- 締切済み
禾へんに右という漢字はありますか?(「ゆ」と読みますか?)
ことづけで知人の名前を言われたのですが、その名前に「ゆ」があるのですが、「禾へんに右と書く」と言われました。そんな漢字あったかな~と思い、祐の間違いかな、と思ったのですが、相手方に失礼があったらいけないのであるのかどうか聞きたくて質問しました。どなたか知っていましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
すでに回答されている通り、[示右]の部首名を間違えられたものと思います。 この字は「祐」の旧字体で、1951年に「祐」が人名用漢字に定められるまで、明朝体活字としてはその字体しかありませんでした。 その後2004年に[示右]も人名用漢字に加えられました。 Vista標準のMS(P)明朝、MS(P)ゴシック、メイリオに収められましたから、Word、Excelなどに使うことができます。 Microsoft Office IME 2007 なら、《ひらがな》[あ]のモードで [ F ][ A ][ 4 ][ F ][ F5 ][Enter] と打てば入力できます。 XP-SP2 以降にフォントパッケージをインストールすれば、Vistaと同様に使えるようになります。 上記以外は、次の便法で表示・印刷できます。 まず普通に「祐」を入力し、ドラッグしてフォントをBatangかMingLiUに変更すれば変身してくれます。
こんばんは。些か気になったので……。 その漢字は残念ながら存じ上げませんが、祐の少し古い字体で、左の【しめすへん】を「ネ」の形ではなく「示」の形を用いることがあります。漢字辞典には普通に掲載されていますが、携帯電話などでは表示できず、「祐」で代用されることがあります。 まぁ、あくまで「同じ字」ですので、「代用」と言うと語弊があるのですが……。 この「示」を「禾」と勘違いされたのではないでしょうか? 但し、それが中国人の名前であったりすると、残念ながら私の知る範囲ではございません。
お礼
早々の回答ありがとうございました!先方に電話が繋がらず確かめられなかったので、直筆のため禾へんと示へんを上手くごまかしなんとか難を逃れました。中国人ではないのですが、その方のお母様がお年なのでその可能性もありそうですね。ありがとうございました!
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」(収録文字数10万字)で調べましたが「禾右」という字は出てきませんでした。 「絶対に存在しない」とは言い切れませんが、とりあえずパソコンや普通の漢和辞典などで簡単に出てくる文字ではないということだけは確かだと思います。 お名前とのことなので、出生届を出す時に字を間違えてそのまま登録されたという可能性もありますし、単にヘンを言い間違えただけの可能性もあります。 こればっかりは、ご本人など確かなことを知っている方に聞くしかないと思います。
お礼
早々の回答ありがとうございました!先方に電話が繋がらず確かめられなかったので、直筆のため禾へんと示へんを上手くごまかしなんとか難を逃れました。その方のお母様がお年なのでその可能性もありそうですね。ありがとうございました!
お礼
早々の回答ありがとうございました!先方に電話が繋がらず確かめられなかったので、直筆のため禾へんと示へんを上手くごまかしなんとか難を逃れました。ありがとうございました!