• 締切済み

激怒しやすい人間は心が弱いと聞きましたが本当でしょうか?

激怒しやすい人間は心が弱いと聞きましたが本当でしょうか? 弱い犬が身を守るために良く吠えるのと同じでしょうか? 私は病気持ちで見た目が違うので差別の嵐の中で生きて来ました。やはり激怒しやすいです。私の心は弱いでしょうか?

みんなの回答

  • erumo5
  • ベストアンサー率48% (59/121)
回答No.9

いいえ。弱くないです。 あなたに譲れない考えや、プライドがあるという ことではないでしょうか。。 きちんと怒ることも、強さの一つです。

回答No.8

弱いというよりは成長が出来ていないことではないかと思います。 別の言葉でいえばその方法しか知らないということです。 様々なやり方を見つけ身に付けていくことが成長だとすれば 1つのやり方に執着することは現状維持というよりは差は広がる ばかりになるかも知れません。 自分が成長できていないことに気付くことが出来たら、自分を育てる ことだけが残された道だと感じられると思います。

回答No.7

私自身は内部に中等度の障害を持ってますが、見た目とかでは全然分からないので、あとで知ったら大変驚く人が多いです。 また、事情を知っていても、長年鍛えられてきたということなのか、私に障害があるとは感じさせにくいのだそうです。 もちろん、その陰では、私が自分で思う以上のストレスを抱えていて不思議ではないでしょう。もともと体質的にも弱いうえに、家庭事情で、長らく過労状態でしたし。まぁそれはともかくとして、 質問者さまが、お怒りになる理由というのが、いたって個人的な次元のことばかりなのでしたら、それは心が弱いと言うのか、「差別の嵐」のなか生き抜いて来られたのでしたら、そのためのストレスで弱っておられる傾向にはあるかもしれません。 そうなると、ますます、自分の身を守ろうとする意識が強くなるでしょうし、そのへんは、まあ自然の成り行き、アタリマエのことだと思いますよ。 通常の条件でも、いや、それより格段に恵まれた条件で生活して来れたはずの人でも、怒りっぽい人は怒りっぽいのですから。 たとえ、表面はニコニコしていても、実は内心ドロドロした鬱屈を溜め込んでいるような人だっていますし。 日本人には特に多いような感じですね。 ですから、質問者さまのような、そうした御本人ばかりを責めるというのは、これは心ないうえにも心ない仕打ちですし、病気持ちだの見た目が違うだので、不当な差別の嵐をさし向ける者らが責められるべきなのです。 病気とか障害を抱えておられる場合、もうそれだけで、日常の端々において、あらゆる不自由を実感しながら、それを乗り越えながら生活しています。ですから、それこそ、「生きてるだけで偉い」くらいです。 そのうえに、なお理不尽な扱いを受けたりしたら、超人ではあるまいし、ふつうは、やりきれない気分にもなるでしょう。 ここが認められないと、 平凡な人に向かって聖人になれと、 自分こそは要領のいい、正常範囲から外れるはずのないマトモな人間だと信じて疑わないので、常に他者に対して自分が優位に立ったモノ言いがしたくてたまらない、自分を棚上げした輩が寄ってたかってムチ打つようなものですよ。 こうしたことが積み重なっていくと、世の中全体が荒んでくるのだと思います。 そうした心ない、自分棚上げの輩に対してなら、大いに激怒して、その根本的に履き違えた了見を質すべきかとまで思います。 激怒するなんてのは、体力の弱った者がやると、ときに、文字どおり命取りです。 ですから、そういう情況に、好んで、あなたを陥れる者がいたら、それはタチの悪い精神的犯罪者であると思いますが、 ですが、もしも、基本的な日常生活を維持できないまでに弱っておられるのであれば、上述したようなことは、お勧めできませんし、 それよりも、激怒することで、病気などを抱えていらっしゃる御自身の日常が、ますます脅かされて苦しくなるようなことは避けられて、相応の立場の人に、代わって対処をとってもらうほうが、余裕のない状態での激怒せざるを得ない場合、危急のことだと思います。 要は、激怒するにも、それこそが、「余裕」が必要だということかもしれません。 そういうような情況なのでしたら、自分棚上げの輩をただすような余力はないものだと割り切り、 あくまで御自身だけに関わるレベルのことで激怒したために、実際の生活上影響するような、これ以上、立場を悪くすることは避けて、一身の保守に努めてください。 むしろ、こうした姿勢を心がけることが、今の自身の鍛錬になるのだろう、くらいに受け止めていただくということになるでしょうか。

noname#155710
noname#155710
回答No.6

ストレスしかない生活をしているせいだと思います。 私も運転中、車同士で離合できず、いつも相手に怒鳴っています。 心が弱いというよりは、楽しいことが無い、我慢しかない生活をしているからかもしれません。 見た目が違うという意味が分かりませんが、簡単に怒りスイッチが入り、過呼吸直前になるまで、止まりません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

喜怒哀楽は誰でもあります。それを上手くコントロール出来ない人が、激しく怒ったり、調子づいて脱線するような行動を取るのです。 酔っぱらいの怒り上戸や笑い上戸等は、アルコールで感情を抑える事が出来なくなった人の本質が出てしまう為と思います。 酒も飲まずに、感情をストレートに出してしまう人は良く言えば、子供のように純粋な気持ちなのでしょうが、悪く言えば、精神的に未熟者です。 健全な大人は我慢する事が出来るから些細な事では怒らないのです。 我慢し過ぎて、うつ病になるのです。怒れる人は幸せ者です。

noname#102204
noname#102204
回答No.4

忍耐が足りないように見えて心が弱いと言われるんじゃないでしょうか。吠えて解決する事は誰にでも簡単にできるし、誰しもそうしたい。小出しにされたらいいと思います。 周りをよーく見てみて下さい。小さな事にも巻き込まれたくなくて返って何にもしない人もいます。吠えませんが隠れて目立たないようにしているだけで、いつも逃げて自分のためになる事以外は何にもしない人いませんか。 心が弱いと思いこむのはそれからでもいいと思います。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.3

見た目が違う。 差別のせいだ。 そのような言い訳をして生きてきたのだと思います。 怒らない人は怒りを心に貯めます。 心に貯めた怒りは時々爆発する事もあるでしょう。 しかし、心は無限の大きさを持つことが出来ます。 狭い人は爆発しやすく、広い人は収まるまで待つことが出来ます。 弱いというより、狭いのだと思います。 ひどい言葉をかけられたら相手の心の狭さを哀れみましょう。 差別を受けたら相手の心の狭さを哀れみましょう。 哀れなのは見た目が悪い事ではありません。 人を批判する人のほうが哀れなのです。 そうする事で、人間は大きくなることが出来ます。 強い、弱いではありません。 容量が小さいのです。 大きな人になるべきだと思います。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

不当な扱いや社会正義に対して、憤りを露にするのは、ごく自然なことのように思われます。むしろ、日本人はそうした憤りを腹に持ったまま、ニコニコとしているので国際社会から「不気味な」国民と思われているようです。 自分の感情をストレートに表現出来る人の方が、心が強いと思いますが・・ 周囲に気を使い、はっきりと自分の意志を伝えられない方が、「心が弱い」のでは無いでしょうか。 もちろん、自己の主観だけで激怒しているのでは、協調性に欠けます。 その度合いが難しいですね。 質問文を見る限り、あなたは考えのはっきりした人だと、お見受けします。何も気にせずに、激怒してください。

  • chieharu
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

おそらく、あなたの親はあらゆる問題を、怒ることで問題を解決してきたのではないでしょうか? 子供時代のあなたは、それが問題の解決方法だと認識してしまったと思います。

関連するQ&A