• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デザイン系専門学校入学までの期間)

デザイン系専門学校入学までの勉強方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • デザイン系専門学校への入学までの期間には、デザイナー志望の人向けの本や雑誌を読んだり、関連サイトを閲覧したり、芸術作品をじっくり見るといった勉強方法が効果的です。また、フリーソフトを使用した写真の加工やデッサンの練習も有益です。
  • デザイン業界は厳しいですが、限られた2年間でできるだけ多くの知識を得るためには、幅広い勉強が重要です。入学前には、デザインの基礎知識を学ぶと良いでしょう。また、専門学校に通い始めた後も、先輩や現役デザイナーからのアドバイスを積極的に受け取り、自身のスキルアップに努めましょう。
  • 専門学校に通っていた方やデザイナーとして働いている方からのアドバイスも参考にすると良いです。学校生活や仕事において重要なのは、努力と継続です。自身の目標に向かって努力を惜しまず、デザインの世界で活躍できるように頑張ってください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.3

25年も前ですが、2年制のデザイン専門学校に通っていました。 (一応2年で卒業ですが、学内選抜試験を受けて、3年目の専門課程まで行って卒業しました) 今とはだいぶ、状況も内容も違うとは思いますが、自分の経験を踏まえてのアドバイスです。 現在は時間に余裕があるということでしょうか? もしそうならば… 時間があるうちに、展覧会などをガンガン観に行く。 画材店、クラフト材料の店など見て回って、世の中にある素材を知っておく。 パソコンやデジカメ、PCソフトを欲しくなった時のためにバイトをする。 などなどはどうでしょう? もちろんデッサンなども悪くはありませんが、学校で教えてもらえることは専門の先生が、適切に、より効率よく指導をしてもらえるので、今、独学しても(無駄とは言いませんが)あまり意味がないような気がします。 そちらは入学してから貪欲に頑張るとして、今しかできないことを考えましょう。 学校にもよると思いますが、専門学校でしかも2年制であれば在学中は課題などで超忙しいと思います。時間的なこともあって、できるバイトも限られます(デザイン事務所など関連した内容のバイトができればおすすめです) 比較的時間が自由に使える今、何ができるか~を考えるのがよいと思います。

amouiko
質問者

お礼

そうですね、今から勉強するのも良いですが、 「時間に余裕がある今だからこそ」 ということをするのは、とても効率的といいますか、うまい時間の使い方だなと思います。 自分の興味があるもの以外の展覧会などにも、積極的に行こうと思います。

その他の回答 (3)

  • kyart
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

芸大を出ているものですが、たまたま芸術系の専門学校の視察団の案内で専門学校の授業内容を見る機会がある者です。 芸大と芸術系専門学校の最大の相違は、「テーマや事象の捉え方」です。芸大は問われているテーマをどのように解釈するか、に重きが置かれます。例えば「メディアと情報操作」というテーマが与えられ、そのテーマをどのように解釈し、作品として形にするかのプロセスが問われます。アートとしての発想の訓練です。 それに対して専門学校は修業年限が短いため、実践的な技術とその応用に力を入れます。グラフィックの授業であれば、すでに販売されている商品のポスターなどを再デザインする、というような課題が多いように思います。とっつき易い分、自分がアーティストとしてテーマをどのように捉えたか、というところよりも作品の商業的な完成度に重きが置かれています。 なので専門学校で学ぶことの少ない、テーマの捉え方についての本をたくさん読んで、現代美術の展覧会などに足を運んで自分なりのテーマの解釈の仕方を考えておくのがよいのではないでしょうか。例えば京都造形芸術大学が出版している「情報デザインシリーズ」などは良い参考書になると思います。

amouiko
質問者

お礼

芸術大学と専門学校の違い、大変わかりやすかったです。 テーマの捉え方、ということは考えたことがありませんでした。 実際に自分がつくった(考えた)デザインを、なぜこのようにしたのかということをきっちり説明できるようになりたいと思います。 芸大に通う友人がいますので、何かきいてみます。 回答ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 adobeのwebサイトかた、フォトショップやイラレ等の体験版がダウンロードできます。  体験版と言っても、フル機能で1ヵ月使用できるので、ダウンロードして予習してみてはどうでしょうか。  購入したい場合は、学校が始まるまで待って、アカデミック版を購入するのがオススメです(通常版にアップグレード可能)。かなり安いので。  ----------------  この業界は、実務経験命なので、まずは就職して実務経験を積む事に専念しましょう(バイトでも良い)。  未経験で就職するためには、良いポートフォリオ(作品集)と先生のコネが有利なので、手抜きをせずに課題を制作して、先生と仲良くして会社(就職)の情報をマメに聞いておくと良いです。

amouiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく体験版を利用してみたいと思います。 先生と積極的に話をするのは良いですね。 せっかく学校に通うので、できることはすべてやる気でいきたいと思います。

回答No.1

フリーで紙媒体のデザインやってるオッサンです。 デザインの専門学校行ってました。 昔の話なので今とは授業内容が違うと思うけど参考までに。 デッサンを始めるのは良いと思います。 デッサン以外は専門学校ではある程度基礎から教えてもらえると思うので、 普段からデザインの意識をしているみたいなので、 それほど気負わなくてもよいと思います。 フリーのソフトで写真加工といいますが、 授業には「イラストレータ」「フォトショップ」「インデザイン」などパソコンを使った授業はあるのかな?(ワタクシの時代は無かったので) あるのであれば、毎日触れるか触れないかで技術的に大きな差が出てくると思うので、 親が購入してくれないのであれば、購入資金を貯めるバイトをするのがよいと思います。 入学してしまえば、学割が使えて安く買えます。 (学校側から案内があるかもしれませんが)

amouiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 インデザインはわかりませんが(学科によると思います)イラレとフォトショは基本から教えてくれるようです。 家で使用しているパソコンがmacですので、家でも使えるようにソフト購入のお金を貯めておこうと思います。

関連するQ&A