- ベストアンサー
住宅債権管理回収機構について
10年ほど前に 住宅金融公庫からのみの借金で分譲マンションを買ったのですが ローンの支払いができなくなり放置しておいたら、4年ほど前に競売になりました。 買った値段は2500万円(全額ローン)ですが、価値の急落により競売価格は250万程度でした。 ゆとり返済というのを利用していたので、利息のみで元本はほとんど払ってないと思います。 それから1年ぐらいして、住宅債権管理回収機構から、 残債の支払いについて相談するような普通郵便が届いたのですが それも放置していたら、それ以後、何も音沙汰がありません。 もう3年ぐらい経過しているのですが、まったく何も言って来ない というのがちょっと気味が悪いのです。 こちらからは、何も連絡していません。 このまま、ずっと音沙汰なし、なんてことあり得るのでしょうか? それとも このまま放置すると子供に負の相続が行ってしまうのでしょうか? 私の余命はあまり長くないので、 子供に負の相続が行ってしまうのなら、 最悪、死ぬ直前に、自己破産というのも考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>具体的に時効は何年なんでしょうか? 時効の成立は10年です。 後6年ですが、住宅債権管理回収機構は債権回収不能で税務処理していると思われます。 一応時効の中段事由がありますのでネットで調べてみてください。 これも、残務り支払いが普通便できたようなので心配はいらないと思います。 ご承知のよう住宅債権管理回収機構は不良債権の回収機関です。 競売実行してその後の債務を回収するため財産のない人に法的手続きをとるほど暇ではありません。 もう競売手続きで完了とみていいのではないでしょうか。 いろいろ大変な人生だったことをご推察します。 これからはいい人生であることを祈ってます。
その他の回答 (2)
債権の消滅時効を検索してお考えください。 私の余命はあまり長くないので、とありますが消滅時効と相続発生との関係です。 お子さんの相続放棄も頭に入れプラス財産の名義変更を先に処理することも一つの考えたです。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
ご自身の自己破産手続きより、相続人の相続放棄手続きのほうが楽だと 思います。
補足
ありがとうございます。あつかましいようでも申し訳ないのですが 具体的に時効は何年なんでしょうか? ネットで検索してみたのですが、どれにあたるのかよくわかりません。 なお、競売の1年後に住宅債権管理回収機構から来た督促の郵便は 書留とか内容証明ではなく、普通郵便(ポストに投函)でした。 それとすいません。余命は長くない、というのはちょっと大げさでした。 精神的にはかなり落ち込んでますが、糖尿と心臓にすこし問題がある程度です。