- ベストアンサー
自治体の単位表記は?
国道を走っていて行政区域の境にくると「○○町」とか「△△村」とかの標識がありますが、その下のアルファベットで書かれた自治体の名前の後に「t.」とか「v.」とか書かれています。しかし欧米の場合たいていただ単に「○○」とか「△△」だけで市町村をあらわす文字は無いように思います。そこで質問ですが、自治体の単位として、「town」や「village」は使われるのでしょうか。郵便を送る場合の住所には日本語の県市町村に当るものは無いようにも思います。そして先にお話しましたように道路標識にも。名前の後に「town」や「village」を入れるのはいかにも日本語的発想と思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ在住です。中西部の中都市郊外に住んでいます。 この辺では自治体の単位にはcityの他に、village や township があります。自治体の表記は、City of ○○、 Village of ○○、○○ Township となっていて、一般道の境界はそのようになっていますが、高速道路にはおっしゃるように市町村を表す文字はないので、高速道路の出口に併記されている地名が市なのか、あるいは村なのかは地元の人以外はわからないと思います。 郵便の場合、 市町村を表す文字は書かないですが、ここの中都市といくつかの市や村を管轄しているカウンティ内は、どのCity, Village, townshipでも、中都市の市名を書くようになっています。
その他の回答 (1)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
日本の場合、市の中の地域区分としての町や村と、地方自治体としての町や村があります。後者は郡に属していることが多いですが、郡にはあまり実体がないですから、町や村が市と同格の地方自治体です(首長や議員を選挙したりします)。名前にtownやvillageを入れるのは日本語的発想というよりは日本の実情に合わせているのだと思います。 欧米といっても国によって違うと思いますが、アメリカだと州の下に郡があって、その一部が市になっています。郡の表示では~County、市の表示では普通はCityをつけないと記憶していますが、どうでしょうか。