- ベストアンサー
自転車が走るべき場所
自転車は、歩道(自転車用のレーンが設定してある場合を除く。)Iではなく、 車道を走るべきだと認識しています。 他方、車道を走っていると、 バスや車からクラクションを鳴らされることがあります。 制度上、こういったバスや車の行為はどう考えればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
『警笛は警笛区間や危険な場合に使用されるものである。 なお道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、 警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている』 というのが公式の見解ですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E7%AC%9B 自車がすぐ横を通過しますよという、警告、信号の意味で、 短い一瞬に鳴らすのは危険回避の手段としては 違反とまでは言えないと言えます。 いきなり真横を通過されては自転車だって怖いはずですから。 http://daikai.net/drive/0401.html 日本の道路交通法には今の交通事情が十分に反映されているといえず、 40-50キロで行動を走る自転車なども想定されていません。 言わば、道路上の鬼っ子ともいえる存在なのです。 法律では車道を走れとなっていますが、 安全な交通の観点から言えば、交通量の多い場所では 歩道を走るべきだと思いますし、それを警察が取り締まるのも 勘弁してほしいところです。
その他の回答 (2)
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
>>どう考えても、「邪魔だからどけ。何考えてるんだ」という趣旨のクラクションを、路線バスや高級車が自転車に対して鳴らすのはいただけません。 自転車に対する認識には地域差もありそうです。 私は東京在住ですが、首都圏は最近自転車がかなり増えており、自動車にも”車道仲間”として認識されてきています。地方では、まだ、”車道は自動車のもの”、”自転車は歩道をのろのろ走るもの”という勘違いをしたままの自動車ドライバーも多いでしょうから、車道を自転車が走っていると邪魔に思っているのかもしれませんね。 私はスポーツタイプの自転車に乗りますが、車道を走っていて車にクラクションを鳴らされたのは、乗り始めの頃に一、二回程度です。思い返してみると、路上駐車の車をよけるときとか、狭くて交通量の多い車道を走る時などのうまい挙動が身についていなかった気がします。それが、自動車ドライバーからみて危険に見えたのかもしれません。 最近は警察の広報やマスコミが撮り上げる効果もあり、自転車は車道を走るものという認識はだいぶ広がってきていますので、自転車が安全な運転をしていれば、無闇にクラクションを鳴らされることは少ないと思います。 いくら自転車は車道を走るものといっても、ふらふら蛇行していたり、挙動が読めなかったしたら自動車ドライバーも不安になるでしょうから、自転車に乗る人が、安全な車道の走り方(流れの乗り方とか交通ルールとか)を身につける必要もありそうですね。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>バスや車からクラクションを鳴らされるこ 見えないところにいる人などに自車の存在を知らせるためにならすのがクラクション等(道路交通法の規定のどこか)。 よって、警笛の使い方に関する道路交通法違反。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 全般的に、納得できるごもっともな記載でした。 しかし、 どう考えても、「邪魔だからどけ。何考えてるんだ」という趣旨のクラクションを、 路線バスや高級車が自転車に対して鳴らすのはいただけません。