- 締切済み
留学生ですが日本語について質問があります。”の”、”についての”、”に
留学生ですが日本語について質問があります。”の”、”についての”、”に関する”、”への”、”からの”、”による”、”としての”、”までの”、”での”というのは何助詞に分類されますか?重なる助詞でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
回答No.3
上の回答に補足します。 日本語について,どのような文法で勉強しましたか? それによって,回答の仕方を変えなければなりませんが,とりあえず,お答えします。 「重なる助詞」という言葉を知りません。が,おっしゃりたいことは分かります。一応「そのとおり」と申しあげていいでしょう。 「の」は単独の助詞。 それ以外は「助詞」が重なったもの,あるいは「助詞」と他の言葉が合わさったものです。 「についての」は,「に,ついて,の」 「に関する」は,「に,関する」(これには「の」が入っていませんね) と分かれます。 「ついて」:動詞「つく(辞書形または終止形)」の テ形(てフォーム)です。 「関する」:「関する」という動詞の辞書形 というよりは,連体詞 ですね。
- ashiato999
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2
こんにちは。 「への」→「へ」(格助詞)+「の」(格助詞) 「からの」→「から」(格助詞)+「の」 「による」→「に」(格助詞)+「よる」(動詞) 「としての」→「と」(格助詞)+「し」(動詞)+「て」(接続助詞)+「の」 「までの」→「まで」(副助詞)+「の」 「での」→「で」(格助詞)+「の」 です。 働き・用法などは辞書でお調べください。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1
単語への分解が間違っています。 正しくは、 「へ・の」 「から・の」 「に・よる」 「と・して・の」 「まで・の」 「で・の」 と別れます。 各単語を辞書でしらべればわかります。