- 締切済み
小四の息子の学力が年々ついていけず落ちこぼれ気味です。自分の出した計算
小四の息子の学力が年々ついていけず落ちこぼれ気味です。自分の出した計算式の答えにも自信が持てないと泣いてます(実際違ってたりするし)塾に通わす余裕がないので…自信を付けさせる方法を教えて下さい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
毎日、あなたが付きっきりで勉強を教えてあげてください。 子供1人で勉強させといてあなたは家事などをしているのはダメですよ。 勉強机の側でずっと見守ってやりましょう。 小学生に必要な1日の勉強時間は(学年×10+10)分です。 小4なら毎日、50分必要です。 すぐに答えを教えるのではなくヒントを出して自分で考えさせるようにしましょう。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
小学校4年程度なら、あなたが教えてもいいのでは? 塾に行っても無駄です。塾は基本ができてる人が、さらに上を見て行くもの。あなたのお子さんは基本ができていないから、できないのでしょう。だったら、どの辺でつまずいていてるのか(足し算っ引き算なのか、九九なのか、割り算なのか、分数計算なのか)を見極め、そこから教えるしかないでしょう。 そもそも算数はパズルみたいなものです。公式に当てはめ、計算法にのっとり計算すれば、答えが出る。文章問題を式に置き換えできないなら、その理解力を含めて教えるというか、何度も反復させるしかないでしょう。資質もあるでしょうが、そういう理解力は、今までの教育の賜物です。そういう思考ができるように修正するしかない。まあ、全然間に合う時期ではあると思いますが。 とりあえず、親がそんなことぐらいであわてたり、悩んだり、お金がないとか愚痴ったり、そういう家庭環境を改善するのが先かも。落ちこぼれ意識みたいなものの払しょく。お金なんかなくても、勉強できる子はいくらもいますし、明るい家庭もいくらもあります。まずはあなたのメンタルを変えるほうが先かもしれません。 なお、どうしても対峙する時間がない(それ自体どうかと思いますが)ならば、わりに安価で、基礎訓練になるのは、公文です。そこで2年生とか3年生とかのテキストからおさらいすれば、少しは訓練になると思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
まあ、計算はほぼ完璧に出来るというなら別ですが。低学年の算数は計算で躓くことが多いです。それにはまずは暗記です。それを徹底的にやるしかないです。1足す1がなぜ2なのか、3足す6がなぜ9なのかなんて理屈で分からせても意味がないです。実際ご自分でも計算するときいちいち理屈など考えないで計算しますよね。ですから極論を言えば最初の計算は暗記なんです。最低限1桁の計算を暗記してしまうぐらいやる。何でなんて考えないで単純にやる。(まずは足し算、そのあと引き算)それが完璧に出来たら、2桁にする。2桁は繰り上がり繰り下がりがあるので、ある程度理屈が発生しますが、一桁が出来ればわかるものです。そこが出来たら九九を完璧に覚えて、そのあと2桁のかけ算、その後割り算とやりましょう。1桁の足し算引き算と九九は暗記です。条件反射的に出てこないとダメなんです。考えているようじゃ。まず計算が完璧じゃないと、図形とかは分からなくなると言うか、理屈が分かっても計算が間違えて結局自信を無くします。 まずは1桁の計算なので、100ます計算をやると良いと思います。 ただし、時間は計らないでゆっくりで良いので何度もやること。 1枚10分かかっても、20分かかっても良い気持ちでやるしかないです。そして、スピードはどうでも良いから、間違いが少なくなるようにやりましょう。間違っても怒らずに、毎日。最初は1枚。次の日は2枚とか増やして行って(まあ、1日何十枚もやる必要はないですが)答えが完璧になったら、ちょっとスピードを上げるようにして。間違えなくなって1枚5分以内ぐらいになったら、引き算にして、と言うように。まずは計算を完璧に出来れば、だんだん自信が付いてくると思いますよ。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
勉強にも楽しみを持たせる事が必要だと思います。 ゲーム感覚で勉強に取り組めるものには、学習ソフトがあります。 がくげいさんの「ランドセル4年生」はお勧めですよ。 コストもそれほどかかりませんので、一度息子さんにやらせてみては如何ですか? もしも、3年生レベルの算数を復習したいのなら、ランドセル3年生も購入されれば良いと思います。 http://kakaku.com/item/K0000028789/
- saturi
- ベストアンサー率5% (9/172)
これはすべて親の責任です。 子供は親との会話の中で論理的思考を学んでいくものです。 算数ができないということは、親が論理的思考法を教えることができていないということです。 もちろん、直接「~の考え方は~だから」と教えても駄目です。普段の会話の中で身をもって学ばせるのです。 また、小4の時点で「落ちこぼれ」なんてありません。 失礼ですが、貴殿はあまり勉強ができなかったのではないでしょうか? 勉強のできない親ほど「塾」に頼ろうとします。
- Fa9_OKWave
- ベストアンサー率13% (10/75)
>自信が持てないと泣いてます 親御さんのプレッシャーの掛け過ぎで児童が掛かるストレス性の病気になってるっぽいですよ あなたの問題の出し方やプレッシャーの掛け方が悪いのでは? 解らなかったら解るレベルまでレベルを一度落としてからやらないと解らない問題はいつまでたっても解る訳ありませんよ まず、子供に何かを教える前にこういった理屈を自分が教わらないとね