- 締切済み
帰結節はいつの推量しているの??
C1 If I had taken the medicine then, I might be fine now もしあの時あの薬を飲んでいたから、私は今元気になっているかもしれない C2 I would not have bought it if I had known this. 私はこのことを知っていたら、それを買わなかったでしょう。 帰結節で使われている助動詞と未来の推量・意志などの助動詞の区別がよくわかりません。 帰結節と直接法で使われている助動詞は働きが違いますよね?? 直接法では未来の推量しかできないのに、帰結節では、反現実の仮想に対して、現在の推量をしたり、未来の推量をしたりしますよね。 C1は明らかにnowがあるので、現在の反現実仮想に対する推量をしていますが、C2は文脈から、現在なのか未来なのか判断難しくないですか?? どのように、帰結節の助動詞が、過去は明らかに判断できますが、未来のことまたは現在のことを推量しているのか判断すればよいのでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#112776
回答No.1
仮定法過去と、仮定法過去完了の復習をしましょう。 Q2は仮定法過去完了なので、過去の事実に反する仮定をしています。 つまり、過去に実際には買ったのに、「過去にもしもこれを知っていたら(実際には過去にその事を知らない)、買わなかったのにな。」ということです。