。 まったく別々の勉強と考えたほうがいいでしょう。 就職、転職の際の有利になるようにとのお考えであれば FPであればAFP、簿記であれば日商簿記2級の取得を お勧めします。 両方の資格を取得しておいたほうが、仕事の選択肢は増えるでしょう。 両方の資格を取得したとして、金融機関に就職、であれば 適所、ということでは営業になるでしょう。 銀行等にせよ、保険会社にせよ、証券会社にせよ、金融機関の営業に FPの知識は必須ですし、簿記の知識もあったに越したことはないです。 デスクワークをご希望、ということなので、それで考えるのであれば 職種を経理、業種はどこでも、でしょう。 どんな業種であれ、経理は基本的なところは同じです。 小規模の会社であれば、一人で会社の経理を見ることもあります。 会社は、お金を預けたり、借りたり、保険に入ったり、株を売買したりします。 税金のこともわかっておかなければなりません。 そういったことの基本的な知識を得るのがFPです。 職種を経理、と考えるのであれば 建設業経理事務士2級もねらい目だと思います。 建設関係に対しては、日商簿記2級、というよりも アピール力は強いです。 2つの資格を取得し、それを活かす仕事としては 金融機関であれば、営業(アドバイザー) それ以外の業種、経理、というところですね。
お礼
わかりやすく答えて頂き、ありがとうございます。デスクワークとなるとやはり経理となるんですね。そしてそれにはFPの知識も大変役に立つ、のですね。FPだと営業ということですが、私は営業は希望しておりませんが、実生活でも知っておいた方が良さそうなので興味のあるところです。ふと思ったのですが、、金融機関に経理部門というのはないのでしょうか(バカな質問をしているかもしれません)。もしやそういうところが一番知識を活かせるのでは、と思ったのですが…
お礼
そうなんです。私は新卒でも第2新卒でもなく、結構いい年ですので(汗)資格をとったからといってそれ関係の仕事に就けるかはわかりません。しかしFPは実生活にも関係あるようなので気になっていました。簿記1級は相当難しいようですね。勉強するとなると相当覚悟が必要な気がします…2度に渡って答えて頂きありがとうございました。