• 締切済み

母と娘の関係について

29歳、女性です。 母親と娘の関係について思うところがあり、質問しました。 私は長女で、弟が一人います。 母は昔から弟には甘く、私には辛く接します。 今日も些細なことですが、母が弟の食事の用意はしてあげていたのですが、私には自分でやるようにいったものですから、流石に「酷いな」と思いました。 母は昔から働いており、主婦の経験はわずかです。働いていることについては、特に仕事に生きがいを感じているからではなく、単にうちにお金がないからです。 両親共働きですので、私と弟はかぎっ子として育ちました。母は、仕事、家事、子育てに追われ、よく私と弟を怒鳴っていました。私はそれが嫌で、しょっちゅう家事を手伝ってました。 よく父親は娘に甘いということを聞きます。実際、私の父も私に甘いのですが、逆にいうと、同性同士は互いに辛く接するものなのでしょうか。皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ayame535
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.7

私も質問者様と同じ長女で、弟が一人います。同じように小さい頃からカギっ子でして、私の母も弟の方を可愛がっていました。勉強ができる弟でしたので、自慢の息子であったのだとも思います。私が思うに、母親の中には「女の子が家事をするのが当然」と思っている人がいるんですよね。質問者様のお母様も私の母もそういう人なのではないかと思います。ですから無意識に弟さんの食事の支度はして、娘のあなたの分は自分で作るように言ってしまうのではないでしょうか。その他にやはり無意識に異性である息子の方を可愛がってしまうということもあるのだろうと思います。私の経験上、こういった方の性格は変わりません。むしろ母を見てきて、年を重ねるにつれひどくなったと感じました。現在母となった私が今思うことは(これまた娘と息子に恵まれたんですが)、親を反面教師にするということです。私は男女平等に子どもたちを可愛がり、料理や洗濯といった家事も当然息子にもやらせています。平成の時代に女子だけが家事をやるというのは時代に逆行していますよね。男子も料理くらい作れなければ、これからの時代、嫁を貰い損ねてしまいますよ~。自分は親のようにはならない。そうお考えになってみてはどうでしょうか。

  • nakamasa4
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

私も弟と7歳下だったのでめちゃ差別されましたよ・・・ これは、不思議なもので女親は同じ事を言われても、男の子に対しては 頭にこないそうです 私は今娘が一人いますが、これで下に息子が出来ていたらすごく甘やかしたと思いますw 娘とは今、毎晩毎晩、恋愛話しやきわどい話しまで盛り上がっています あなたも、お母様と女同士ならわかりあえるような、話しを自分からすすんでされてはどうですか? 家事ができるなら29歳なら不満を言っていないで、一人暮らしをしたらいいじゃないですか・・・ 不満だけを持つ人生なんてもったいないですよ!

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.5

貴女もいずれ家庭を持つと思い、お母様は厳しくなさるのでしょうね。 でも、お互い歳を重ねるうちに、また違う関係にもなっていきますよ。 私も、若いころはよく母親とぶつかっていましたが、母が60歳に近づいたころから、いい友達関係になりました。 私自信も結婚して、30歳を越えてからでしょうかね、母に「ムッ」とすることも飲み込んできました。今は、はっきり穏やかに言うようにしています。母も「ムッ」とはするようですが、昔ほどではありません。 「お互い、素直に人の言うことは聞こうよね。」と言います。 貴女が、家を出ることになったり、結婚することになったりすると、お母さまとの関係もきっと良くなりますよ。 今は、与えられた試練だと思って耐えましょう!

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.4

こんばんは。 家庭ごとに状況が違いますので…理由はいろいろあると思いますが。。。 たとえば…ひとつ、考えられることは… あなたが女性だから、ということかもしれません。 そして一人の大人の女性(結婚するような年齢)になっているから、かもしれません。 女の子は…いずれお嫁に行く。男の子(兄弟)がいれば、なおさらそう考えるでしょう。 とすれば、嫁に行った先で恥をかかぬよう(つまり、相手の親にとやかく言われぬよう)、躾を厳しくし、家事はひと通り…何でもこなせるように、と、小さい(子供の)時から厳しく、ってことかもしれません。 男性なら、たとえ婿に行くことになっも、女性ほどには気にされない場合が多いですから。 女親はそういう思いが強いと思います。そして、家庭を持つような年齢なのだから、『自分のことは自分でしなさい』ということなのかも。 ひょっとしたら、そういう年齢なのだから、『(時間的に可能なら)親の分まで作るのが当たり前』なんて思っているかも。。。

  • uwaraba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私の家は両親とも私(次男)には甘く、長男にはきつかった気がします。 性格の要領が悪い兄なので、それも関係していると思いますが。 性別というよりは、性格なんじゃないですかね。 カップルとかでもいえることですが、おあまり同じ性格過ぎると上手くいかない と思います。 母親と娘、父親と息子は似てしまうことが多いので、そういう意味では、 同性にきつくなるかもしれませんね。 ただ、気になった点がひとつ。 同性とかそれ以前に、29になって自宅にいて、 ご飯でてこないと酷いですか? 甘えすぎなんじゃありませんか?? 弟さんの年齢、職業が記載されていないので、判断が難しいですが、 どこかで線引きして自立して欲しいのではないですかね・・・。 少なくても私の家では、20を超えて学生ではなくなった時から、 家事は自分でやるのが当然でしたよ。 忙しいときにサボったことは何度もありましたがね。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

人それぞれだと思いますよ。 男女の性差かも知れないし、親子と言えど相性とかあるし、それぞれ思うところは様々だと思います。 私は母とあまり相性は良くなかったと思ってます。 母の考え方に賛同できないことが多かったからです。 叱られても、母の言ってることが正しいと思えないことが多かった。 でも、私の母は私と弟の扱いを差別するような事はなかったです。 素直で出来の良い弟のほうが可愛がられることは多かったけど、私は自分のあまのじゃくな性格も自覚していたから、ある程度大きくなってからは仕方がないと思っていました。 でも私のことも母はちゃんと見ていてくれ、ほめてくれたりもしましたから、私達きょうだいは平等に扱われていたんだな、という意識があります。 今は二児の母になりました。ちょうど自分と同じように姉、弟の二人きょうだいです。 よく男の子のほうが可愛い、なんて母親同士の会話で耳にしますが、私はそう思ったことないし、自分のなかでどちらかを贔屓している意識はありません。 まるで双子のように仲の良い母娘もいますね。 内心、それも何だかちょっと不自然に感じてしまいます。 実際には女の子はしっかりしている子が多いので、母親としては生意気さに腹を立てたり、逆に頼りにしてしまうパターンが多いようです。 一方、男の子は精神的に幼いので、いくつになっても手をかけてしまいたがる母親が多いのは事実だと思います。 性差によるサガなのかも知れませんね。 けれど、だからと言って子を思う親の気持ちに差があるとは言えないと思います。 また、親子だから伝わらないことと言うのもあります。 自分の晩御飯だけ用意されてなくて、酷いなと思ったら「酷いじゃない!」って口に出して言って良いと思いますよ。 お母様としては小さい頃から長女として頼りにしてきて、自分のことは自分でやってもらって当たり前になってるのでしょう。 親子でも思ったことは口に出さないと伝わりません。 母とは気が合わない、と思い続けてきた私ですが、母ももう高齢。 先日、初めて母娘二人きりの旅行に誘い、出かけました。 若い頃ならケンカしたかも知れないけど、母が喜んでくれるのが素直に嬉しかったです。 母が頑張ってくれたから、今の自分がいると、素直に感謝できます。 親子にも年季が必要なのかも知れません。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

質問者様と同じような立場になったことがある女です。 私の場合はいわゆる思春期の中学~高校の6年間、ほとんど母と話をしませんでした。 父親も「お母さんとお前は、合わないんだよ」とお手上げ状態でした。 3人兄弟の末っ子・女一人という状況で、小学生のころからなぜか私だけが叱られ邪険にされてました。 母は働いていますので、鍵っこです。そして、私は父と非情に仲がいいです。 私は叱られても一切家事を手伝わない子でしたが。。。(^-^;) 現在、私は27で結婚しているのですが、母親とは非常に仲が良くなりました。 大学進学時から離れて暮らしていて、いい距離感が保てていることがひとつの理由だと思います。 また、おそらく母は無意識のうちに私のことを「子供」ではなく「女性」として早くから見てたんでしょうね。 だから、今はお互い仕事を持ち、家庭があるという面で対等になったんだと思います。 質問者様は、ご実家を離れたことはありますか? お母様とのよい距離感を探してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A