- ベストアンサー
明日レポート提出なのですが、
なんだか、そのレポートに書く内容についての説明の日本語の意味が分かりません… 「免疫性自己とは、免疫系のどのような働き、あるいは機能によってその特徴を説明することができるでしょうか。白血球・B細胞など等を使い説明しなさい」 とあるのですが、なにを説明すればいいのでしょうか? 白血球が何をするかを説明すればいいのでしょうか? よくわかりません。 回答お願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分「免疫性自己」という言葉に惑わされています。おそらくでしょうが、T細胞が胸腺で選別される過程、そして異物が体内に侵入したときにそれが自分のものではないと見分け、攻撃するメカニズムを書けばいいのではないでしょうか。B細胞を用いて書けと指示があるので、液性免疫についても記入する必要があります。 リンパ球には大きく分けて、2つの種類があります。 T細胞は胸腺で増殖、自己に反応するものは排除される。 CD4陽性T細胞(ヘルパーT細胞)は、B細胞の反応を活性化する。 CD8陽性T細胞も活躍する。 そうやって体内侵入した異物を排除する。 レポートとしての回答だと、こういう流れになるかと思われます。細かいところを言いだすと、自然免疫やらこの分野はきりがありませんから。
その他の回答 (2)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
もう遅いとは思いますが… 説明すべきことは、主語と述語をみればよいです。 「免疫性自己とは、…その特徴を説明することができるでしょうか。」 つまり、「免疫性自己について、特徴を説明せよ」ということです。 説明の仕方として、 ・免疫系での働きや機能に着目すること ・「白血球」「B細胞」といった用語を用いること という条件がついているにすぎません。
骨髄でできた幹細胞が胸腺で訓練を受け、T細胞、B細胞に分化 します。 今、iPS細胞の話題が盛んですが、免疫系において 幹細胞から分化することから、予想されることでも あったのです。 もともと、一個の受精卵から、多種類の細胞ができます。 iPS細胞が存在して当たり前なのです。