- ベストアンサー
不況の中での就職
現在19歳の高卒の者ですが、なかなか就職活動がうまくいきません。市役所の募集で採用されるよう頑張ってはいるのですが、とても狭き門なので、他の道も探さなければと思っています。しかし、この時代どのような職に就いた方がいいのか?また、将来性はどうなのか?といろいろ考えて不安になります。何かいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その市役所で臨時の仕事などは募集されていませんか? なるべく入りたい仕事に近い仕事をしていると良いですよ。 接客の仕事がしたいなら、コンビニなどのアルバイトで接客をしばらくやりつつ正社員で探すとか。 介護職に就きたいならアルバイトやボランティアで介護を経験しつつ、正職員探すとか。 >この時代どのような職に就いた方がいいのか? どのような職といわれましても、基本的にどこに就いても大きくは変わりません。 不況で売り上げが急激に落ちている業界は厳しいですね。 とりあえず今はアルバイトでもいいから仕事をしたほうがいいですよ。 このような現状ですから、仕事が決まりにくいのは当然です。 一歩一歩を踏みしめるようにして、少しずつ経験を積み、じっくりと仕事を探しましょう。 経験というのは、ちょっとしたものでも結構役に立ちますよ。
その他の回答 (4)
- para-legal
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは! 選択肢の一つとしてご提案させて頂きたいと思います。 法律事務職員というお仕事は考えたことございますか? 弁護士の補助をする仕事ですが、特に資格や難しい法律知識は必要ありません。 今、この法律事務職員の仕事は、弁護士の増加に伴い非常に需要が高いです。 法律事務職員の最大の強みは、経験の蓄積がものをいう職業だということです。 したがって、一度就職してある程度スキルを磨けば、日本全国何処の法律事務所にも転職可能です。 更に、法律事務所のみならず、企業の法務部でも重宝されます。 現在、様々な事務所の求人を見ると「年齢・学歴・経験」不問という所も多いですよ。 法律事務所への就職に関して、その魅力や仕事内容、就職活動方法など、様々な情報がありますので、よかったら参考にしてみてください。→ http://ameblo.jp/dct27snow/
確かに公務員は狭き門ですね。 昨年、私の友人は大阪の八〇市役所にコネで就職しました。 「将来性」のことを考えるなら、手に職を持つことが一番では無いでしょうか? 働きながら資格が取れるところなどを探してはいかがですか?
- jinkoda
- ベストアンサー率39% (33/83)
市役所などの公務員の場合、あるかないかは知りませんが、公務員のご子息が採用されることが多いとききます。(官僚などの一部はわかりません)つまり、コネをつかっているということですよね。 このコネは現実的には非常に重要です。ですから、ご両親、ご親戚などのコネをつかって就職先を紹介してもらったらいかがでしょうか? 公務員になることも安定しており人気が高いと思いますが、やはり手に職をつけるということも一つの方法としてあるのではないかと思います。 世の中の職業を分類すれば、産業別にできますよね。農林漁業、鉱工業、サービス業です。まずどの産業で働くかを考えてみてはいかがですか? 鉱工業は、正社員は難しいような気がします(派遣切りであるように)。 ただ、陶磁器などの窯元に就職するという手もあると思います。これは技術なので学歴よりも感性と経験がものをいうのではないかと思います。日本には、多くの陶磁器の窯元があるので訪ねてみるのがいいのではないでしょうか? あとは農林漁業ですが、農家に就職することも悪くないと思います。たとえば地方の特産品を生産している農家は結構いけるんじゃないですか? なし、りんご、さくらんぼ、ブドウ、メロンなどなど。 サービス業は小売、飲食、サービスに分かれると思いますが、小売(卸売りも含めて)、飲食はアルバイトが基本となり、正社員は結構厳しいと思います。サービスとなると結構資格や学歴(金融機関、医者、法律事務所、不動産屋、IT関連など)が必要だったりすると思うので、大変です。 これからは、このような特産物や日本の伝統などを守る仕事がよいのではないかななんて思いますが、あくまでも私の意見です。 参考になれば幸いです。
- hamapika
- ベストアンサー率25% (44/174)
どの職ついてもスペシャリストになると将来の道は必ず開けますよ 選んだ道で一番を目指して頑張って下さい。運は開けます 2-3番目指してもいい事ないよ。 目標は一番ですよ。