- 締切済み
inとatの使い分け
It wasn't sold in the store. It wasn't sold at the store. atを使うべきなのかinを使うべきなのか迷うことが多いです。たとえば上の文の場合、どちらを使うのが自然でしょうか?また2分のニュアンスの違いは何なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toypu2008
- ベストアンサー率40% (48/118)
(2)です。 実際に『it(商品)』が売られている店に関して言及せず、 単にショッピングモール内で売られていると言いたい場合、 It was sold in the store. 反対に、実際に『it(商品)』が売られている店に言及し、 ショッピングモール内の『その店』で売られていると言いたい場合は、 It was sold at the store. 通常、物を買ったと言いたい場合、 話し手は、特定の店を考えて発話すると思うのです。 日本語では違いが出づらいですね。
- toypu2008
- ベストアンサー率40% (48/118)
at と in の区別は、範囲(点か面か)の違いです。 【その店では売ってなかったんだ】という場合、 ある特定の店を指している可能性が高いので、 【It wasn't sold at the store.】というのが自然です。 範囲の違いで言えば、 We arrived in Tokyo. 【東京に着きました。】 We arrived at the station. 【駅に着きました】 in と at の違いは指している対象の範囲の違いです。 at の方がより具体的な感じがしませんか?
お礼
atはその地点を表す感覚で、inにすると空間的なイメージか 先行する前置詞かと認識していましたが、 そうするとin the storeの場合、ネイティブが聞くと違和感 ある不自然な感じでしょうか? 日本語に直すと二つの違いはどのように聞こえるのでしょうか?
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
屋台みたいなところだったら”at”で、中を歩き回れるなら”in”じゃないかな??
お礼
なるほど。話し手の意図によって、違うということですね。 この感覚は日本人にはなかなか難しいですね。 丁寧なご回答ありがとうございました。