- ベストアンサー
言葉が誕生した時期
現代では、日本語や英語など何らかの言語でコミュニケーションを取ったりしますが、その言葉はいつ誕生したのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FOXP2という遺伝子が言葉能力と関わりがあることが突き止められていますが、その遺伝子を持った時期が即言葉ができた時期というわけでもありません。 言葉は化石化しないだけにその時期を特定できる証拠がありませんから、これからも特定はできないでしょう。 それと言葉なるものをどう定義するかにもよります。それ以前(人類以外の動物)のコミュニケーションは主にメロデイパターンに依っています。 ヒトが生まれてから言葉を獲得していく過程を観察すれば、初めは何を言われているかはわからないのに、親が話しかける言葉のメロデイパターンにはちゃんと反応します。この段階は他の動物と同じ反応です。 これが言葉の内容を理解しそれを真似ようと喃語を発するようになる時が言葉の第一歩を踏み出したときでしょう。 とすると単語を一つでも使えるようになった時が言葉始めでしょうね。 動物のコミュニケーションの基本は求愛行動です。これは種の保存という生き物が持つ生きるための力ですから、ヒトの場合も何語であれ最初に発した言葉は「love」を意味する単語だったろうといわれています。 ご先祖さまがこれを口にした時が言葉の始まり(^_^) ちなみにヒトは言葉を発する専用の器官は持っていません。すべてそれ以前からあった器官を言葉のために流用しています。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
口蓋部の形態から、ネアンデルタール人は現生人類のように発音できなかったといわれています。 この意味では、現生人類の生まれる前までは遡ることはないと思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/FOXP2 この遺伝子の突然変異によって言語能力が欠落することがわかっているので、逆にこの遺伝子が現生人類型になった時点を探ればわかってくるかもしれない。
お礼
回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
二つ意味があります。 (1)言語はいつ誕生したか。言葉がつかえるのはヒトだけなので、ヒトがいつ形成されたかという問題に直結しますが、一説に10,000年前というのがあります、しかしこの数字はかわるでしょう。 (2)特定の言語はいつ誕生したのか。これは途中で何回も作られたのではなく(1)から今まで続いており、どこからどこまで切って、名前をつけるかで決ります。 英語。インド・ヨーロッパ語(印歐語)から枝分かれしたゲルマン祖語、それから北欧諸三語(ノルウェイ、スウエーデン、デンマークなど)やドイツ系諸語(オランダ、ドイツ、)などが分かれ後者の中に英語の祖先があります。古代英語は5世紀に始まり、それ以後は「英語」の前に中世、近代、現代、などの言葉がついています。 日本語。古代日本語は8世紀前後の文献が始まりとされ、以後、「日本語」の前に奈良時代、平安時代、などをつけて、呼ばれています。それ以前は諸説紛々です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。