• 締切済み

マッサージの仕事をしているのですが、部下に患者さんの治療計画を書かせた

マッサージの仕事をしているのですが、部下に患者さんの治療計画を書かせたところ、こんな文章を書いて提出してきました。 現在○○様には、循環の改善を図ったマッサージを行っております。~ この文の『図った』という言葉が、後の文にくっつける言葉なのか・・・?自分はおかしい表現だと思ったのですが、勘違いでしょうか? 文法的にご解説いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

#1 の方の回答が見事に説明していると思います。 「はかった」というと、漢字はどれを当てたらよいのやら迷いますが、「便宜をはかった見返りを求める」などという例を思い付いてしまいます。 「はかった」+ 名詞 という形で、その名詞を説明するパターンになるのだと思われます。 英語なら a chair to sit でも a chair you sit でも、意図する内容は同じだ、という場合がありますが、日本語においても、「改善を図るための治療を・・・」でも「改善を図る治療を」でも、言わんとするところは同じなのではないでしょうか。

fuleai
質問者

お礼

私も最初便宜を『図った見返りを求める』を思いつきました。図った+名詞というパターンはありだと思います。 ただ時間軸が気になって・・・ 便宜を図ったのは過去の事で、その事について見返りを求めた。 改善を図っているのはマッサージを行っている現在の事・・・ 気にしすぎですかね・・・ 回答ありがとうございました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 『図った』より『図る』の方がしっくりきます。 文法での説明は出来ません。

fuleai
質問者

お礼

やっぱり、図るの方がしっくりきますね。 自分もそう思いました。 ありがとうございました。

  • hnom_mmym
  • ベストアンサー率47% (64/134)
回答No.1

あっていると思います。 図る 意図、工夫。「合理化を図る。便宜を図る」 計る (数・時間を)計算、計画。「タイミングを計る。将来を計る」 測る (長さ・面積を)測定、測量。「角度を測る。熱を測る」 量る (重さ・容積を)計量。「分量を量る。相手の気持ちを量る」 諮る (下の者に)意見を求める。相談する。「審議会に諮る」 謀る 騙す、計略にかける。「暗殺を謀る。悪事を謀る」 ↑コピペですが。 大体こんな感じでしょうか?

関連するQ&A