- ベストアンサー
「時間」は、一様に流れているか?
. 僕は、時間は一様に、同じ速さで流れていると思っていました。 しかし、あるきっかけから、時間は、速く流れたり、遅く流れたり、時には止まってしまったりする事もあるが、それを、識別できないから、一様に流れていると思っているのではないかと、疑問が生じました。 例えば、時間が止まったとしましょう。 その場合、時間が止まった認識出来るでしょうか? 飛んでいる鳥はどうでしょう。 落ちる気がしますが、落ちるためには、落ちる時間が必要です。 太陽の炎は消えるでしょうか? 消えるためには、消える時間が必要です。 人間は死ぬでしょうか? 死ぬためにも、やはり、時間が必要です。 世界は、闇に包まれるのでしょうか? 人が見ている像は、そのまま保たれます。 人間の意識はどうでしょう? 意識が成立するには、時間が必要です。 つまり、時間が止まっている事を識別するものは何も存在しないと思えるのです。 時間が、ゆっくり流れるとしましょう。 しかし、心臓の脈もゆっくり打ち、意識もゆっくり活動します。 地球が、太陽に引き寄せられる重力も、G=9.8m/s^2 で、変化がないため今までと同じように、太陽の周りを回ります。 時計の針も、ゆっくりと進みます。 原子時計の波長も時間単位の周波数なので、時間が伸びれば、それに応じて波の間隔も伸びます。 こうして考えると、時間が速く流れても、遅く流れても、止まっても、これを識別する手段がないと思えます。 つまり、時間の流れが不規則でも、私たちは、一様に流れているとしか認識できないと思えるのです。 時間が、不規則でなく一様に流れているという、「証明」は出来るのでしょうか? .
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 基本的には、証明不可能という立場と理解していいでしょうか? 証明の仕方は存在するということを書いたつもりでした。 「時間が一様に流れているならば、○○である」 「××であるならば、時間は一様に流れている」 と言えるような○○や××があればよく、しかし、この○○や××は、いまのところなさそう、という立場でした。 質問者さんは、この色は青い、というようなことを証明しようとしているのと同じで、 証明不可能というより、証明すべき対象を概念として扱っていないのです。 この色は何色かわからないけれども、青であるとすればどうなのかというところが、証明のポイントなのだと思います。 > 自分が最近気になっているのが「温度」「気圧」です。 > これらは、時間の変化「速くなる」「遅くなる」の影響を受けず一定なのでしょうか? > 時間の流れが遅い時「気温が低くなる」という事は無いでしょうか? > そういう現象があれば、「証明」になると思うのです。 時間が伸びたり縮んだりしながら気温や気圧が上下変動しているとして、それが時間が一様に流れていることの証明になると思われるのですか? 観測できないものは現象ではないですから、気温はともかく、時間を観測するのは難しいですね。 あとは、気温や気圧の低下がほかの原因によらないことを明らかにすることと、 気温や気圧の低下自体が、概念化された時間の実体ではないことを条件にしなければならないでしょうね。 もし量子重力が、温度と圧力にどんな変化をもたらしうるかを述べることができて、 たとえば三次元から五次元に抜ける量子にかかる温度と圧力を観測できたとして、 そこで温度や圧力が下がったとしても、それはそれだけのことで、もはや、「時間」が「流れて」いるなんて話ではなくなると思います。 あるいは身も蓋もないことをいえば、 脳神経の電圧の変化そのものが時間の感覚ということもありえるかもしれず、それもけっこう奥深い話になりそうな予感があります。 まあ、幽霊や亡霊や怪奇現象を見たという人々の「寸前に覚えた寒気」「歪んだような空気の違和感」なら「証言」として集めることができると思いますが、 そこで時間が「ゆっくり流れていた」とか「走馬灯のように長々としていた」と主張される「一瞬」があったとしたら質問者さんには興味深いですか?
その他の回答 (38)
私がその矛盾を証明しました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3482221.htmlのnoname#82286欄に分かり難く書きましたw
お礼
. 質問では、矛盾を証明してくださいと言っていません。 質問文を良く読んでください。 .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
いまいち、納得したくないような、くすぶった気持ちがありますが、反駁する言葉を、あるいは理屈を思いつきません。 でも、これによって我々の宇宙以外に別の宇宙を観測する事、存在を確認する事は不可能であると認識できました。 この宇宙以外に別の宇宙があるというのも不自然な気がしているので、この宇宙の外に出られない我々は、存在という時間的流れに速度を求めるのは不可能なのでしょう。 早い遅いなんて相対的にしか認識できないものですものね。 回答ありがとうございました。 独り言(おっと、私が回答者だったっけ)
お礼
. 乗りかかった船だから、最後まで船を漕ぎましたが、やっと岸にたどり着いた様でよかったです。 .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
mintarou1さんの質問は、宇宙が存在し続けるという“流れ、時間”に変化があっても、人間は観測できないのではないか、ということだと思います。 そしてそれは、自分もこの“流れ、時間”の中の存在だからだと。 船の動きも外の景色を見て実感できるように、宇宙の“存在時間という流れの速さ”は外(そと)の景色(他の宇宙)の“存在時間という流れの速さ”と比較してこそ認識できるのではないでしょうか。 言い換えれば、他の宇宙から見なければ、我々の宇宙が存在し続けるという時間の速さは測れないのではないかと思うのです。 さらに言えば、我々は他の宇宙の存在時間の速さならば観測できるのだと。
お礼
. 他の宇宙から、他の宇宙を観察すると言うことは、何らかの観察手段が無いといけません。 私たちが持っている観察(認識)手段は限られています。 音、光、電磁波・・・・ それが、他の宇宙に届くためには、何らかの観察手段が使える空間が存在しないといけません。 それが、「連続した空間」と言うわけです。 観察手段が使えない空間は、連続した空間と言えないわけです。 .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
宇宙とその中の存在物。 これを 船とその中の人。 と 例えたのだと受け止めれば 船の外にいる人は 宇宙の外にいると 思えませんか。
お礼
. そこには、時間の流れを観察(識別)するという、概念が入っていませね。そこが、ポイントなんですけどね・・・ .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
船の中にいる=船の中の時空間を共有する。 船の外にいる=船の中の時空間の外にいる。 こうした受け止め方の間違い?はどこにあるんでしょうか。
お礼
. 乗りかけた船・・・出来る限り説明しましょう。 まず、場所で考えるんではなく、観察できるか(存在を認識できるか)で考えた方がいいと思います。 船の中って言っても、完全に閉ざされた空間じゃないですよね。 ドアがあり、ガラス窓があり。そこから、空気が流れたり、光がはいったり、電波が入ったり・・・と、外とつながっているじゃないですか。 だから、完全に(外と区別された)船の中の空間とは、断言できないんですよ。 (一切、船の中の存在物を認識する手段が無い場合は別の空間といえるでしょう。) つまり、認識する手段がある=空間がつながっている。 と、この前提から入っていかないと、理解が難しいと思いますよ。 .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
我々は存在し続けるという時の流れ現象の中にいるのだと思えば、 速度というのはその“存在し続ける”中において物の移動、変化から認識するもので、この速度(時間)と、宇宙の存在し続けるという現象(時間、速度)とは別のモノと思えるのですが。 mintarou1さん。Kjinenさんが言っています。「宇宙の外部から観察すれば、分かるかもしれませんが、観察という概念が成立した途端、そこもまた、この宇宙の一部ならざるを得ない。時間、空間が連続していなければ観察することも不可能だから」と。 なぜ観察という概念が成立した途端、そこが宇宙の一部にならなければならないのでしょうか。時間、空間が連続していなければ観察する事はできないのでしょうか。 岸から船を観察するという行為は、時間、空間を共有するということなのでしょうか。 mintarou1さんはどう思われますか。
お礼
. >岸から船を観察するという行為は、時間、空間を共有するということなのでしょうか。 地球上という、時間、空間を共有していないと観察できないでしょ。 .
補足
. 先の説明が分かりにくいかも知れませんので、追加説明します。 観察(見える)と言うことは、空間がつながっているから、出来るんですよ。 岸から船を観察するのも、空気中の空間がつながっているからできるんですよ。 空間が、つながっていなければ、観察は出来ないんですよ。 例えば、私たちの住んでいる宇宙と、全く別の独立した空間の宇宙があってその存在を知り得ない場合、観測は出来ないでしょ。 これで、分かっていただけますか? .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
加速度は重さとして感じるのではないでしょうか。 外の景色の動きを見れば速さを感じますが、眼をつぶれば、重さしか感じないのではないでしょうか。
お礼
. 重さ(?)ではないと言った方がニュアンス的に伝わると思います。 前後方向に動く電車に乗っている場合、加速、減速、急停止する時、体が前後に振られるでしょ。 目をつぶっても、同じでしょ。 いや、目をつぶった方が、突っ張りが効きにくいので、振られる距離は大きくなるかもしれませんよ。 加速度は、上下方向だけではありませんから・・・ .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
時間の流れる速度の変化に合わせて、心臓も意識も時計も変化するなら、変化ではないと、言い換えれば時間の流れは変化しないのに等しい、と言えるのではないでしょうか。
お礼
. これは、僕の言っている「証明」が出来ない。と言っている事と同じ事を言っていると思います。 それから、これは、哲学的解釈とは言えないかもしれませんが、「神」の様な、時間の流れの変化に影響を受けない、超越者を想定すれば、そこからは、宇宙の時間流れの不規則性を観測できるかもしれません。 「神」を持ち出すのは、ルール違反だと思いますが、思考的にはおもしろい視点だと思いませんか? .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
地球が動いている事を体感できないように。
お礼
. 地球は、減速、停止をするんですかね? 停止をしたら、津波が発生したり、人間とか、建造物は、慣性で宇宙に飛び出してしまうような気がしますが・・・・ .
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
だとすると時間の流れる速さは、体感できないほどゆっくりと流れ、あるいは変化しているのだと思います。
お礼
. いえいえ、人間が関知できなくても、微量な加速力も計測できる測定機があれば、観測できるでしょ。 .
お礼
. 回答ありがとうございます。 >証明の仕方は存在するということを書いたつもりでした。 なるほど、そういう趣旨の発言でしたか・・・ >この色は何色かわからないけれども、青であるとすればどうなのかというところが、証明のポイントなのだと思います。 たしかに、仰るとおりだと思います。 時間であれば、どうなのか?・・・・ 確かに、困難と思われますね。 .