- 締切済み
レポートについてアドバイスを下さい。
学校の補習課題で、レポートを1000文字程度でまとめたいのですが、レポートに書く内容が、育児の保障制度、家族手当、海外での育児制度と日本の比較で、これをどうやって書き始めたら良いか分かりません。 保障制度などの説明をどうやったら文章にうまくできますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1
育児の保障制度ですか。 育児休業 育児短時間勤務 子の看護休暇 (基礎編) 育児休業(ヤフー百科事典:http://100.yahoo.co.jp/detail/%E8%82%B2%E5%85%90%E4%BC%91%E6%A5%AD/) (要約) 日本電信電話会社など民間によって実施されたことに始まる。1975年に「育児休業法」が成立したが、女性に限って適用された。1991年に法改正により「育児休業に関する法律」により全事業所の労働者に適用されるようになった。 育児短時間勤務(http://www.moj.go.jp/KANBOU/SMILE/smile03-09.html) (要約) 小学校就学まで適用される。1日当たり4~5時間にできる。 子の看護休暇(http://www.jinji.go.jp/ikuzi/konokangokyuka.html) (要約) 小学校就学までの子が、負傷あるいは疾患で休暇が認められる場合のみ適用。 ここまでが、保障制度の説明です。 (議論編) この説明で、何か疑問はありませんでしたか。 例えば、「小学校就学」までとかです。という事は幼稚園までです。最低でも、義務教育終了まで(中学校)とすべきとかです。あなたは、どう感じますか。