- 締切済み
睡眠時間の乱れの対処法
眠くなる時間がまちまちで、昼間に強烈な睡魔に襲われることがあり困っています。 次の方法が効果があると聞きました。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 1.光治療の効果 朝日、夕日の光の波長が、体内時計に影響を与えるとのことですが、その効果は、どの程度期待できるものなのでしょうか。 一時期、朝日や夕日を意識してみるようにしていましたが(週に1・2度程度ですが)、効果の程は実感できませんでした。 2.寝る前の運動の、睡眠の効果 寝る前に運動することで、良く眠れるようになると聞きますが、どういった理由なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mo5115
- ベストアンサー率30% (11/36)
なんとなーくしか覚えていないので、参考になるかどうか・・・ まず1については、人間の体内時計は23時間だか25時間で1日と感じるらしく、実際の時間と体内時計の差は開く一方らしいです。ただ、毎日同じ時間に起き、カーテンを開いて外の太陽(光)を見ることによって、そこでそのズレがリセットされるということだったのでは・・・?ですから、かなりずれてしまっている場合は、もとに戻るまでに時間がかかるのではないでしょうか。 ちなみに、睡眠は1時間半というサイクルで浅くなったり、深くなったりを繰り返すので、睡眠時間を6時間、7時間半、9時間というように1時間半単位で取ってやると眠りの浅くなった時に起きるような形になり、すんなりと起きやすいという話も。ただ、人によってベストの睡眠時間は違うような気もします。 それと2に関しては、(あくまで私の見解です)適度な運動(ストレッチ)は身体を適度に疲れさせ、睡眠を深いものにするから良いのではないでしょうか?プールなどで泳いだ日は、妙に爆睡したりっていう経験ありませんか?睡眠というのは、心身共に適度に疲れると深く良い眠りになるようで、身体は疲れず頭(精神)だけが使われすぎてたり、身体が疲労困憊している時にも寝られなくなるものですから。 やはり基本は、毎日同じ時間に寝て、起きて、身体に覚えさせることからでしょうか。寝不足の次の日には、どーにもならないくらい眠かったりしますが、普通に寝た時はそこまでないような気もしますから、やはり自分に合った睡眠を取るか取らないかで、昼間の強烈な睡魔は解決するかもしれません。(ただ昼食後の睡魔は、どんな時でも襲うような気はしますが・・)
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 正直、聞きたい回答とはちょっと違ったのですが、 これは、私の質問の仕方も悪かったですね。 回答していただきありがとうございました。