• 締切済み

歴史の苦手な人でもわかるようになる勉強の仕方

         初めての投稿です   僕は中3で近くの商業系の高校を受験しようと思ってます。 しかし社会の歴史の部分がとても苦手で困っています。入試の向けて何かお勧めな勉強法などを教えていただけないでしょうか?       よろしくお願いします  

みんなの回答

  • magousin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

歴史というのは、出来事とそれが起きた年を一緒に覚えなくてはいけないので、確かに大変です。 そこで、出来事と年代を一度に覚えるのはどうでしょう? 例えば、663(む、無惨)に終わった白村江の戦い などです。これを繰り返し声に出していくと、自然に頭に入っていきます。 まだ中1なので古い年代の事しか分からないのですが、参考にしてください。 上記のような方法で歴史を覚える本が本屋で売ってあったので、それを買うのもいいと思います。

回答No.3

歴史小説を読むのも良いと思います 司馬遼太郎なんぞは最高です。 「箱根の坂」「国盗り物語」「新史太閤記」「関ヶ原」「城塞」「覇王の家」 この順番に読めば、日本の戦国時代の移り変わりがよくわかります。 受験勉強に専念せにゃ~いかんでしょうが、 逆に読書ぐらいできる余裕がなければ合格は無理と考えてもよいでしょう。 こんな本を読んで、歴史上の人物に対する興味や愛情が生まれれば それが、様々な細かい知識を吸収していくエネルギーになると思います

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 歴史を含め、社会科の勉強をするのに最も良い方法は、ノートを作ることです。 自分で書くのです。 参考書の丸写しでも何でもよいです。 色をつけた図や表も使って、きれいにノートを作ります。 一見、地道すぎて、今からやる方法として遅すぎるように思えるでしょう。 しかし、実は効率がよいのです。 ちなみに、私(=おっさん)は、小学校のときに社会科のノートを作って勉強しました。 覚えたことの半分ぐらいは今でも覚えています。 大学は理系ですが。 作ったノートは、もはや、あなた専用の参考書と化します。 試験の前日や、試験当日の試験開始直前にノートを復習しましょう。 「歴史の部分がとても苦手で困っています。」というのは、暗記をサボっている証拠です。 暗記をすると成績が上がり、歴史が好きになって、成績が上がるとますます勉強したくなります。 すると、ますます成績が上がります。 あなたの場合は、その逆だということです。 今から教科書の最初から最後までマスターするのは所詮無理ですから、 「ここまでは完璧に覚えるぞ」という目標を立てた上で、ノート作りに励むとよいでしょう。 問題集は、単に実力をチェックするだけの道具。 社会科は数学とは違って、問題集よりも参考書の方がよいです。 頑張ってください。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

人物の名前の難しさとかね、年号の順序とかね。 そういう細かい部分で多分引っかかるんだよ、貴方は。 大切なのは大まかな歴史の動き、流れを追う事。 こういう時代があって、次にこういう流れが生まれて、そこにこういう人たちが現れて、それが次の時代に繋がっていくというような。 まずは直ぐに暗記しよう、理解しようとせずに、流れを掴む意味で教科書や歴史年表を活用して全体像を掴んでいく。 文字だけでは単調なら図説や写真入の教材も活用して。 歴史は人の営みなんだから。今から○○年前の日本ではどういう事が起こっていたのか?それをシンプルに感じていくような気持ちで。 流れが追えたら。その後にその流れの中に登場する主要人物、大きな出来事を具体的に覚えていく。それだけでも全然違うはずだからね☆

関連するQ&A