- ベストアンサー
すぐキレる息子(小四)について
- 長男のキレる原因として、些細なことで大声で怒り、その態度に母親も怒ると更にキレ泣くというパターンが続いている。
- 長男は学校では温和な性格であり、勉強もそこそこで体を動かすことが好き。
- 義母からは「このままではろくな大人にならない」と心配されている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>義母が軽く注意したり、妹がジロジロ見たなど些細な事で大声で相手に怒り、その態度を私(母親)が怒ると更にキレ泣きます。 このことからご子息は 何か 「孤独」 を感じているのかもしれません。 意外と見た目よりも 「感受性が高い」 為に 周囲から理解されて いない部分や行動が多々 あるのではないかと推測します。 >「それは間違っているから直すべき」と話しても「ハイハイ」と半分キレながら聞く耳もたず・・・・という感じで、毎日同じことの繰り返されています。 その様な状況を毎日繰り返してはいけないと思います。 それが普通になってしまいます。 人間は言われて素直に 「ハイ」 と言えることはかなり少ないと思います。 本人が 「少し悪いかな」 と思っていることでも 「毎日言われると なれて、麻痺して」 しまいます。 そこで 「お父さん」 役割ですが お父さんは 物語には 登場しないのですか? 最初に 「両親」 と紹介されたのは 「お父さんと、お母さん(ご相談の方)」 ですね。 その男の子には (男の子に限らずですが) 理解者 が必要です。 何故だかわからない と言っていないで お父さんにでも 理解者になって頂く 必要が あります。 それだけでも相当、穏やかになるはずです。 気が向けば一緒に遊んであげるとか。。。。 好きなことに付き合ってあげるとか。。 甘やかす意味ではなく、本当に必要なことだからです。 それはお母さんでもいいかもしれません。何でもいいですから。。。 気長に見捨てずに頑張って下さい。
その他の回答 (2)
その子と二人っきりの時間を作って話しを聞いてあげましょう その際は否定してはいけません たとえ間違っていることでも最初は「そうだね」と受け入れ、「でも…」と間違いを言う この方法だと頭から否定される訳ではないので、聞き入れやすいです 長男だと普段我慢してばかりなので、たまには抱きしめてあげるのも大切です 甘やかすのではなく、甘えさせること ちょっとしたことでもたくさん褒めてあげるのも良いと思います
お礼
早々に回答有難うございました。ご意見大変参考になりました。 下の子どもたちの世話に追われ、身の回りの事は何でもできる 長男に手もさながら、目もをけてあげていなかったと反省しました。 おっしゃる通り話しをよく聞き、一緒に遊んだり、スキンシップをしたりして 小さなことでガミガミせず、長男を尊重してあげたいと思います。 男の子は意外と繊細な部分もあるようで 小さいサインも見逃さないように 子供と一緒に母も成長していきたいと思います。 有難うございました。また、お礼が遅くなり失礼いたしました。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
学校での生活は問題ないのですから、彼は我慢が出来ない子供ではありません。そして家ではキレるんですから、情動旺盛な子供です。我慢強く情動旺盛。素晴らしく健全なお子さんです。 学校では旺盛な情動を控え、我慢強く社会の子供の責任を果たしている分だけ、彼には発散が必要なんです。発散の的が家族なら、よい選択だと言えます。あなたにとってはキレているように見えますが、それが小四児の甘え方です。他の甘え方を学習するまでは、家族は愛のサンドバックに甘んじることをお勧めします。これを抑えると後が厄介です。発散が他へ向かいます。 そして彼は、精通を迎える手前ですよね。彼にとっては経験のない性の衝動が、実質的に身体機能を変えつつある真っ最中です。そりゃあ、落ち着いてはいられませんよ。でも彼は小四なりに分別があるから、学校では務めを果たし、家族を信頼してぶつけてるんです。 あなたは、とても上手にお育てになりました。彼は健全そのものです。 そろそろ、パンツの始末の仕方を彼にレクチャーするよう、お父さんにお願いしましょうか。
お礼
早々に回答有難うございました。 「素晴らしく健全なお子さん」と言われ涙がでてきそうになりました。 自分の育て方が悪かったのかなぁ?と悩んでいた面も多く 子育ては仕事と違い評価も答えもなく完全に自信をなくしていました。 男の子の行動もよく理解できず、自分の型にはめてガミガミ怒ってばかりいました。 きっとそれも長男にとってストレスだったようです。 私も少し大らかな気持ちになって、多少のことは怒らず サンドバックになっていこうと思います。 「精通」という文字にびっくりしたとともに 長男がそれだけ成長していたのか と考え直しました。 自分の所有物のように思っていたところもあり 1人の人間として尊重することも必要なんですね。 お父さんは子供たちからは「優しいお父さん」なんですが 長男の最近の態度の悪さから数回雷が落ち 「お父さんもやだ・・・」と泣くこともあります。 両親から怒られたら長男も逃げ場がないですよね・・・。 そんな時こそお母さんサンドバッグですね^^ 男の子は繊細と聞いていましたが 男の子の母親初心者として 子供と一緒に母も成長していきたいと思います。(次男もいますので^^;) 今回は貴重な回答有難うございました。 また、お礼が遅くなり失礼いたしました。
お礼
早々に回答有難うございました。ご意見大変参考になりました。 下の子どもたちの世話に追われ、身の回りの事は何でもできる 長男に手もさながら、目もをけてあげていなかったと反省しました。 おっしゃる通り「孤独」を感じていたのでしょう。 私も小さなことでガミガミ言い過ぎていたと思います。 言っても変らないことにまた腹立ち、完全に悪循環でした。 父親は休日には長男と野球をしています。 私とは違い細かいことはあまり怒らず 長男を尊重していましたが、最近の長男の態度の悪さに 堪忍袋の緒が切れたようで数回怒ったところ 「お父さん嫌だ」と泣いていました。 最近は、長男の話に耳を傾け 時間のある限り一緒に遊ぶようにしています。 少し穏やかに(私の心も?)なったような気がします。 両親で長男がよい方向に向かうよう 話し合っていきたいと思います。 やはり同姓は気持ちがわかるようで 母親にはわからない所もあるようです。 貴重なご意見本当良いアドバイスにまりました 有難うございました。また、お礼が遅くなり失礼いたしました。