- 締切済み
デザインの専門学校に行きたい
グラフィックデザイナーを目指して専門学校に行こうと思っています。 高2です。学校でイラストレーターを使ったデザインや、デッサンの授業を受けています。 専門学校はこれまでにいくつか見学・体験をしてきて、行きたい学校も絞れています。 美大進学を希望する人は予備校に通い受験までデッサンの勉強をしますが、 専門学校の受験には面接とポートフォリオの提出など、実技的な試験がありません。 なので受験までの1年間デザインの勉強をしたいのですが、独学でやるには イラストレーターなどのソフトを揃え、自宅で操作を覚えながらデザインをしてみる、 という方法が一番妥当でしょうか。 それとも美大受験者と同じようにデッサンもきちんと勉強するべきでしょうか? 美術予備校へ通うことは経済的に難しいので、考えていません。 授業内の課題をこなすだけでは家で時間を持て余してしまうので、何か良い勉強法があれば教えて欲しいです。 また、グラフィックデザイナー志望でもwebデザインの知識は必要でしょうか。 デザインの勉強といっても何だか具体的に思いつかないのですが 誌面デザインのためのレイアウトを考えてチラシを作る、 パスファインダを使って絵を描く、など授業で習っているのはこれぐらいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
ソフトは購入しなくて良いです。 学校に入学した後、アカデミック版を購入すれば良いです。 一応、体験版をダウンロードすると1ヶ月は使えますので、それで多少予習して置くと良いかと。 デッサンやイラストなど、独学で基礎を固めておいた方が良いです。 学校では、ソフトの習得がメインになるので、基礎的な事はあまりやらないので。 グラフィックデザインという事はDTP(広告・印刷物)だと思いますが、出版不況で斜陽産業となってまして、WEBデザインにシフトする会社も少なくありません。 なので、WEBも勉強しておいた方が良いです。HTML5やCSS3、FLASHあたりをかじっておくと良いかと。 ------------ デザインの専門学校は試験なしで入れるため、学生のレベルは高くありません。 一部の生徒を除いて、高校の延長で考える生徒が多く、夏休み明けくらいからダラけた雰囲気になるので、それに呑まれないように頑張ってください。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
アプリケーションの使い方なんてすぐに覚えます。 そんなことより、時間があるのなら外に出て良いデザインをたくさん見たり デザインについて考える時間を持つほうがいいでしょう。 じゃあ「良いデザイン」って何か?となりますが 世の中の形のあるものでデザインのないものはありません。 必ず誰かが、もしかしたらデザインを意識していないかもしれませんが それでも何らかの意図があってその形や表現を創りあげているんです。 破いて捨てられるだけの包装紙も、百円ショップの文房具も、 何が描かれているのか分からないような布地の模様だってそうです。 それをしっかり観察して、良い所は学び、 悪いところは自分ならどう変えるか、を考える時間を作りましょう。 それが絵画でいう「デッサン」にあたるものです。 横断歩道の白黒模様だって、誰かが何らかの理由であの形と割合を作り出したんです。 それをただ眺めるのではなく、自分ならどうしただろう?などと考えてみるなどして デザインが存在する理由を探すことに一年間を使ってみたらどうでしょうか。 そうすれば進学してからのご自分のデザインに対する取り組みが変わってくるかもしれません。 もしかしたら今は「チラシやポスターを起用に仕上げてそこそこに稼げればいい」程度の思いで デザイナーを志していのかもしれませんが 「デザインに何ができるか?」という観点に立ってみれば きっとデザインへの取り組みが変わってきます。 デザインと絵画が似たような道具を使うことで同じジャンルに受け取られがちですが 実は全く違います。 絵画に必要なのは「描く技術」、デザインに必要なのは「思考」です。 それを混同してアプリケーションの操作技術だけを高めても そんなものからは何も生み出せません。 今が最も大切な時だと思いますから、広い目でデザインに触れる時間を作ってみてください。